![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
看護師として働く中で、同僚の根拠のないやり方にイライラしています。感染対策や治療方法に疑問を感じ、不安を抱えています。
ただの愚痴です。
看護師をしています。
看護って、何かをする時治療でも看護でも感染対策でも何かしらの根拠を持って行うものと思っています。わたしはそういうふうに学生時代から習ってきたし実践してきました。転職をして1年経ちますが、40代のおばちゃんたちの根拠のないなんとなくなやり方が本当にイライラしてしまいます。
CDトキシンで感染対策はしない→いままではしてこなかったから、それぞれで気をつければいいよ
なんですかそれは、、、
気切の患者の吸引は一日一本で→それでいままで死んだことないから。コストかかる
え、、、、という感じ、、
コロナも入院したひとがかかっていたらこまるから個室隔離というけれどドア空きっぱなし、、、
本当働いていてこわい、、、
- はじめてのママリ(3歳7ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
看護師です。
その病院なかなかですね…
私ならそこに染まりたくないし、何かあった時怖いので転職考えます😅
コメント