
年子で園に預けてない方は下の子を産む時どうしてますか?義実家、実家同…
年子で園に預けてない方は
下の子を産む時どうしてますか?
義実家、実家同市で近いです!
実母が休みを取って子供を見てくれるっていうんですが
もし被れなかった場合、旦那は休みが取れないので
義母に休みを取って子供の面倒見てもらうのって頼んでも良いですかね?
ただ頼むとしたら義実家の猫が性格荒くて引っ掻いたり物を人に向けて落としたりする事があります。
そこに住んでない人が泊まるとやられます…
そして問題が💩が下手くそで足につけてたり毛にびっしりつけてる事もありその状態で走り回ります…
うちも猫を飼ってるので子供達は猫を追いかけたり戯れたりしたいみたいですが上の事があるので厳しいかなと💧
一時保育も考えましたがこのご時世どうなのかなと思うのと結局迎えいるので旦那以外にお願いしないとです。
皆さんこのような場合だったらどうしますか?
- まま(生後4ヶ月, 3歳3ヶ月, 4歳7ヶ月, 10歳)
コメント

(๑・̑◡・̑๑)
計画分娩は考えていないですかね?
それだったらお母様も休み合わせられると思います。
私は下の子産む時計画分娩にしました。

たぁ
私は里帰りで実母に一か八かで休みをとってもらいました!ピッタリ休みに入る前日に生まれました😂
念のために一時保育の確認だけはしておきました。とりあえず実母に休みを頼んで最悪を想定して各所手配だけしておけばいいのではないでしょうか?
あとはお腹の子にこの日に生まれてねって話かけてました😅
まま
私が産むところはやってないみたいです!
そういったところも探したんですが良いところがなくて…。
(๑・̑◡・̑๑)
そうなのですね…
なら難しいですよね。。いつ産まれるかは分からないですもんね(泣)
お母様は長期休み取れないですかね(泣)?
まま
あと促進剤がかなり怖いです。
自然にしか産んでないので薬とかも怖くてなるべく自然が良いっていうのもあります💧
難しいかと思います。
1週間は丸々取れるって言ってたんですが
産院が6日入院の7日間もあるので少しズレれば…って感じです💦