※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
ココロ・悩み

4月から幼稚園に通い始めて、発達障害かもしれない不安が増しています。食事や行動に特徴があり、相談したいです。発達障害の場合の対処法や小児科への相談について教えてください。

この4月から幼稚園に通いだして、もしかして…発達障害じゃないのかなと思うことが増えました。

今まで気にしたことがなかったのですが、調べれば調べるほど不安になってきてしまいます😭


もし、自閉症やADHD、ASDについて詳しい方いたら教えていただきたいです🙇‍♀️


↓今ぱっと考えて思いついたことです↓
・偏食(見た目などで判断して食べようとしない)
・TVなどでみたことの真似ばかりする(セリフとかも全て)
・最近は「ママ〇〇〇〇って言って、と指示されます(例えばわたしが「ご飯できたよ〜」っていうと娘に「〇〇(娘の名前)ちゃん、〇〇(息子の名前)くんご飯できたよ〜って言って」と、毎回このセリフを言わされます)
・こだわりがつよい
・ゲームセンターなどにあるアンパンマンなどの乗り物怖がって絶対乗らない
・1人遊びが好き
・友達と遊ぶのが苦手(遊んでてもお友達の真似ばかりする)
・自分の思い通りに行かないとすぐ怒る(癇癪を起こすときもある)

とりあえず、なんで真似ばかりします。
普通に会話してても、TVなどの真似をしたりします。
話通じてないかなって思うときもあります。



もし、発達障害の場合どうすればいいのでしょうか💦
小児科などに相談するべきなんですかね?


コメント

deleted user

私の場合は、健診のたびに、紹介状出されました…

私が、市の健診不信感というか、受け入れられなくてスルーしてたんですが、知り合いの県外医師に、自閉症を指摘されて、療育手帳だったかな⁈は、同県の医師の診断書がいるとかで、リハビリセンターに行きました。

支援センターや保健師さんに、相談がスムーズかなって思います🤔

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、自閉症の子供が、2人います。

    上の子
    ・綺麗好き
    ・記憶力がいい
    ・セリフの真似
    ・偏食はない(野菜が好きで、特に、人参、ブロッコリーは、下の子と奪い合い🤣)
    ・癇癪
    下の子
    ・綺麗好きではない
    ・電車好き
    ・一人遊び好き、幼稚園以外の保育施設では、朝から晩まで、ひたすら喋るけど、幼稚園では、お友達と遊べません‼︎一言も喋らない
    ・偏食はない

    思いつく感じで書きましたが、うちの子供でも、タイプが、違うので、専門家じゃないと、判断は難しそうです😭

    • 4月12日
  • ま

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    やはりその子その子で違ったりするんですね…
    一度悩みだすとこの言動もそうなのかな…とばかり考えてしまいます💦

    1度、相談してみようと思います!

    • 4月12日
deleted user

特徴的にはASD傾向です🤔
小児科でも知識ない方多いので…保健センターに問い合わせたら専門医がいて診断できる場所教えて貰えます。
ASDでも本当に色んな子いますが…
偏食、過去にあったけど今はほぼなし、感覚過敏から無理なものはある。
○○言っての指示、たまに名前を呼んだら「○○お兄ちゃんでしょ!」と言わせられる(笑)
こだわり、特定なものはなく気分、思い通りにいかないと怒るけど毎回ではない。
書いてあるのだと我が子はこんな感じです💭
ADHDもあるのでASDのみの子とはちょっと違うし、ASDでもHSCに当てはまるタイプなので敏感繊細系で人との距離感も上手く仲良く遊べる子です🙌

  • ま

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    やはりそうですよね…
    調べだしたらキリがなくて💦
    この言動もそうなのかなって不安になります😭

    はやめに相談してみようと思います!

    • 4月12日
ももんが

小児科でも良いと思いますが私は自治体の保健所に相談をしました。
そこから市の療育センターで発達検査を経て診断がついたので月一の親子教室と今度からコミュニケーションの力を伸ばす療育に行きます。

うちは知的なしADHD &ASDの年長の子どもですが、3歳の時と言葉のクレーンや偏食、大きいキャラクターをやたら怖がるのが全く同じです。
5歳の今は言葉クレーンはほぼ無くなり、相変わらずの偏食はありますが見た目がアレでも意外に美味しいものがあるとわかってきて少しずつですが新しい食べ物にチャレンジしてます。
障害持ってるなりに日々成長してます☺️

いきなり障害の可能性とか不安ですよね。私も毎日不安で胃がキリキリしてました。
ただうちの子と同じタイプでも診断はつかない子もいるだろうし診断はお医者さんしかつけられないので…早めに発達検査してもらえるよう自治体に相談した方が良いと思います。

  • ま

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    明日、電話してみようかと思います。
    娘もコミュニケーション力がないなと感じております…😭
    小さいうちは人見知りなだけなのかなと思っていたのですが、幼稚園に通いだして、あれ?おかしいなと思うようになりました。

    ずっと「ママ〇〇って言って」って言われたり、自分の意思ではなくなにかTVのセリフの真似で返答されたりすることも多く、しっかり会話ができているように感じません😭

    今まで障害とか考えたことなかったので、調べへば調べるほど不安になって、おかしくなりそうです💦
    もし診断されたとしても、障害を受け入れられるのかという不安もあり、自分の中で葛藤しております…

    でもずっとこのままモヤモヤしてるままも嫌なので、電話して聞いてみようかと思います😭

    • 4月12日