
慣らし保育中の0歳児が泣き始めた。他の子は預ける時間が長いのに焦っている。明日も2時間預ける。同じ経験の方いますか?
慣らし保育についてです。
4月から0歳児で保育園に通ってます。
現在慣らし保育中で今日で7日目でした。
保育園通う前は人見知りもぜずなかなか泣かない子で
慣らし保育3日目くらいまでは預ける時も迎え行く時も泣きませんでした。
順調に進んでいくと思った矢先、
4日目くらいから預ける時も泣いていて
保育中も少し泣いてるみたいです。
迎え行くと眠くてぐずってるのかギャン泣きです。😂
おやつは毎回完食してきます笑
ママリで見るともう1日預ける方やお昼まで延びてる方も
多かったので焦ってきてしまいました😅
慣らし保育の期間はそれぞれだし覚悟してたんですけどね🥲
明日も9時から11時の2時間です。
早く慣れて保育園に通って欲しいな。。。
同じ境遇の方いますかね、、、
- nanasan(24)(4歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
わたしも0才4ヶ月、慣らし保育7日目でいまだに慣らし保育1時間です…理由はミルクを飲まないから…家でもお出かけしても普段はグビグビ飲みます。保育園でだけです…登園して30分以内に飲まないと帰されます…泣いてもいいからもっと園に居てもらわないと慣れるものも慣れない気がします…

m
0歳児、慣らしゆっくりですよね、しょうがないですけど。
上の子1才児クラス結構直ぐ終わったので、ちょっと、焦ったいです、、
うちの子4/2からで、順調でも今2時間半です!
明日からやっと3時間...
他の新入園児4人はまだ1時間半みたいです😥
コメント