※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬちゃん
子育て・グッズ

ユニクロの問題を受け、倫理的な子ども服を扱うお店を知りたいです。日本製でも原料に注意が必要です。

ユニクロがウイグルの強制労働によって栽培された綿花を使用していることが明るみになり、今まで何も知らずに購入してきましたが、もう買うことはやめることにしました。
3歳くらいの子どもも綿花の収穫をさせられている画像もあり、我が子と同じくらいなんだと思うと、胸が張り裂けそうです。(ご存知ない方は検索してみてください)

倫理的に調達・生産された子ども服が購入出来るお店をご存知でしたら教えて頂きたいです。
日本製といえど、縫製が日本なだけであって原料が日本とは限らないので、そこは気をつけたいなと思っています。

※批判、辛辣な内容のコメントはどうぞご遠慮ください。

コメント

Kano

むずかしいですよね。
企業だけが悪いわけでは無く、それは消費者が求めた結果であるとも思います。
今回の事に限らず、便利で豊かな生活は目を覆いたくなるような、見えない現実の上にあると思いますし。

ただ、知ったからには選ばないという選択ができます🙂

私に出来る事は、地産地消くらいです。。。

  • たぬちゃん

    たぬちゃん

    ありがとうございます!本当におっしゃる通りだと思います😣
    子どもの服や100均のような日用品が当たり前のように安価で購入出来るのも、裏で相応な対価が支払われずに労働を搾取されている人たちがいるからなんだなって考えると…😢
    しかもそれを自分たちの子どもくらいの年齢の子たちにも及んでるのかと思うと、もう目を背けることは出来ないです😢

    ママリでユニクロで検索しても、何買おうかな〜みたいな質問ばかりなので、ウイグルのことってあまり知られていないことなのでしょうか…

    • 4月12日
ひよこちゃん

フェアトレードを謳ってるところだと、Organically、People Tree、fanefaeあたりですかね。
が、ファストファッションに比べるとやはり高いです。
子供服は消耗が激しいので尚更考えてしまいます。
もちろん、そういった企業の理念に賛同し、応援と、ファストファッションブランドへのある種の抗議のために不買、購入をすることは社会的意義がとても高いことだと思います。

個人的には中国を早くなんとかしないと、ファッションがダメなら次はこの業界でってなりそうで根本的な解決には至らない気がしますが...

  • たぬちゃん

    たぬちゃん

    ありがとうございます!
    早速教えていただいた所のページを見て参りました。Organicallyは確かにちょっとお高めでしたがPeaple treeは普段使いでも手がだせそうなお値段でした!確かに…大人の服はともかく、子どもはすぐにサイズアウトしてしまいますし、難しいですよね😥
    ですが今までファストファッションを当たり前のように消費していた自分が恥ずかしいです…私ひとりが不買したところで、小石の一粒を投げるようなものですが、自分ができる事をしたいなと思っています。
    個人的に、【強制労働】と【安い賃金で雇用関係を結ぶこと】は、似ているようで違うと思っていて、
    後者が決していいわけではないですが、ある種雇用を産んでいるという意味では、そこで働く労働者の方々との合意なのであれば、そこまで悲惨な状態ではないのかな、と。(現状分からないですが…)
    今回のウイグル弾圧や児童労働などは前者に当たるので、見過ごすことは出来ないなと強く感じました。
    すみません、長々と…💦ご意見くださり、本当にありがとうございます。

    • 4月12日
deleted user

私も最近世界の国際問題について色々学んでいるところでした。
ウイグル問題、もっと大きく報道して欲しいですよね。恐ろしすぎます。
私たち日本人の豊かな生活は、そういった過酷な労働者たちによって支えられているという事実をもっと多くの人に知って欲しいですよね。
どうしても今の日本は価格競争、安さこそ正義みたいなところもありますよね。
質問の答えにはなってなくてすみません。

