 
      
      
    コメント
 
            よっち
お皿だといまいちわからないので、、、
それぞれが、なん匙なのかわかると、こちらもわかりやすいです!
また、いつから離乳食開始されたかでも違うと思うのでそれも、補足していただけると!
 
            にゃんむぎ
保育士をしていました。
つまんで食べられる角切りのものがあるといいですよ。つまんで口に持っていくという動作を繰り返してあげるとスプーンになったとき手首の使い方が上手になりますよ。
まだ口にたくさん詰め込んでしまうと思うので、ごっくんまで見てあげてくださいね。
- 
                                    ヒヨコ🐤 角切りにしてみます! 
 それを手で掴ませることも大事なんですね(>_<)
 お昼からしてみます!- 8月29日
 
 
            HRT.YN.mama
量はそれぞれなのでなんとも言えませんが、ニンジンをもうすこし大きい角切りにしてあげたりしてみては??(*^.^*)
あとサツマイモ、カボチャも固形にしてあげてもいいと思いますよ♪ヽ(´▽`)/
- 
                                    ヒヨコ🐤 やっぱり大きくしないとダメですね😵 
 お昼から実践します!- 8月29日
 
 
            ゆーぁ
うちの子はよく食べるのすが、量は見た感じ同じくらいなきがします(*^ω^*)
固形ですが、うちはペーストはもうあげていなくて、0.5から1cm角を目安にやわらかく煮てあげています(*^ω^*)
2週間をめどに少しずつ大きくしていますが、まだつかみ食べをしないので、どうしようか悩んでいるところです( ´•௰•`)
ペースは個人のペースだと思っているので、上手に食べれるようになったら次のステップかなーとおもいながらやっています(*^ω^*)
- 
                                    ヒヨコ🐤 手掴みしないとダメですもんね❗(。´Д⊂) 
 固形を大きくしてみます(ToT)- 8月29日
 
 
   
  
ヒヨコ🐤
5ヶ月から始めました!
ご飯は50㌘
野菜スープは20㌘くらい
バナナヨーグルトは1/4
カボチャ🎃は大さじ1
です!
よっち
ありがとうございます!
量はちょうどよいくらいだとおもいます!うちはまたもうすぐ8ヶ月なので、まだここまでの、量は食べらてないですが逆算していくとこのくらいだろなと言ったかんじです。
もうちょっと、固形化してあげてもよいとおもいますよ!かぼちゃは今回はBFだからだとおもいますが、固形化してへいきだとおもいます!
野菜スープも、うちはすでにもうすこし大きめの角切りにしてます!
ヒヨコ🐤
そうなんですね(>_<)
実は私が少し前に入院してしまい……離乳食の進みが一時期止まってしまい……(。´Д⊂)
で今、迷走中なんです(笑)
一月ほど止まってしまい……今から頑張ります❗