※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちたんまん!
子育て・グッズ

生乾き臭対策にオススメの方法やアイテムを教えてください。 息子にはブライト(漂白剤)が強すぎるか悩んでいます。

①生乾き臭対策みなさんどうされてますか?
オススメのアイテムや方法教えて下さい!

②肌が弱いかもと言われた息子には
 菌、臭い対策に使ったブライト(漂白剤)は強すぎるのでしょうか?
 ※ 下記に詳細あり。


赤ちゃんが産まれる前は、
ボールド(洗剤)+フレアフレグランス(柔軟剤)+ブライト(漂白剤)
で洗っていたのですが、
赤ちゃんが産まれてからは大人の物と一緒に洗うので、
さらさ(洗剤)だけにしました。

すると、
タオルやスタイの生乾き臭が気になるようになりました。
なので、ブライト(漂白剤)を適量入れて洗濯し始めました。
そのせいなのかはわかりませんが、
最近赤ちゃんの体(とくに背中)が所々赤くなっています。

元々よだれかぶれしていたりと、
旦那がアトピーなのもあり、肌が弱いかもと病院では言われました。


ブライトは子供服も大丈夫とありますが、
息子の場合は使わない方がよいのでしょうか?

コメント

(^o^)

うちも肌弱いですが、ブライト使っています!
かなり前に自分が受診していた皮膚科の先生が言うには、柔軟剤は残るけど、洗剤は残らないそうで、柔軟剤はやめたほうがいいって言われました!
やめるとゴワゴワ半端ないので、赤ちゃんオッケーのランドリン使っていますが…
洗ったらすぐに干して除湿機を回しています。乾燥機に入れられるタオルなどは乾燥機を使っています。全く生乾き臭はしないです!

  • (^o^)

    (^o^)

    あと、エアコンの暖房使っている時期はエアコンの部屋に干すと(なるべく風があたるところ)すぐに乾くので匂わないです!

    • 4月9日
  • あちたんまん!

    あちたんまん!

    別にブライトが悪いというわけではなさそうですね🤔
    たまたまなのか、、、
    最近背中擦るようにうにょうにょ動いたりするので、もしかしたら痒いのかな?と思って、薬塗るのに背中見たらびっくりでした😂
    ちょっとごわつきも気になるので柔軟剤検討してましたが物によっては避けた方が良さそうですね!!
    100%部屋干しで乾燥機もないので、除湿機は常につけているのですが、スタイが手強くて😂😂
    部屋の構造上エアコンの風下には置けないですが、同じ部屋に子供用のだけは干しています!

    • 4月9日
moony mama

洗濯物の生乾き臭は…
⭐️終わったらすぐ干す
⭐️短時間で乾くようにする
これさえ守れば、漂白剤系は必要ないですよ😊
短時間乾燥のために、私は衣類除湿乾燥機を使用してますが、扇風機で風当てるだけでも違いますよ。

あっ、スタイは濡れて取り替えたものをそのままにしておくと匂います😅 すぐに洗わない時は、クエン酸水につけておく大丈夫です。出先では、クエン酸水を小さな事でスプレーボトルで持ち歩いて、吹きつけてました。

私は、息子が2歳になるまで「さらさ」の洗剤と柔軟剤を使用してましたが、上記の方法で生乾き臭してことないです。

  • あちたんまん!

    あちたんまん!

    洗濯終わったらすぐ干すようにはしてて、除湿機もつけてます。
    でも、よっぽど吐き戻しとかじゃない限り、取り替えたの放置して気づいた時に手洗いしゃしゃっとして洗濯ネットにポイして夜洗うか、翌日洗ったりしてたので、そのせいっぽそうですね🤣🤣🤣
    クエン酸水ってそういう使い方あったんですね!
    詳しくありがとうございます!!

    • 4月9日
  • moony mama

    moony mama

    私も、息子がよだれ多い子でスタイを何枚も取り替えてました。出先でも取り替えて、ビニールに入れて持ち帰って。夜にまとめて洗濯とかしてたら、全部臭くなっちゃって😅
    お気に入りのスタイが、使えないレベルになるので、調べてクエン酸水のことを知りました😊
    タオル類も、濡れたまま放置してると臭うので、私はお風呂上がりに使ったタオルは夜洗濯してます😆

    • 4月9日
  • あちたんまん!

    あちたんまん!

    白いスタイがいつぞやからうっすら赤くなり始めて、え?血?って思ったら赤カビってことも最近発覚してショック受けてました😂😂
    今まで夫婦二人分だったので3.4日に1回しか洗濯してなかったので、そのズボラさが今悩みの種をうんでました😂😂😂
    やっぱり毎日こまめに洗濯した方がいろんな悩みを解決してくれそうですね(笑)
    クエン酸水私も調べてみます!!

    • 4月9日
  • moony mama

    moony mama

    気持ちはわかります。
    でも、お子さんが成長すると共に、予想外の選択をら大量に出されてしまう可能性も出てくるので、こまめに洗濯する癖つけた方が良いですよー😆
    頑張ってください❗️

    • 4月9日
  • あちたんまん!

    あちたんまん!

    そうですよね🤣
    もっと小さかった頃も、吐き戻ししまくって、うんちも漏れてで、洗濯物沢山出て大変だった事ありました😂
    今から癖付け頑張ります(笑)
    詳しく沢山教えて下さりありがとうございます!!

    • 4月9日
かーな

洗剤と柔軟剤使ってました!
スタイなど臭いなーと思った時は熱湯にシャボン玉の粉石鹸?を入れて除菌してました!
綺麗にもなるしにおいも無くなりいいですよ!
色移りしないものになりますが、、

  • あちたんまん!

    あちたんまん!

    ちなみに洗剤と柔軟剤は何使っておられますか?
    シャボン玉の粉石鹸ですね!調べてみます!
    色物に使えないってことですかね??

    • 4月9日
  • かーな

    かーな

    洗剤はナノックス、柔軟剤はソフランです!

    • 4月9日
  • あちたんまん!

    あちたんまん!

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます!

    • 4月9日
  • かーな

    かーな

    鍋にお湯沸かしてやるので色落ちしやすいやつは移っちゃうので注意です🙋‍♀️

    • 4月9日
  • あちたんまん!

    あちたんまん!

    なるほど!ありがとうございます!

    • 4月10日
ゆう

生乾きする時はたっぷり熱湯かけてます😊素材にもよると思いますが、タオルとかは生乾き臭が無くなって心なしか手触りがホワホワになります☺️

  • あちたんまん!

    あちたんまん!

    熱湯かけるだけなら簡単ですね!
    スタイにはすぐ実践できそうなので洗濯前にやってみようと思います!
    熱湯かけてしばらくつけ置きしてますか?

    • 4月9日
  • ゆう

    ゆう

    そうですね!うちは熱湯だけの時もあるし、熱湯+柔軟剤の時もありますね😊
    一晩置いてます!

    • 4月9日
  • あちたんまん!

    あちたんまん!

    なるほど!
    さっそくやってみます!ありがとうございます!!

    • 4月9日
  • ゆう

    ゆう

    一晩じゃなくても20分でも良いみたいです😊✨もし良かったらやってみてください✨

    • 4月9日
  • あちたんまん!

    あちたんまん!

    詳しくありがとうございます🥺💓💓

    • 4月9日