
共働き時短です。途方にくれています。相談乗ってください😭😭旦那との時…
共働き時短です。
途方にくれています。
相談乗ってください😭😭
旦那との時間てどれくらい取ってますか?
最近は頑張って夜30〜1時間取ってますが、不満なようでどうしたものかと思っています。
有給は3ヶ月に1回くらい取ってその時に2人で遊びに行こうかなって思うのですが。。。
私は、土曜日に仕事ないのに子どもを預けたくないです。
旦那は午前中とかたまには預けてリフレッシュして良いんじゃないかって言われていましが....私は断固反対していました。😔
旦那と遊ぶ、一人でゆっくりする等で。
旦那にはコミュニケーション不足と以前言われてしまい、その後話し合いしたのですがあまり上手くいっていません。😔
旦那には家事は洗い物をお願いしています。
あと、子供のお風呂です。最近は帰りが遅いので私が入れていますが。😔
- 豆腐メンタル(1歳8ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ままり
旦那さんの帰宅は何時ですか?
時間作りたいなら、旦那さん側も早く帰るなど協力してもらわないとですよね😔💦
ちなみに、我が家はフルの共働きで、平日のふたりの時間は0ですよ😅旦那帰り遅いので先に子どもと寝てます💤

ママリ
夫婦関係を大切にされたいのでしょうかね😊
我が家は夫が夜中の帰宅ですので、12年ほどずっと朝の15分程度しか仕事のある日は会話しません。笑。
お休みの時はとっても仲良し(もちろん喧嘩もします)ですよ👍
仕事に行く時に身体が辛くなるので、夫は次の次くらいになってますが、
それを十分にわかってくれているので、
結婚して13年目になりますが、今でもラブラブです🥰
-
豆腐メンタル
休みの日はどのくらい2人で過ごしてますか?
仲良くて羨ましいです😔- 4月12日
-
ママリ
我が家の場合は、
子供達の習い事の送迎の間に1〜2時間時間あると、
コーヒー飲みに行ったり、
(今はコロナで帯同できないため)、買い物は末っ子が一緒の時もありますが、ささっと2人で行ってしまう時もあります。末っ子は長女が一緒に遊んでくれるので、本当に楽です😊
後は、夜ですかね。
長女が22時ごろに寝ますが、
私がそのあと家で仕事してたり、学校のことなどしてたりしてると、24時くらいに帰ってきた夫と時間が過ごせたりしますね。これは週に1回あるかないか…ですけどね。- 4月12日

退会ユーザー
毎日夜22〜1時まで一緒にオンラインゲームしてます‼︎
ボイスチャット繋げて隣同士でやるので、そこが夫婦の時間です(笑)🤣
-
豆腐メンタル
次の日キツくないですか?
途中でお子さん起きませんか?
まだ夜中4回くらい起きられます😔😔- 4月12日
-
退会ユーザー
上の子は爆睡です!下の子はまだ5ヶ月なので、夜中1〜2回起きますがミルク飲んだらすぐ寝るのでそこまで負担はないです🙂💛- 4月12日

ゆうき
うちは完全に休みが違う、旦那は夜遅いので完全にすれ違いです。しっかり話す時間があるのは週1とか…
私が旦那の休みに合わせて休み取って出かける時くらいです。
ちなみにうちの地域は土曜日のリフレッシュのための利用は出来ませんよぅ🥲
-
豆腐メンタル
地域によりますよね、うちは土曜もお弁当になりますが預けられます😔
ですが休みなのに預けるのかって私は感じですがどうなんでしょう、ほかに預けている方も聞いたことないし、土曜保育園なんて数人しかいません。
休み合わせるのはどれくらいの頻度ですか?
私が妥協すべきだったんですかね😔- 4月12日
-
ゆうき
だいたい平日週5で預けてるなら土曜日は極力休ませたいですよね🤔
私が休み合わせるのは月1回です!
土曜も利用できるとの事なら月1度とか?それこそ半日とか、たまにならいいんじゃないでしょうか?
うちはこれくらいの距離感で上手くいってるからいいけど、どちらかに不満があるのなら歩み寄るしかないですからね。旦那は旦那で早く帰ってきて貰うようにして!
お互いが満足する答えが出るといいですね😊- 4月12日
-
豆腐メンタル
保育園嫌がってるので😔
預けにくいなー、と。
やっぱり私が妥協しないとダメですかね。
保育園は、土曜保育は申請しないといけないし。- 4月12日