  • たぬちゃん

    たぬちゃん

    ありがとうございます!
    本当にそうですよね。こんなにもテレビで報道されないのは明らかに中国への忖度…この情勢を知らない人も多いかもしれませんが、それも仕方がないと思います。
    ウイグル問題も本当に恐ろしいですし、それを報道しない日本メディアも恐ろしいと感じます。
    おっしゃる通りです。安くてそこそこの質のものが当たり前のように買えることに慣れきってしまった日本において、意識を変えることって難しいですよね。。
    同じように思っている方とお話できて、嬉しかったです!私たちだけでも、できる事をやりましょう!
    私は今までファストファッションで買ってしまった服はもう仕方がないので、もしかしたら我が子と同じ位の年齢の子が摘んだ綿花で出来ているかもしれないということを心に留め、大切に着ようと思います。あとはフェアトレードやサスティナブルであることを大切にしている企業を応援していけたらと思います。
    自分にもっとお金があったら…プチプラなものに手を出さずに暮らせるのに…一般庶民なもので、既に切り離せない生活をしてしまっていることが悔しいです…😢

    • 4月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ほんとに良くない忖度です。
    私も確かにYouTubeで情報を得ましたし、自分で興味関心をもってじゃないと中々情報を得にくいのが現状ですよね。

    周りの生活を見渡しても、ほとんどが海外製品ですし、逆に国産のものを探すのが難しくなってますよね。
    でもおっしゃる通り、国内製造だとしても、その原料はどこからきてるか分からなかったりで、難しいですよね。フェアトレードのように、企業側がしっかりそういったものを発信してくれるといいのですが、日本企業はあまりそういった活動に積極的でない印象があります。
    私も今まではファストファッション、安いものを使い捨てればいいやという考えでしたが、今一度考えを改めたいなと思いました💦
    でももちろん我が家の経済状態が許す限りですよね、、、難しいです。

    • 4月13日
  • たぬちゃん

    たぬちゃん

    本当ですよね…芸能人の不倫とか心の底からどうでもいいから、もっと報じないといけない深刻な問題が他にもたくさんあるのにって思います。

    そうですよね、日本企業がその辺り消極的なのは、日本人の購買意欲の向く先がまだまだ安価で次々と消費していけること、だからなのかなって。
    フェアトレードは少し前から聞くようにはなってきましたが、だからそれを買おう!その企業を支援しよう!となるかというと、もちろん自分も含めて、そこには至っていないなと…
    ナイキのサイトを見たら、物によっては「サスティナブル生地」と書いてあるものもあったりして、こういったものを選択することで、間接的に救える人もいるのかなと思いました。
    おっしゃる通りで、安いものを使い捨てる生活ってすごく便利で快適ですが、考え直さないといけないなって思わされますよね。裁縫苦手ですが(笑)、可能な限り丁寧に繕って長く使おうと決めました。
    本当に…お金があれば、、、と思います。難しいですよね。

    • 4月13日
deleted user

わかります!!私も今まで自分も子どももUNIQLOだらけでしたが、ユニクロや無印はやめようと思いました。ですが、経済面でも、手に入りやすさ(店舗の多さ)でも圧倒的に便利なので、難しいですよね。日本製はなかなか高くて手が出ません😭せめて、日本製のものを購入してましたが、仰る通り縫製が国内でも糸がどうかはわからないですもんね。。

大企業なのでUNIQLOや無印、しまむらがあがってますが、他がどうかはわからないですもんね💦あとは、新疆ウイグル自治区の綿花を使わないと宣言したH&Mなどを買おうかな、と思ったりします。

本当は国産応援したいですが、モノによっては手が出ないですし子供のものは消費が激しいので。強制労働に反対して、中国で不買されているような企業を国内海外問わず支持する。(食品ですがカゴメもですよね!)そういった企業を支持する動きが広がれば、他の企業がまた続いていくかなと信じて、、一消費者ですがそうしていきたいと思います😣

