※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱあ🌻
子育て・グッズ

2人目の子供は寝ることが上手で、育児が楽になりました。兄弟で寝る態度が違うことを教えてください。

寝る子と寝ない子ほんとにそれぞれだなーと2人目を出産して実感しています😊
兄弟で全然違うなーってところがあれば聞かせてください!
うちは1人目は寝付きが悪くて生後2ヶ月頃から寝る前に必ず2時間程度泣いてひたすら抱っこで寝かしつけ。
2人目は授乳が終わったら布団に寝かしておくとトントンで寝るか勝手に寝てくれます。
寝ることに関してはすごく大変だったので今はとっても楽に感じてしまいます🤔

コメント

deleted user

私も2人目こんなに楽なのか?!と思う事が多かったです😂

 うとゆあしさん

2人目は夜長く寝てくれるようになったのが2ヶ月入る少し前くらいで、1人目より全然早くてビックリしました❗️
日中は泣いたり大変な事は姉妹で同じかなぁと思いますが、夜長く寝てくれる事がこんなにも助かるなんて思っていなかったです笑
なので2人目の方が楽かなぁと思っています♬

3-613&7-113

◯ミルク
上の子…なんでも飲みました。
下の子…特定のしか飲みません。(今はミルク拒否)

◯哺乳瓶
上の子…乳頭混乱もなく、哺乳瓶拒否もなく過ごしました。
下の子…1ヶ月くらいから拒否することあり、2ヶ月な今は完全拒絶です。

◯睡眠
上の子…寝付くまで苦労したものの、早々に寝たら朝までコースに。
下の子…簡単に寝落ちも、2〜3時間間隔で覚醒。(早々に朝までコースになりました)

◯ご機嫌
上の子…布団おろしてもご機嫌なこと多かったです。
下の子…おろすと、早々に泣き出す。抱っこされるまで、延々と泣く。

はじめてのママリ🔰

私も2人目はかなり楽です😊

上の子が赤ちゃんの時はもうずーっと抱っこじゃないと大泣きで布団に寝かせるとギャン泣き😭夜も寝れないし、本当に鬱になりそうなくらいでした💦
でも2人目は日中もミルクあげて寝かせても1人で寝てくれてます!