![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母しんどい件。どうかかかわるのが正解か教えてください。今34週で、…
実母しんどい件。
どうかかかわるのが正解か教えてください。
今34週で、もうすぐ第一子男の子が産まれる予定です。
実母が初孫なこともありすでに頭おかしいです。
こないだ久々に会うと紙袋いっぱいに赤ちゃんの服を渡されましたがどれもすごく汚くてヨレヨレで畳まれてもいない、、きっと私たち兄弟が赤ちゃんの頃着てた服かな?と思いました。嬉しいけど趣味が合わんし初めての子供で楽しみだしこんなにはお古ばっかりいらないわ。と言うといろんな人からもらったのに。。と出どころをはっきり言いません💦なるべく自分たちが思う可愛いのとか綺麗なの着させたい!と言うと、初めての子供だとそういうこだわりばっかり言ってうざいね、感謝しないと。と言いなんか腹が立ちます。しゃしゃり出てくるのに新品を買ったりはしないところもしんどい。
あと、旦那にラインで、ニューボーンフォトはどこで撮るの?ニューボーンフォトを撮る日を楽しみに妄想してます。等と送ってるようで😓ニューボーンフォトはコロナのこともありセルフでそれっぽく家で撮るだけできちんと撮る予定はないのになんか先々考えていて多分撮らないよと言うと失望するのです。
最近では、名前を勝手に考えては夜な夜なラインで候補の名前を送ってきます😭画数とかも調べてはラインしてきます。もう決めてるって言ってんのに。
実家にすでに30年もののベビーベッドを引きずりだしセッティングしているようで、なんかしんどいです💦絶対汚いです。
実母といると絶対イライラするので理由をつけて里帰りも2週間くらいがいいと伝えているのに、最低1ヶ月はいないとダメだと押しつけてきます。旦那と子育て頑張りたいと伝えても、旦那も大事だけど娘が産むのだから実家が見るべきでしょ。そういうふうに世間はできているのよ。あたしも全力でお世話したいわ。みたいな感じです😭
里帰りを2週間にできるセリフや言い訳はないかと毎晩考えてしまいます。
- ママリ(生後8ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
いやぁ…しんど過ぎますね💦
中々言いにくいですけど、 もう、きっぱり!はっきり!言い切って断るしか 初孫フィーバーから目覚めさせる方法はない気がします…。
色々と気にかけてくれてありがとう。気持ちはとても嬉しい。でもごめんなさい。もういい大人だし、人の親になるんだから 自分の事は自分で決めます。子育ては、夫と力を合わせて頑張っていくので、ひとまず里帰りは2週間にします。2週間は全力で甘えさせて下さい。
私ならこんな感じの事をLINEが何かで文章にして送りますね!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
里帰りしない方が良いと思います😊
旦那さんも育児したいなと思ってくれてる方なら余計に😊
私も実母がまぁさんのお母さん程では全然ないですが過干渉気味なので、里帰りしませんでした!
夫は週休1日の激務でしたが全然なんとかなりましたし、二人ではじめから子育て出来て、楽しかったですし、
今も夫と産まれたての娘の写真を見返して愛おしく楽しんでます☺️
実家に帰ったらしんどいことが分かってるなら帰らないことをおすすめします😊
-
ママリ
旦那は協力的です。そして実母のことをかなり嫌っているので里帰りはしなくていいけどって感じです。
貴重な新生児期から旦那も育児したいし!と伝えるとじゃあ母さんが泊まりに1ヶ月行くよ!と言って聞きません😭アパートに1ヶ月母がいると思うとゾッとするので無理です。- 4月12日
-
ママリ
お母さんの子供じゃ無くて、旦那さんとのお子さんなのに旦那さんから引き離すのは可哀想だと思ってしまいます😭
お母さんは家にあげない選択肢は無いですか?