なな
子供寝かしたあとは夫婦の時間です。
平日有給合わせてデートしたりしてますよ。

ママリ
めっっちゃわかりますね🥲
男女の考え方の違いですよね💦
うちは、私が仕事辞めてしまったのですが、辞める前は時短で、子供預けて働いてましたが、保育園嫌がる子を連れてくのってとても辛いんですよね💦
だから、土曜日くらいは、子供とゆっくり居てあげたいですよね😢
なんか子供の情緒にかかわってくるかな、なんて思って。
旦那さんももう少しそこのところわかって欲しいなって思います。
コミュニケーションというのは、何を求めてらっしゃるかですけど、夫婦2人きりじゃなくても、子供と3人でもいいんじゃないんですかね😢
でもまだ1歳8ヶ月とかだと、すごく手もかかるし、なかなかそうも思えないですかね…😢
もう少し大きくなると、旦那さんも今よりもっと、お子さん可愛いと思えて、3人の時間でも構わない、と思ってくれないでしょうかね…😢
ちなみにうちもほとんど、旦那と2人の時間って取れてなかったです💦
旦那さん帰りが遅いんですよね💦お手紙など置いておいて、交換日記みたいにお返事書き合う、とかでもダメでしょうか。。
恋人同士ならともかく、もう家族なのだから、旦那さんが、もうちょっと大人になってほしいな、って思ってしまいました…💦
主さんばかりが、そんなに無理する必要はないですよ😢
-
豆腐メンタル
お返事遅れました。😭
やっぱり男女の違いなんですかね😔
旦那にも同じ気持ちでいて欲しいなって思ってしまいます...😔
仕事を辞めたのはお子さん関係でしょうか?おこがましくすみません。
コミュニケーション、2人の時間、共有できることをしたい所謂デートみたいなことだと思います。😔
旦那は早くて19:00遅くて23:00、子供の寝る時間は21:30、遅くて22:30です。22:30だと私も仕事があるのでそのまま寝てしまいます😭
子どももまだ夜中通して寝てくれなくて😔- 4月16日

ママリ
こちらも返信遅くなりました。仕事を辞めたのは、子供関係のこともありますし、体調不良もありますし、要因は一つではないです。
上でも少し触れましたが、託児所に子供を預けて働いてましたので、子供ともっと一緒にいてあげたいな、というのも一つの理由ですし、職位が上級であったために、周りから求められるものに応えられない辛さもありました。
独身だったら、こんなことでへこたれなかったんですが、
体力面、メンタル面で、子育てしながらの仕事が、こんなにも大変なんて思ってませんでした😅
行けるとこまで行こう!と思って仕事を続けてましたが、結局、体調を崩してしまいましたので…
だから、2人目はまだ先で良い。さんも、無理だけはして欲しくないなと思います💦
夫婦2人だけの時とは、違うのですから。。その生活サイクルですと、寝不足とストレスで、体が参ってしまいますよ。
旦那さんも、お仕事続けて欲しいと思ってるんでしょうか?だったら、尚更、体調を整えるための協力をするべきかなと思いました。
-
豆腐メンタル
色々ありがとうございます。
やっぱりもう少し理解して欲しいなが正直な気持ちですね。
私は役職もなく仕事自体も楽なので仕事は苦ではないんですが😭
もっとマイペースにやれたらなぁと思いました!
これから考えながら過ごしていきたいと思います。- 4月19日
豆腐メンタル
旦那は早くて19:00です!
遅くて22:00かそれ以降、土日はどのように過ごしてますか?
2人の時間はありますか?
ままり
19:00に帰れる日があるなら、例えば週1回は19:00に帰宅して家事を協力して片付けて、早く子ども寝かして、21:30からふたりの時間とかにするとはどうですか?
うちは日曜しか休みが合わないですが、子どももいますので二人きりの時間はないです😖
なので、二人きりなんて、旦那が稀に早く帰宅した夜のみで月に1~2回あるかないかです😅