※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MII
お仕事

障がい者施設で働く方への質問です。取得した資格を活かすために勉強を再開したいと考えています。おすすめの本や勉強方法があれば教えてください。

社会福祉士と精神保健福祉士の資格持っている方に質問です。

私は両国家資格持っていて障がい者施設で働いているのですが、嫌いな先輩が今スクーリング通って年明けに受験するようです。
取得したら威張るだろうなー
やだなー
私は6年前に取得したので、もう忘れたことも多いし知識もさだかでないので産休を気に少し勉強しようかなと思っています。
負けたくないし

何かいい本とか勉強とかあったら教えて下さい

コメント

loシオンol

社会福祉取得の為に勉強している立場のものです。『社会福祉士 見るナビ』で検索すると中央法規出版の『社会福祉士国試ナビ』という参考書がヒットします。
オールカラーで教科ごとではなく19科目を5つの領域に整理してジャンルとしてまとめてあるので関連付けながら勉強しやすい参考書かと思います。
また、オールカラーでポイントを見える化しているので、お子さんがいる環境やスキマ時間に見返すのに最適の1冊かと思いますよ!急ぎなら2021
版がまだネット上で購入できます!試験が終わった後なのでメルカリなんかにもでているかもしれません。
毎年6~8月(夏頃に)最新版がでますので、7月中旬には2022版が今年もでるかな?っとおもいますよ!

残念ながらまだ資格持ちでは無い上に社会福祉士方のみの情報ですが少しでも参考になれば嬉しいです☺️

  • MII

    MII

    ありがとうございます。
    資格習得頑張って下さい☺️

    • 4月10日
べごさん@年度末進行中

私自身も「社会福祉士」「精神保健福祉士」があり、多機能型事業所(放デイとA型)の管理者兼児発管、サビ管をしています。

この業界、資格+実務経験がさらに優位になるため(→実務経験要件を満たさないとサビ管もできないため)、
社福士や精神保健福祉士の法規の学びを深めるより、その立場を活用してキャリアアップを図るための学びをおすすめいたします。
要は、資格があるだけでは上には行けません。
◎「精神疾患をもつ方を、病院でない所で支援する時に読む本:医学書院」
◎「障害がある人の支援計画:中央法規」
〇「ルポ 命の選別:文藝春秋」
〇「やまゆり園:神奈川新聞」
〇「居るのはつらいよ(ケアとセラピーについての覚書):医学書院」

広い見識を持ち、様々な視点で物事を考えられる資質は優位です。
上の本はかなりおすすめです。

  • MII

    MII

    私は就労継続Bで生活支援員をしています。

    相談業務などしていないのですが(精神の人の相談を受けたりはしますが、計画支援や個別支援計画などは担当してません)教科書の知識と言うよりも実践で使えるようなスキルを身に付けたいと思っています。

    なんせうちの施設は移行と継続ですが、両サビ管社福も精神も持ってないんですよ~一人は介護福祉士持ってますが…
    なので、上から教えてもらう・指導受けるっていう機会がないまま働いて10年目になります。

    教えてくださった本は実践で使えるような感じの本ですか?

    • 4月10日
  • べごさん@年度末進行中

    べごさん@年度末進行中


    就労系であれば、是非「精神疾患をもつ方を、病院でない所で支援する時に読む本」をおすすめいたします。
    精神の方に対応するノウハウがぎっしりです。
    相談支援専門員も6年従事しておりますが、資格ではなく実践だな…と(→大卒時に資格は取得したため、かれこれ25年になります)。

    • 4月10日
  • べごさん@年度末進行中

    べごさん@年度末進行中

    こちらの本です。精神疾患専門の訪問看護師さんが執筆されています。

    • 4月10日
  • MII

    MII

    丁寧にありがとうございます。
    買ってみようと思います。

    私はただ国家資格持ったいるだけで活用できていないのですが、資格習得が正社員になる条件だったので習得しました。大学卒業当時はなくても働けると思っていたのですが、今年度から同一賃金で?資格ない人は正社員のなかでもボーナスの割合が下がるとのことで取得しておいて良かったと思います。
    それにともない周りの人も取得に向けて動いているので私もスキルアップ必要だな~と思っています。

    私は相談業務とか上の立場になるのは苦手で下の方で淡々と作業を行っているのがいいんですけどね~
    でも先輩が取得すれば威張る事が予想されるので負けたくないので😅
    今資格なくても私より5年長く働いてて結構威張られてるので💦

    • 4月10日
  • MII

    MII

    これはどうですか?