お母さんと一度距離を置いてみるのも一つの選択肢だと思いますよ💦
なんでもお母さんの思い通りなると、していてはこれからの子育て全てにおいて自分の意見を押しつけてくる可能性がありますよ😭- 4月12日
-
ママリ
遅くなりました。
旦那がかわいそうですよね。
もう、距離を置こうと思います。きちんと伝えてもこちらの思いは受け入れてもらえず自分の価値観だけを押しつけてきたので、、
ありがとうございます😭- 4月14日
-
ママリ
実母と分かり合えないって本当に辛いですよね😢
妊娠中や産後にお母さんにお世話になってありがたかったと言う人の話を聞くと羨ましいなぁと私は思ってしまいました。
けど赤ちゃんにとっても、まぁさんにとっても、イライラせずに穏やかに過ごせることは大切かなと思います😢
私は頼る選択肢を増やすために、市の産後ケアやファミサポなどの助けて貰えるサポートを産前に色々調べました。
まぁさんご家族が幸せな産後になることを願っております。- 4月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お母さんやばいですね😥
私ならストレスすごそうなので里帰りしません!
なんでと騒がれても、これまでの自分の行動を振り返ってみてくださいと伝えてスルーします!
親戚にあることない事言いふらされないよう、父や叔母に母の様子がこんな感じでしんどいと相談の体でこちらの言い分を伝え根回ししておきます。
-
ママリ
やばいんです🤣笑
私も気が弱い方ではないのでかなり今までも自分の行動を振り返ってから関わってくださいー!等と伝えてラインもほとんど返さないですが毎日送り続けてきてメンタル鋼です💦
そしてあたしがラインを無視すると、旦那にラインしてくるのでやっかいです💦- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
毅然と対応してダメなら、本当にしんどいからこういう事はしないで欲しいと弱った感じで伝えてみます。妊娠中メンタルが不安定になる事はある事なのでこれ以上は対応できないと伝えて未読orブロックします。旦那さんには迷惑かけますが、旦那さんからも辞めてくださいと毅然と伝えて貰い、それでも辞めないならそれからは旦那さん次第かなと思います。
私は実両親毒親気味なので、新婚当初住所を教えていませんでした!教えるといらないと言っているものを送り付けたり、押しかけたり、金の無心に来るので。私が全力で拒絶した為今は反省したのかそういう事をしなくなったのでいい距離を保ちながら付き合っています。- 4月12日
-
ママリ
遅くなりました。そうですよね。せっかく楽しいマタニティライフなのに実母だけがストレスで悲しいです😭
距離を保ちながら穏やかに過ごしたいです。。- 4月14日
![おはぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはぎ
うわぁ、初孫フィーバーでしょうか?しんどいですね😅
私も出どころのわからないお古は子どもに着させません!
前に私のイトコの家にあった古いワンピースとリュックを叔母さんに貰いましたが、あの世代って綺麗かどうかじゃないんでしょうね💦
こっそり捨てました😓
その状況なら私だったら里帰りしませんね。
私自身里帰りせずに自宅で過ごしました!
親は来るものだと思ってたみたいですが、旦那にも父親として赤ちゃんに関わってほしかったし、2人で子育てしたかったので。
それに親と仲はいいですが絶対ストレス溜まると思ったので笑
親も仕事してるしストレス我慢してまで実家に行くメリットないな〜と思ってやめました!
