![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子がミルクを拒否し、飲まない日があるが、体重は増えている。様子を見るか、哺乳瓶を変えるか悩んでいる。改善方法を知りたい。
生後53日の男の子を混合で育てています。
片乳7分ずつミルク70mlでやっていたのですが
ここ最近哺乳瓶拒否なのかミルク飲ましても
最初ベロでべーてやりやっと飲み始めたと思ったら
もぞもぞ動いたり顔を背けたりして
飲まない日が結構あります。
かと思うと70ml飲み切るときもあります。
おっぱいは出てないことはないと思いますが
(息子の口から垂れていることがある)
完母でいけるほどいっぱい出ているとは思えません。
約2週間ほど前に保健師の方がきて体重測ったときは
4500gあり1日30増えている感じでした。
おしっこは出ています。
(今日は少なめかもあまりミルク飲んでないから?)
うんちは2日に1回綿棒浣腸で出しています
よく寝る子で朝まで寝ることが多いです
ここ最近は30〜50くらいしか飲みません。
このまま様子見でも大丈夫なのでしょうか?
哺乳瓶を変えてみた方がいいのでしょうか?
今は母乳実感のSサイズで飲ましています
ミルクの温度を熱めにしたり縦抱きにしてみたり
色々やりましたがなかなか飲みきりません
同じ経験があった方どうやって改善しましたか😭
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![ごごてぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごごてぃー
改善できるコメントではなくて申し訳ないんですが。
うちの娘もおっぱいだけでお腹いっぱいになった時はミルク全く飲まないことありました🙂
なので、飲まない時は勿体ないですが捨ててました😂
体重も増えてて、おしっこも出てるならミルク飲まない時はあげなくても大丈夫だと思います🙂
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
3時間以上間隔空いても全然飲まない時あるから心配で😭
まだ分からないと思うけどミルク飲めた時は精一杯褒めたりして試行錯誤中です(笑)
体重は分からないので体重計購入したのでもう少し様子見てみます🥺