    • 4月10日
  • べごさん@年度末進行中

    べごさん@年度末進行中


    こちらの本は、精神疾患についてわかりやすく説明されていますので、こちらの本を最初に読んでから、実践本として、私がご紹介した本を読まれても良いかと思います。

    • 4月10日
  • MII

    MII

    ありがとうございます☺️

    • 4月10日
  • MII

    MII

    スミマセン💦
    これはどんな感じですか?

    • 4月10日
  • べごさん@年度末進行中

    べごさん@年度末進行中

    内容的には、春日先生のこちらの本が私は良いかなぁと思います。
    ご参考までに

    • 4月10日
  • MII

    MII

    色々ありがとうございました!

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

過去質問に投稿すみません、、

精神病棟で精神保健福祉士の仕事として働くのに
子育てと両立ってズバリ
難しいですか?
お給料も やはり仕事量と
見合っていませんか?


厳しい意見でも構いませんので、
よろしければアドバイス宜しくお願いします。


精神保健福祉士の学科のある専門学校1年制(昼)へ
入学したく、
資格取得後は新卒で病棟に勤務したいです。
(※まだ専門学校へ入学もしていませんので自分の願望です。)

私はシングルマザーでして、
実両親の家に住まわせて貰っていて
子供は家から5分の保育園に通っています、
なので周りの援助は安心できます。

ネットでは、看護師などからの雑務が任されて仕事量が
多くて離職率も高いとみて、
普通の人でそれだと子育てさながら両立出来るのか?と
心配があります。
シングルマザーがする職場には向かないのでしょうか。

どうぞアドバイス、お願いします。

  • MII

    MII

    私は施設職員のため病院のことはわかりません😞
    わかっていることで…

    病院勤務でも様々な仕事があります。
    院内のこともですが、退院のために地域にアプローチしたり、退院した人の家に訪問に行ったりと幅広いですね!!
    あと作業所とかデイとかの配置もありますし、必ずしも相談員になれるとは限らないと思います。

    病院以外の就職は考えていないですか?
    病院はそんなに募集人数がないと思うので…

    施設職員は募集多いと思います。でもその背景には離職率が高いということです。給料は安い、人間関係の仕事、とても大変です。

    調子の悪い方に罵声浴びせられたことも多く、私的には親身になってあげたいとかまあり強く思っていると心が折れてしまうと思います。適当に、言葉は悪いけどそういう病気だから(差別とかではなく)くらいに思っている方がいいですよ!

    シングルマザーだからできないということはないと思います。家族のサポートもあるようですし。ただ、金銭面はどうかな?って感じですね。

    病院がいい理由があるのですか?

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど!病院に着いたとしても作業所やデイサービスの方の場所に回される事もあるんですね❗️(違ってたらすいません、福祉系の事全く分かってないもので)
    病院のデイサービスと言うと
    同じ病院の敷地内にある老人ホームとかですかね?
    デイサービスの方に回ると高齢者のPSWという事ですか。。❓
    もしよければ詳しく教えて頂きたいです💦
    介護福祉士とどう違うのでしょうか🙇‍♀️

    病院少ないんでしょうか。。
    確かに求人見ると施設が多いですね!
    求人が多いのはそのからくりがありますよね😖
    生半可な気持ちでやる仕事じゃないと言うこと、とても大変なお仕事なのは
    独学ですが調べて、少しずつではありますが理解してあるつもりです❗️

    真面目に頑張っていこうと思えば思うほど医療系・福祉系の仕事は
    心やられると聞きますね💦

    (友人数名看護師・社会福祉士でよく話は聞きます)

    サイコパスな人も看護師に多いので、
    自分自身もそれくらいになった方がいいですよね。。😕
    自分の体調管理や、真面目に取り組むのは良い事ですがある程度の息抜き、自分自身サイコパス感覚でやっていくのが生き残るための対策なんですかね。😖

    病院希望なのは、
    ①やはり大きな企業(病院)なので土日含め年間休日が多く感じました。救急だと残業も多くなるのかなと思いますが。。これはシングルマザーにとって有難いなと思ったからです。仕事量や知識が必要なのでその分多いからなのは承知ですが給与面も少し高いように感じました。

    ②私が過去に心臓の手術をしまして、(今は完治)たくさんお世話になった中で助けてくれた人がいました。
    私も同じように病院で人を助けたいお言う気持ちになった事です。もともと看護師になりたく、高校卒の後、看護専門学校に行く予定でしたが
    親から「今からそこだけに絞ってやっばり違う道に行きたいと言っても将来難しいよ。大学行ってからその間本当の自分のしたい事を考えたら?」とアドバイスをもらってまだ18歳だった私も
    子供だったので そうしようかなぁと思いました💦
    今から看護師の資格取るには3年制の学校に行かないといけないので、それではこちらの都合上時間がないので
    看護師の道は諦めてますが。。私がいきたい専門学校の精神保健福祉士の学科は
    1年制の(昼)なので
    通っている間、無職期間のシングルマザーにとっては短期間で受講できるので安心してます!

