※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
家族・旦那

産後6ヶ月、里帰りから自宅へ戻ってきては4ヶ月半。10月まで育休です。…

産後6ヶ月、里帰りから自宅へ戻ってきては4ヶ月半。
10月まで育休です。
今さらモヤモヤしてきたので、皆様のご意見お願いしたいです。

旦那はもともと家事全般そこそこできる人です。

仕事は週に4日です。
(非正規の講師のため。月に一度、丸一週間お休みがあります)
昼過ぎ~夕方に家を出る
→21時ごろ帰宅
→月、金、土のみ晩御飯後にも仕事

という生活で、必然的に私より家に居る時間が多いので、
「ほぼ主夫やん!」と笑ってました。

子どもが産まれる前は
朝の家事は私が、午後任せたい家事などあるときはやってもらってて、
休みの日はお昼ご飯も晩御飯も作ってもらったりして、
特に妊娠中は、買い物等も任せてて、かなり助けられました。

でも、子どもが産まれて自宅へ戻ってきてからは、
旦那は休みの日も、朝は私が起こすまで寝て、
赤ちゃんかよっていうぐらい朝寝、夕寝をして(これも私が起こすまで寝てる)、
ほぼ毎日三食私が作り、
掃除洗濯や、いわゆる「名がある家事」も私がやっています。
子どもの朝昼夕の寝かしつけも私です。

休日は、仕事以外の一人の時間が絶対欲しいから、と、
昼間はドライブに出掛けて
晩御飯の時間まで帰ってきません。
「○○(私)も、息子ちゃんが寝たら休みや~」と言って出掛けますが、
正直昼寝をあまりしない&寝かしつけに時間がかかる息子のそばで
ゆっくり寝れません。

今、自主的にやってくれてるのは
ごみ捨てくらい、
あとは、休みの日子どもをお風呂に入れてくれることでしょうか。
もちろんお風呂の入る前と上がったあとの準備は私。

言ってくれたらやるよ~といわれますが、
「え、言われるまで何もしないの!?」と思ってしまい、任せたくなくなるので、結局私一人でやってます。

オムツ替えでさえも、言わないとやってくれません。

世の中の先輩ママさんは、普通にやってることですが、
うちは旦那が家に居る時間が多いので、
甘えもあるのか、
前はやってくれたのに…と思うことばかりです。

先月から離乳食が始まり、買い出しや準備、スケジュールなども全部私がやってて、
今、私の頭と身体がキャパオーバーです。

前までやってくれてたことを
どうやったらやってくれるようになるのか、わかりません。
こういう状態が長く続いてるので、旦那からしたら
今さら何を…という感じです。

私は毎日イライラしていますが、
旦那は私のイライラの原因は疲れ→ちゃんと寝れるときに寝てね!
疲れのせいでイライラしてても、僕は我慢するよ。
というスタンスです。

もう何処から話し合えばいいのか…
一緒に居てるのに、別々に住んでるみたいで悲しいです。

文章にまとまりがなくてすみません。
なにかアドバイスいただければと思います。

コメント

はじめてのママリ

とても大変な状況ですね😣
このままだともなかさんが壊れてしまいそうで心配です😞
なぜ旦那さんはお子さんが産まれてから今までやってくれていたことをやってくれなくなったんでしょうか?まずそこを確認してみては如何でしょうか?何か理由があるなら聞いて話し合いが必要だと思います😢
後はもなかさんがイライラしてる理由が寝不足ではなく自分のやる事が多すぎてキャパオーバーになりつつあるというのをはっきりと伝えてみてはいかがでしょうか😣

もも

もなかさん初めまして。
その状況、すごくよくわかります。
わたしも出産前までフルタイムで働いてたので、旦那と家事を分担してました。しかし、育休の間は全く家事やらなくなりました。それは、わたしが専業主婦の状態だからです。(と言っても家にお金は入れてましたが)家事育児は完全に私の仕事、という認識を持っているようです。

男性は、基本的にこちらが思っていることを汲み取れません。もなかさんが家事をもっとやって欲しいと思うなら、やはりきちんと分担したり、ここはやってね、と話すしかないと思います。育休から復帰してもこのままのペースでは困るでしょうから、復帰に向けて、やって欲しいことを伝えるのがベストだと思います😊幸い旦那さんも「言えばやるよ」と仰ってくれてるので😌

子どもに伝えるようで大変かもしれませんが、もなかさんにとって良い形になるといいですね☺️