  • たぬちゃん

    たぬちゃん

    ありがとうございます!
    私も同じです😢特に子どものものは汚れたりサイズアウトしても気軽に買い替えられるように、とユニクロや無印に頼りがちですよね…そしておっしゃる通りで店舗数が圧倒的なので、どうしても身近な存在として利用してしまっていました…
    ウイグル産のものを使用停止すると表明した企業を応援することは、消費者として出来る支援だと思います。ささやかではありますが、救われる人が一人でもいることを祈って、続けていきたいですよね😣
    不買することでウイグルの人たちやその子どもたちも仕事がなくなってしまうんじゃ…とおっしゃった方がいたのですが、強制労働=奴隷として賃金もほぼなく、子どもは親元から離され労働を強いられてるわけで…😢単純な貧困から労働せざるを得ない状況なわけではないんですよね…😢
    今は他の国の少数民族の話で、多くの人は他人事かもしれませんが、移民を受け入れる法案が通過し、現に日本の土地は中国に買われまくっている状況を見ると、日本人もウイグルの人たちのように支配されてしまう未来もあり得ないとは言い切れません…恐ろしすぎますよね…
    ご意見くださってありがとうございます!国際情勢に同じく心を寄せてらっしゃる方とお話できて、嬉しかったです😊

    • 4月15日
deleted user

そうですよね😭たしかに、わたしも不買が仕事になくなるという意見は目にしました。勿論同時進行で、米欧が今進めているように制裁を課したり等、現実的に有効な策を進める国が増えないと中々解決は難しいですよね😣かと言って買い続けると現状維持になるだけですし、国民にできることはこの問題を重要視してる姿勢を見せ、企業ひいては国に動いてもらうよう努めることしかできないかな、と思うので😞💦

わたしも将来不安です。日本の土地買われまくってるし、国は中国に忖度しまくりで😭竹島のように、尖閣取られて沖縄北海道…とどんどん支配されるんじゃないかと😢子どもや将来の子どもの子どもを思うと、本当に恐ろしくなることがあります😢😢

  • たぬちゃん

    たぬちゃん

    国家単位で進めないと絶対解決しないですよね。
    まず日本国民がこの問題を知らないことが本当に問題で…報道しないメディアも当然政治が絡んでいますし、政治家たちも中国の息がかかってるんですよね。
    ウイグルだけでなく、日本と日本人が駆逐される将来は、大袈裟ではないと思います。これからを生きていく子どもたちが心配ですよね…😢
    私は消費者としてできる事をする、それに加えてやはりきちんと政治に向き合わないといけないのだなって思いました😣

    • 4月15日
kmkm

お気持ち分かります!😭私も先月ウイグルで何が起きているかを知って泣きました😭

私は綿花などの強制労働を始め、ウイグルで起きていることを知りユニクロに行くと思い出して泣きそうになったり吐き気がしてきて行けなくなりました😭💦
今はH&Mの服を買うようにしています💡

私が知った情報は、
・ウイグルの子どもを誘拐して生きたまま臓○を取って海外に売っている
・ウイグルの子どもを誘拐して中国内地に連れて行き窃盗をさせる(窃盗がばれて中国人の大人達に囲まれて指を折られてた動画も見ました)
・適当な理由で大人を強制収容所にどんどん入れ、家に残された2歳の子が外をさまよい池に落ちて凍死
・同じく家に残された子ども達が餓死
・運がいい子でも子ども用の収容所に入れられ洗脳教育を受ける
・臨月の女性でも中絶させられる
・収容所での大量虐殺や○イプ
です😭😭😭

ユダヤ人のホロコーストと同じこと、それ以上のことが現代で起きてることに衝撃を受けました😢

他の方も書かれていますが、尖閣諸島が取られたら沖縄から占領されていくこと、6年以内に台湾を攻めた時に戦争になるかもしれないこと、とっっっっても大事なことなのに全然報道しない日本のテレビに嫌気がさします😔💔
正直日本の数年後、最悪なことになってるんじゃないかと思います…😭💦

