
コメント

はじめてのママリ🔰
私的には民間の保育園お勧めです(笑)
次の子がまた、というときにマタハラなのにうまく契約終了と言われたら保育園退園になるからです。。

退会ユーザー
上の方がおっしゃるように、会計年度は辞めた方がよいですよ!一年更新で、会計年度職員だったのですが、いきなり3月いっぱいで契約終了(退職)と3月の下旬に言われました😂
-
たこやき
3月下旬に?!ちなみにどこの自治体ですか…?💦
- 4月11日
-
退会ユーザー
兵庫県ですよー🤣🤣
取れる権利はあるけど、取れないと言われました(笑)なんじゃそれです🤣笑- 4月11日
-
たこやき
こわすぎですね🤭
情報ありがとうございます!- 4月11日
-
退会ユーザー
もしかしたら民間はお給料安いかもしれないですが、民間がオススメです🤣笑
それか、里帰り初マタさんの自治体の会計年度がしっかり産休育休あるか確認するかですね💦- 4月11日
-
たこやき
新しい土地に引っ越してきて、新しい職場で正社員だと9時間拘束になり、育児との両立は厳しいかなぁと思っていて💦
民間の方が給料はいいけど、はじめてのことばかりなのにハードすぎるかな、と。
会計年度だと8時間半の拘束で、休憩あり、残業なし、育休ありと聞き、悩んでます🥺
でもこの年度中に2人目妊娠を考えているので、切られる可能性があるのなら辞めとこうかなって😭- 4月11日
たこやき
やっぱり育休とれます!は嘘ですよね、そのための年度契約ですよね〜😭