![n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![来悠美](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来悠美
どうしても、真ん中の子が愛情不足になりやすい。2人育児なら2人に愛情を注ぎやすいと思います✨
3人兄弟は、悪いことも多々してくれますが、上の子達は面倒見がいいですよ✨
3人になっても、上の子が大きければ、大きい程楽になると思います✨
面倒見てくれるので✨
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
金銭的なメリットが大きいですよね。習い事をやらせてあげられるし、部屋を分け与えてあげたり…。
あとはパパママ1人につき1人が見られます。私は真ん中っ子なんですが、放置されがちでした。同じような寂しさを子供に与えたくないです。
何かの記事で読みましたが母親は3人まではちゃんと育児をしようとするらしく、ストレスが溜まりやすいそうです💦4人以降はどうしても手が回らずに妥協がでてくるらしいので😅
-
n
真ん中っこはやっぱり寂しい思いさせちゃうんですね…
経済的にも、旅行や外食するにも4人がおさまりがいいんですよね🤎
3人育児ストレスたまるんですね、知らなかったです!!
ありがとうございます😭- 4月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
やっぱりお金じゃないですかねー?
でも、お金があるなら
少し育児が落ち着いて
自分のキャパに容量ができてきてからってのも
手ですよ!
-
n
ありがとうございます。
お金💸なくなりますよね、、
育児が落ち着いた頃にはもう年齢の壁もあるなぁとは思ってしまいます。
3人兄弟ママさんは尊敬しかないです🙌- 4月10日
![h1r065](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h1r065
二人なら両手で足りるかなです。手を繋げるです。
うちはいま5歳、3歳が私と手を繋ぎとかで旦那がベビーカー押して7歳は1人歩きますけど手は繋ぎみたいです。
車も2人なら買い替えなくても普通車で十分。
男女と2人いますからいいねにはなるのかなと。
私も3人きょうだいで女男男で理想で3人と思いましたが女男女女で男の子欲しいからで今回産み分けしたら双子でした😅
多いので一人でお出かけはかなりきついかなです。
上の子が少し成長したら面倒見てくれたりするから3人目はありかなと思います。うちは上が8歳6歳4歳なのでミルクやらお世話してくれたりはするかなで双子でも助かるかなーです☺️
-
n
大家族ですね^^
すごい、尊敬します🙌
4人お子さんがいて更に双子ちゃん妊娠だなんて、、びっくりですね💕
でもそれだけ家族仲も良さそうで微笑ましいです。- 4月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お金かなぁ。
2人ならそこそこ自由なことさせれるけど、3人になると余裕無さそうです。
習い事も連れて行けないし。
-
n
ありがとうございます😊
お金持ちで体力も若さもあったらたくさん子供欲しいけど、現実難しいですからね…
諦めるきっかけはお金も関係ありますね。- 4月10日
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
手は2本しかないので私は2人にしました!
手繋いで歩ける年は手繋いで歩きたいので😆
あと、私の周りは3人の真ん中は中っ子と言われて愛情かけてもらえない可哀想な子みたいな風潮がまだあるのでそれ言われそうで😑
2人なら余裕がある育児できますしね(^^)
いくら子沢山に恵まれても貧乏は子供が可哀想ですし😭😭😭
-
n
子供二人ならお出掛けも出来ますよね^^
私も今日子供たちの寝顔見てたらもうこれ以上望まないでおこうっと思いました🤎
今の子供たちを大切に、さらに自分の時間も大切にしたいです。- 4月10日
n
ありがとうございます😊
3人兄弟、子供たちにとっては楽しいし将来心強いし良いこと多いですよねー^^
確かに面倒見てくれてそうなので助かりますね!
来悠美
兄弟が多いと、やはり面倒見るのが当たり前になるから、面倒見は良くなると思いますよ✨
確かに、下の方も言われてますが、金銭的には大変ですね💦
でも、うちは、一人一部屋行くようになりますし、習い事も1人ずつさせてます。何とかなるって感じです💦
n
面倒見が良くなるのはいいですよね^^
金銭的には余裕がなくなるだろうなぁて気はしますね。習い事もちゃんと1人ずつにされてるなんて素晴らしいです🙌
来悠美
うちは、共働きですが、扶養内で働けてるので、そこまで負担にはなってないですし✨
大変なのは、大変で、何が大変かは分からなくなります(笑)
こんなものか~になっていくので(笑)