
コメント

♡いいね←しないで下さい😖
年収180万なら税扶養ははいれますが
社会保険の扶養には入れませんよ💦
雇用保険をかけて条件みたせば
育休手当はもらえます!

あづ
年収180万なら、旦那さんの社保扶養は外れるので国保ですよね💦
出産手当はもらえません。
育休手当はパートで育休が取れるんだったら、その条件のところでも大丈夫だと思います😌
-
ママリ🧸
国保なんですね!!!
パートでも取れると言われました✨
ありがとうございます🙇♀️- 6時間前

はじめてのママリ🔰
年収130万超えるのであれば(社会保険に入らなければ)国保となります!
-
ママリ🧸
国保なんですね!!
ありがとうございます🙇♀️
てことは自分で申請に行くってことですよね?💦- 6時間前

スポンジ
社会保険は130万超えてると扶養に入れません。
自分の職場で入れてもらうか、それが無理なら国保になります。。
-
ママリ🧸
職場で入れてもらった方がいいですよね…🤔💦?
- 6時間前

ママリ
主さんの場合は週28時間勤務ですかね?
それですと会社の社保には入れず、
ご主人の扶養にもなれませんので、
選択肢は国保のみです。
雇用保険に入れば1年以上加入期間がありその他条件を満たしていれば育休手当はもらえますよ🙆♀️
-
ママリ🧸
週の時間で決まっているのですね…!!
ありがとうございます🙇♀️
育休手当は貰えるとのことで安心しました!!- 5時間前
ママリ🧸
てことは、社会保険には入らないといけないってことですか🤔?
すみません、全然わからなくて…💦
♡いいね←しないで下さい😖
そうですね。
ただ会社で社保にいれてくれない場合は
自分で国民保険、年金を払わないといけません!
ママリ🧸
そうしたら会社で入れてもらった方がいいですよね…😭
ありがとうございます🙇♀️
♡いいね←しないで下さい😖
国保よりかは、社保のほうがいいです。
ママリ🧸
そうですよね…ありがとうございます🙇♀️!!