
義実家の土地に家を建てる予定ですが、義家族が住宅ローンやハウスメーカーについて誤解しています。若いから騙されていると言われていますが、私たちはしっかり考えて大手で契約するつもりです。
義実家の土地にマイホームを建てる予定です!
旦那の実家は義祖父が建てたようで、今の時代に建物代にどのくらいかかるかなどを理解されず、私たちがハウスメーカーに騙されてる!と言い出しました😂
住宅ローンを組むのに土地を担保にしたくない!担保にしなくてもローンは組める!若いからハウスメーカーに騙されてるんだとも言ってました笑
若いって30代なんですけどね😂
しかもわざわざ銀行員の私の父に電話して聞いたのに😂
怒りとかムカつきとかはなくて笑えてきました😂
最初はローコスト住宅で考えていたのを保証面や耐震機密断熱性などを考えた上で、土地があるなら建物にお金をかけたいと思い大手で契約するつもりです。
そりゃローコストと大手じゃ建物代は全然違うわなーって感じです😂
あーおもしろい😂😂😂😂😂😂😂
わざわざハウスメーカーの担当さんが一から全部説明してくれるみたいです😂😂😂😂
まじで手間かけてごめんなさい😂😂😂😂😂😂
- まみむめま(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

リラリラ
義理父も2000万代で家建てろと言ってきました😰
土地代だけで終わってしまう😂
ローコストなんて倉庫みたいな感じですよね💦数年後考えるならしっかりした家建てたいですよね…

ママリ
全然家の値段のこと分かって張りませんね!
うちは何も言われませんでした。
義理実家も大手で建ててたので、
ですが、義実家は70坪のお家ですが、我が家は41坪のお家です。同じ大手ハウスメーカーですが、家の値段は我が家と同じくらいでした笑
昔どんだけ安いねんって思いました。
外壁や窓ガラスなど同じメーカーの30年前と今ではぜんっぜん使われてる物が違います。
うちは土地代の分家にかけましたが、全く後悔してません。そして周りと比べても土地代なしの人たちとそんなに値段変わらないのでホッとしてます!
-
まみむめま
昔の70坪と今の41坪が同じお値段😳
昔が羨ましいです笑
義実家なんか50年前くらいに建ってるのでほんっとに何もわかってないんです😂- 4月12日

RIE
義母も今の時代に建物が
どれくらいかかるか分からないタイプで高いな〜。
2000万以内にしないさいと
言ってました。笑
建売なら土地もついて安いとか…笑 (1600万〜の地域)
土地代安くて700万。(田舎)
高くても1000万前半の地域です。(中心部)
義母宅は建売で義祖父母が
買ったので余計に金額を
分かってませんでした😭
HMの担当さんがわざわざ
来てくれて近くにHMの
新築建売があったので
そこに義父母に見に来てもらい一から説明してもらいました!笑
それで一応理解してもらえたので良かったです。笑
土地代出してくれました!
それで決まってからも
義母はちょっとま
2000万くらいで〜って言ってました😅(しつこい)
-
まみむめま
建売と注文じゃ全然違うし自分たちの住む家だし何でもいいわけじゃないですもんね😗
ほんとに今の時代のこと理解して〜って思います笑
うちも義父母に一から説明してもらうことになりました!笑
キッチンがいくらで、トイレがいくらとか細かく聞きたいとか言ってて担当さんほんとに手間かけてごめんなさいです😂- 4月12日
まみむめま
2000万代は無理すぎるます😂
土地買ってプレハブに住めってことですか?って感じですね笑
後々のことを考えるとローコストではなく大手が安心ですもんね😊💡