
コメント

退会ユーザー
日本語を正しく理解しているわけじゃないので私の感覚になりますが、ご芳志という言葉はどちらかというと他人を敬う言葉なのかなって思うので、旦那の親に使うのは丁寧過ぎて逆に違和感があります💦
葬儀や会社などで使ってるのを見かけます😊
退会ユーザー
日本語を正しく理解しているわけじゃないので私の感覚になりますが、ご芳志という言葉はどちらかというと他人を敬う言葉なのかなって思うので、旦那の親に使うのは丁寧過ぎて逆に違和感があります💦
葬儀や会社などで使ってるのを見かけます😊
「親」に関する質問
子供の習い事の見学、どれくらいしてますか? スポーツ系で広いスペースでやっているので親が端っこで見ることができます。 こういう場合、皆さんたまに見学とかしてますか? それとも全く行かないですか?
年長の娘がいます。 同じクラスの男の子に、目を瞑ってと言われて、ズボンとパンツを下ろされてお股を見られた挙句、触られたと娘から泣きながら園から帰ってきて話がありました。 担任の先生にすぐ報告して、今日担任の…
保育園に2歳から入る子って結構いますか?? 5月が誕生日でして来年から仕事をしようと思い、保育園に入れようと考えています。 調べると2歳からだと分かるから可哀想とか後悔とか出てきてそんな事ないよなぁと思うので…
家族・旦那人気の質問ランキング
さりさり
コメントありがとうございます。少し丁寧過ぎるのですね🤔参考にさせて頂きます☺️