![ゆりな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
29週の初マタが切迫早産で入院し、子宮頚管長の変化が気になる状況です。安心な長さや内服薬と点滴の違いについて知りたいそうです。
29週の初マタです。切迫早産についてです
24週の時に切迫早産と診断を受け入院。
1ヶ月弱で退院し、自宅安静。
ですが1週間後の診察で子宮頚管長14mmだったのでまた入院。ウテメリン点滴2A20mlで開始。
次の日(水曜)には40mmになってたので2A16mlに減。
今日(土曜)の診察で36mmだったので1A25mlに減りました。
どれくらいの長さがあれば安心なんでしょうか?
また、点滴と内服薬だと効き目に差があるものなのでしょうか?
自宅安静の時はウテメリン内服薬を1日6回飲んでました。
張りは1日に3~5回位で、NSTも毎回問題ありません。
宜しくお願いします。
- ゆりな(3歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私、臨月3週間前に
切迫早産で自宅安静に
なりましたが29週の時は
40mmありましたよ!
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
どれだけ長さが戻っても、
張ると元の短さになります💦
内服で効果がみられない場合に点滴になります。
-
ゆりな
ありがとうございます。点滴の方が効果があるという事ですね。内服薬の最大量ってどれくらいなんでしょう?調べても場合に応じて増減しか書いてなくて…
- 4月10日
-
うに
私の場合は1日6回飲んでも張りが酷くなって、内服では抑えられないとの判断で点滴になりました💦
状況で判断されるから正確には書かれていないのかも知れませんね。
自宅安静も入院も大変ですが、なんとか乗りきってくださいね!- 4月10日
-
ゆりな
ありがとうございます!
何とか頑張ります!💪- 4月11日
![⁂ ズボラ手抜きmama ⁂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
私はずっと3cmあれば安心
と言われてました👏‼︎
と言っても後期から切迫気味で
30wごろからはギリギリ
3cmないねぇ、、と
自宅安静中です🥲🥲
点滴と内服だとめちゃくちゃ
差があります💦
内服は点滴の10分の1〜20分の1
ってママリ内で言われてるの
見たことあります🙏
( 私が病院で聞いた訳じゃないので本当かは分からないですが… )
でも、やっぱり24時間点滴との
差はあるはずです💭
点滴抜いてからも
張りの頻度が同じくらいで
NSTも問題なければ
退院出来そうな感じも…
と思ったりもしますね💦
私が張りやすいからか、
後期からウテメリン1日4錠
飲んでて自宅安静ですが
お腹は1日10回は
確実に張ってます😭😭
でも張りだけじゃなく
子宮頸管の長さも
関係してきますもんね🥲‼︎
-
ゆりな
ありがとうございます。
張りが少ないのか自覚が無いのか…
困ってしまいます。
内服と点滴でそんなに違うんですね💦
看護師さんにはNSTだけ見ると
帰りたくなるねぇ、と言われるくらいで😅
頚管長伸ばす方法は無いみたいなので
ひたすら安静にします💦
お互い頑張りましょう💪✨- 4月11日
ゆりな
ありがとうございます。前は30mmで退院出来たのですが
30mmだと短いんですかね??
退会ユーザー
35mmはいると思います😭
ゆりな
今をキープすれば退院できそうですね…!!!!ありがとうございます!💪