    ③資格を取るための専門学校は、関西の「大阪医専」という学校で
    医療に特化した専門学校です。就職先は主に病院らしいので斡旋などもあると聞いて、
    病院に着けるならという感じてます。

    • 11月9日
  • MII

    MII

    病院には作業者やデイケア(簡単に言えばデイサービスの精神障がい者版)、グループホーム(大家さん的な仕事)とか併設しているところが多いので必ずしも病棟勤務とは限らないと思います。移動もあるかも?
    施設勤務しかしたことないのでわかりませんが💦
    資格持っているからといって相談業務に当たれるとは限りませんが、大体が資格がないと正社員にはなれませんよね~
    私は福祉大学出ましたが、2年落ちて契約社員から資格保持ご正社員になりました。

    私の県はあまり病院も多くないので求人もそんなに見ませんが、学校が斡旋してくれておるのなら安心ですね!
    確かに施設よりも病院の方が安定しているとは思います。

    金銭面の問題あると思いますが、結局自分な合う合わないは働いてみないとわからないので😅どの職種も同じですが。

    無理せず一年頑張って習得してください☺️
    ちなみに、その1年の間に実習的なのは行かないですか?
    ただ講義受けるだけですか?
    今までは障がい者の方との関わりはありますか?実際とイメージはいい意味でも悪い意味でもかなり違うと思いますよ。

    金銭面も当たり前に大事ですが、長く働くことを考え病院だけという選択肢ではなく、第一は病院だけど…くらいに思ってはいかがでしょうか?
    あと、新卒で病院にもこだわりありますか?友人は施設経験を生かし病院転職した人もいます。(金銭面あると思いますが)

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!そこは知識不足でした💦
    デイサービスの精神障がい者っていうのは
    また介護福祉士とは違うんですか?デイサービスで精神疾患がある方の対処でしょうか?精神科なんで、認知症も含まれるんですかね?🤔
    福祉大学卒業なんですね❗️
    2年落ちてとは面接がでしょうか、国試でしょうか、、💦
    大変なので頑張りたいと思います!
    確かに働いてみて合う合わないはわからないですよね😖

    ここの、専門学校は1年制の間で合計210時間の実習があるそうです。(精神科病院の実習105時間・精神保健福祉施設105時間)
    これで記録も大量にあって、小テスト毎回あったらハードですかね?

    障害者と言うのは精神疾患患者のことでしょうか、💦
    あります、、中学からの親友なんですが もう病気になって6年ほど、
    近くにいるもので
    薬とか独学ですが勉強して覚えたりいろいろ支えてはきまして今は落ち着いています😖

    もちろん今まで一般の企業でしか仕事してないので
    福祉の仕事してる方からすれば全く関わってない方だと思います。
    看護師の友人や福祉の友達にも話を聞いてキツい・もう辞めたいと何度も思うと
    よく聞きますので、
    本当にそれなりの覚悟で挑む予定です!

    そうですね!病院一択ではなくいろんな視野を広げていければなと思ってます❗️
    新卒で病院理由は、やはり
    知識と実績を積みたいと言うところもあります💦
    施設ももちろん知識を身につけるかと思いますが、
    もともと病院で働く事が18歳から希望だったのもあったので
    そこからですかね。。

    • 11月10日
  • MII

    MII

    精神科デイケアってのがあって、退院した人がリハビリへ通ったりする場所があります。

    2年国家試験落ちて契約社員で、合格した春から正社員になりました。
    ちなみに私は社会福祉士とダブル合格しました。

    実習210時間多いのかな?
    もう10年前になるので忘れちゃいました😅
    でもこれだけ意志があるようでしたら大丈夫ですよ👍
    頑張って下さい!

    精神保健福祉士は精神障害の分野で活躍します。昔は障害は知的・精神・身体と別れていましたが、今は障害関係なく皆一緒に施設で作業してますよ~
    病院にも精神障がい者だけでなく、知的障がい者でも精神病院通いますしね!

    なかなか一般職から福祉職は障がい者のイメージがないと思います。知識も。でも学校に通われるし大丈夫ですね。
    うちの施設にも一般職から転職した人がいますが、何も勉強していないため接し方に疑問あることが多いですが…

    夢を実現できるといいですね☺️
    実習で病院と施設両方あるようなのでよく見て感じて下さい。
    私はもともと施設希望だったので病院は見学程度でした。色々みれば感じることもあると思います。逆にこの仕事に就かないということもあると思います。時間と金銭面厳しいこともあると思いますが、頑張ってください

    • 11月10日