-
ママリ
出どころ明かさない服、すごい嫌ですよね笑
出どころ不明の服は怖いわ!と言うとじゃあ里帰り中に母さんが孫に着せるからいい!と謎のブチギレされました笑
こんなことなら、2人で子育てしたいです😭💓兄弟夫婦たちがみんな地元にいるのであたしの里帰りを楽しみにしてくれている手前2週間はいなくちゃいけないのかなー。。と思っていて😭- 4月12日
![U A 🏖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
U A 🏖
私もお下がりで貰ってきて汚いものは問答無用で捨ててました😂
嫌ですよね初めての我が子にヨレヨレは!笑
分かりますめっちゃ気持ち😂笑
産まれて半年でやっと綺麗なお下がりのみ着せるようになりました😂笑
素直に言うのはダメそうですか?😢
ストレスも良くないし産後なんて本当に今思ってもメンタルズタボロだったので相当きつそうです😭
-
ママリ
こだわっている自分もダメなのかもしれないけれど初めての我が子にヨレヨレ嫌なんです笑笑!わかってくれて嬉しいです💓
素直に言ってるんです。かなり言ってるんです😭😭なんなら2週間そんなのじゃ実家にいれないと言ってるんです。なのに打たれ強く何度も立ち上がり何度も同じ要求ばかり言ってくるんです笑- 4月12日
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
とても鬱陶しいですね!
実母ならもはや無視してもいいと思います!里帰りするのも考えた方がいいのではと思います😂
絶対その30年物のベビーベッドに寝かされるし四六時中赤ちゃんにベッタリされますよ😱
私は実家は頼れないので里帰りせず家にいました!キツかったけど旦那がどのぐらい協力できるかで全然変わってくると思うのでそれも考えてみてはどうでしょうか!?
-
ママリ
鬱陶しいです、とっても😂
ベビーベッドに寝かせる気満々ですよ、性格的になんならその部屋で母も一緒に寝る気じゃないかな?と思います笑笑
そして想像容易にできるのですが布団は新調されてない気がします😓笑
ほんと、嫌です😤
ありがとうございます、考えてみます😭
でも癇癪起こされて周りに迷惑かけると思うので2週間は帰らないといけないんだろーな、と思います😭- 4月12日
![かじゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かじゅ
私なら里帰りしません🙄
そんな状況で帰ったら着替えもミルクもオムツ替えも全部されて、こっちがやったことに文句つけてきそうだからです💦
体力的にしんどくはなりますが、里帰りをやめて旦那さんと協力して家で子育てした方がいいと思います😢
-
ママリ
文句つけてきそう、というより文句つけてくるのです必ず笑!
赤ちゃんのお世話全部母がして昔のやり方かなんかを散々上から目線で教えてくるんだろーなって思うとほんと無理です😭
里帰りやめよーかなと思えてきました笑- 4月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの毒親と似すぎてびっくりです💦
何かにつけて口を挟みたがりますが、金は出さないんですよね。あと、色んな事に対して私が無知でどうしようもない、って言ってきます。だから教えてあげるのよ、みたいな。
私も初マタですが、そんな実母とうまくやってけずイライラするのが目に見えてるので里帰りはしません。上に子供がいるわけでもないし、夫も数日休めるみたいなので夫婦2人で乗り切ります。
里帰りしないなら、という事で母が私達の家に通う、とか連絡きましたが、それも断ってます。
産後は余裕なさそうで実母の嫌味に耐えれなそうです。
どうか自分を一番優先して下さい!!
-
ママリ
似てますねー🤣あなたが無知だから母さんが教えてあげてるのよ!のスタンスがしんどいですよね。一方通行すぎて😭
あたしも里帰りする気はなかったので、それを伝えると母は一家全員巻き込んで揉めたのでめんどくさいなーと思ってて😭
1週間で大げんかふっかけて帰ろうかな笑- 4月12日
![たーたんママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たーたんママ🔰
里帰りしなくていいと思います。
読ませて頂いた感じだと毒親っぽいですね😓
34週で身体も結構しんどくなってるころですよね^^;産んでからはもっとしんどいです!授乳、おむつ替え、寝かしつけ等をエンドレスで行い続けるのに睡眠時間は確保できないし…産後1ヶ月はママもお子さんも新米なのでお互いに慣れるのに必死って感じになります!
お母さんにかまう労力はほんとに無駄だと思います!
旦那様が協力してくれるなら実家に帰る必要ないです。
LINEはやめたとか理由をつけてブロックしてみてはいかがでしょうか?