  • kmkm

    kmkm

    もしよければ「私の身に起きたこと」というウイグル人の女性の証言漫画を見てみてください😭noteというサイトで無料で公開されてます🍀めっちゃ怖いです😭

    • 4月15日
  • たぬちゃん

    たぬちゃん

    ありがとうございます!
    国家単位での臓器売買や洗脳、収容所など、歴史上の過去の出来事ではなく、まさかこの現代で起こっているなんて…信じがたいですが紛れもない恐ろしい事実なんですよね…😢
    この件を知らない人も多いのは、やはりテレビで報道しないからですよね。ネットがこれだけ普及していますが、やはりまだまだテレビから情報を得る人たちも多いのも事実で、そこで報道しないなんて、日本は中国に情報操作によって侵略されているも同然です😢
    私もその漫画見ました。本当に恐ろしいですよね…
    罪のない人たちとその子どもたちまで犠牲になって…そんな状況の中でつくられた商品なんて…犯罪に加担しているようなものだし、絶対に二度と買えないです😢

    • 4月15日
  • kmkm

    kmkm

    ユダヤ人のホロコーストは学校で勉強させて人類最大の過ちとちゃんと教えるのに、今まさに隣国で同じこと、それ以上のことが起きているのにそちらはだんまりの日本政府はおかしいですよね😢
    テレビで報道しないのでジェノサイドのことを全然知らない人や、「明日は我が身」とも知らず平和ボケで生きている人がほとんどなのも恐ろしいです💔
    政府に国民が騙されてるようなものですよね。テレビできちんとした情報を報道してくれれば、必ずたくさんの国民から声があがり政府に圧力をかけられるのに悔しいです😔
    すでに中国と裏で繋がってる議員もたくさんいて、本当に恐ろしいです。(有名なのは自民党の○階さん、公明党のトップでしょうか…💔)
    オーストラリアでは中国からお金をもらって中国に寄っていた議員がたくさんいることに国民が気付き、排除したらしいです💡

    少数ですがウイグル人を救いたい、日本を救いたいと考え動いてくれてる議員さんもいるようで、私はその方達を応援してます🍀ウイグル人を救う署名集めを一人で行い、国会に提出しようと頑張っている一般の女性もいるようです💡
    私達にできることはとにかく一人でも多くの人達にこの事実を広めることですかね😭🍀

    • 4月17日
mama

回答ではなくてすみません💦
私もそのニュースを見て同じように思いました。
知れば知るほど、本当にこんな事がまかり通っているのかと衝撃を受けました。
ちょうどZARAで子ども服を買おうと思っていたところで、どうしようか悩んでいます。
いま服ってほとんど中国製ですもんね。。。一覧に載っていない会社でも加担していないと言い切れないと思うとどこで買えばいいのかわからないです。
本当に中国怖いですし、日本も毅然とした態度でいてほしいですよね…
主人にウイグルの話をしたら、それ本当なの?都市伝説的なものじゃないの?という感じでした。情けないですが…😞
ニュースで大々的に取り上げるわけでもなく自発的に調べないと知る事ができないので、知らない人も多いのが現状ですよね…
今回名前のあがった会社も日本も、もっとしっかり向き合ってほしいです。
私も、微力すぎますが自分にできることはしたいと思いました😢

  • たぬちゃん

    たぬちゃん

    ありがとうございます!
    ご主人のリアクションも、分かります…😭今私達がなんとなく平和に生きている時代にまさかそんなことが起こっているなんて、都市伝説と思ってしまう気持ちも分かりますし、それだけほとんど報道されていないのが現状ということなのですよね…😢むしろ都市伝説であってほしいです…
    ですが実際米国やカナダなどが制裁を科していますし、ウイグル産のものを購入しないと表明している大企業と出て来ていますので、残念ながら残酷すぎる現実なんですよね…
    中国製以外のものを探すほうが難しいですよね…それだけ日本人がそこそこ良いものを安く!を求め続けた結果、生産はすべて海外に流れ、そこで得た莫大な資金を元に、中国は日本の土地を買い、いつのまにか衣食住すべてに進出してきていると感じます。ウイグルの人たちの出来事は、他人事ではありませんよね😢
    同じくです!微力すぎて本当に何をしたらいいか…という感じですが、国際情勢をちゃんと知り正しい知識を身につけること、政治を1国民としてきちんと動向を追うこと、ができる事かなと思っています。一緒に頑張りましょう!!

    • 4月16日