育児について口出ししてきたり押しかけてきたりされてもすっごいストレスになりますよ💦
何を言ってもまぁさんの意図や要望は伝わりませんし、なんだったらまぁさんの意見や考え方がおかしいと言いかねないんじゃないですか?
そういう人には物理的な距離を置くしかないと思います。
おさがりを着せることは悪いことではありませんが、一番はまぁさんがどうしたいかだと思います。
私は1人目でも友人からのおさがりを着せてます😂なので新品の服の方が少ないです…
なにも問題なければ自然分娩かと思いますが、私はめっちゃしんどかったです。陣痛は本当に痛いです。もう死ぬかもと思います。帝王切開でも産後がしんどいです。
死ぬ気で命かけて産むのはまぁさんなので、本当にまぁさんの好きなようにしたらいいと思います!
-
ママリ
遅くなりました。
昨日、里帰りはコロナもあるし様子見ながら決めたいし、あたしも精神的に不安定になりそうだからある程度の距離感で助け合いたいと伝えましたが全く伝わらず、、実母がそばで支えるのが当たり前、お母さんにお世話させてください!の一点張りでこちらの思いは飲み込んでもらえませんでした。もう、ほんと終わりだなって思います😭- 4月14日
![ままりな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりな
とってもしんどい状況ですね😭💦
うちの娘は肌が弱いのもあるから、古いベビーベッドとかどこからか分からんお下がりの服とか、絶対考えられないです😭💦
実家に帰っている2週間でアレルギーとかなっても嫌ですよね😭ベビー用の洗濯洗剤とか食器洗剤使うくらいに赤ちゃんはデリケートなのに😢
そういうお母さんなら、「私の頃なんてそんなものなかったから大丈夫。」「私の時は〜」となりそうですね💦
-
ママリ
遅くなりました。
旦那がアトピーなので過剰に神経質になっている私もダメなんですが、やっぱり実母のそういうところ受け入れられないなって思うんです😅
私の時は〜が昔から事あるごとに出て、母の口癖です。。- 4月14日
-
ままりな
大変なのが目に見えてますもんね😭💦
わたしは母とは仲がいいし、チャイルドシートやベビーベッド、お雛様、肌着類やオムツ、沐浴用品などほとんどのものを新品で買い揃えてもらったにも関わらず、
産後はホルモンの乱れやら、疲れやらでイライラしていて、里帰り中何度か喧嘩しましたよ😭💦
もともと里帰り楽しみにしていて、毎日献身的にお世話してもらったにも関わらずデス。。。
今で不安ということは、絶対つらいと思いますよ😭- 4月14日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
旦那さんが協力的なら帰りません。旦那さんが実母を嫌っているのなら、実家に来づらいでしょうし、尚更帰りません。里帰りを実母や兄弟夫婦が楽しみにしていたとしても、しんどくなるとわかっているなら帰りません。産後の心身ってデリケートです😭心も体も、です。里帰りすればしんどくて休めなさそうですし。。それよりも自分のお家でゆっくりと赤ちゃんと休みます👶
フィーバーだとしても、自分たちでやることはやる!必要な時に助けてねお願いね😊ってアパートには泊めません😂兄弟には事前に伝えておきます😂
-
ママリ
遅くなりました。
母さんとこれからも良好な関係でいたいし、私のイライラで傷つけたくもないしきっとしんどくなるからまずは実家に帰らず、頼りたい時に頼らせてください、と伝えたのですがダメだそうです、、、
話にならないのでもう無理です。- 4月14日
ママリ
ありがとうございます。
ほんっと、しんどいです笑
かなりはっきり言ってるのですが毒親なのでしょう伝わりません。
こっちから頼むから、先々お世話せんでいいよと言ってもあたしは親として先輩だから教えてあげないとみたいな感じで😅
そのようなラインをやはり送り続けるしかないですよね😭