※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
ココロ・悩み

入学式での失敗で後悔しています。娘に寒い思いさせたり、服装のミスが気になります。乗り越え方や他の人の評価が気になります。

後悔しすぎて辛いです。自分だけでどうしてもこの気持ち
を消化できず、初めて質問します。よろしくお願いします。

先日娘の小学校の入学式がありました。私はいつも大きなイベントで失敗しがちなので、入学式こそは後悔ないよう下調べして準備したつもりでした。なのに色々失敗して…

1.写真を撮る看板のところは混むと思い30分前に行ったが、受付まで外で待っていたため子供に寒い思いをさせてしまった。(予想気温はそこまで低くなかったけど、風が強くて寒い日でした)
2.防寒が必要と下調べでわかっていたのに、ブランケットは荷物になるしと思って薄い上着1枚持っていっただけだった。考えてみたらカイロなら持てたし、服の中にヒートテックなど何枚か着るとかすれば良かった。子供も寒そうで本当に可哀想なことをしてしまった。
3.子供のスカートの中にオーバーパンツを履かせ忘れた。寒いし、靴を履く時パンツが見えてしまって本当に申し訳ない気持ちでいっぱい。
4.子供のスカートの丈が長く、靴下とのバランスが悪かった。なんで家を出る前に全身チェックしなかったのか、、自分のことは見ていたのに子供を1番に考えてなかった自分に自己嫌悪が止まりません。

毎日あの日の朝ああすれば、、とかなんで気づかなかったんだとか考えすぎて辛いです。時間は戻らないのにもう一度入学式したいです。
娘は、今はもう何も気にしてなく、楽しそうに学校に通っています。それが1番良いことだと頭ではわかっているのに、心がついてきません。
子供以外誰かに迷惑をかけた訳じゃない、大したことじゃない、と言い聞かせてますが、あの日の朝気が回らなく気づかなかった自分を許せません。

こんな私を皆さまはどう思われますか?
大きな後悔をしたとき、皆さまはどんな風に乗り越えますか?

コメント

ちぃ

全然失敗じゃないですよ😊

大丈夫ですよ✨
気にしなくていいです❣️

  • あい

    あい

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    失敗じゃないですかね。。このくらいでこんなにへこんでたらこの先やってけないなーとも思ってはいるんです。
    気にしないように頑張ります!ありがとうございます😊

    • 4月8日
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

入学おめでとうございます🎉🎉🎉
全然問題ないと思います!

私は上の子が満3で幼稚園に入園したのですが、年少に進級する時も新入園児として入園式に参加するはずだったのに私は入園式をすっぽかしました😂💦
当日 先生からの連絡で入園式に参加することを知り、平謝りして欠席しました。
その日は自分の不甲斐なさで子どもの前でも泣きました。

お子さんの晴れの日を思うがゆえに後悔があるのだと思いますが、入学式に参加したことに意味があると思います✨

  • あい

    あい

    ありがとうございます!辛かった経験まで話してくれてありがとうございます😭晴れの日を思うがゆえ、、そうなんですよね。一生に一度、ママが1番でいられる期間では最後かもしれない晴れの日だから、完璧にしたかったんです。だけど、参加したことに意味があると言ってくれてすごく嬉しかったです。コロナでこんなご時世で、去年は出られなかった人もいて、私は入学式に行けたことに感謝しなきゃいけないかもと思いました。
    まみむめも様は何年後かに入学式だと思いますので、その時は一生思い出に残る素敵な1日となると良いですね😊
    本当にありがとうございました✨

    • 4月8日
ママリ

後悔しなくて大丈夫ですよ😊
遅刻するよりも早めの方が断然良いですし、寒かったかもしれませんが、誰も風邪ひいたり調子悪くなってないですよね?真冬じゃないし、大丈夫です!
過ぎてしまったものは過去には戻れないので振り返らない!!!それだけです😊誰にも迷惑かけてないならなんの問題もないじゃないですか😊✨✨

  • あい

    あい

    ありがとうございます😭
    大丈夫、なんの問題もないっ て言葉が心にしみました。振り返れば振り返るほど、ここに書いた以外にも小さな後悔を見つけてしまうので、振り返らないほうがいいですね!ありがとうございます😊

    • 4月8日
ママリん🔰

ご入学、おめでとうございます✨入学式、お疲れ様でした!

お読みした限り、何てことないことだと思いました🤗
きっと、完璧主義だったり周りの方と比べてしまい易かったり、落ち込んで引きずりやすい性格なのだろうと思います
私もそうなので、お気持ち凄くわかります。きっと私もご本人の立場だったら落ち込んでいますが…
他のご家庭も何かしら、やっちまった!ってエピソードはあると思います♩
過ぎてしまったことなので、今回の後悔ポイントを、次のイベントで生かせば良いことだと思います♩
また、これも凄く良い思い出だと思うんです♩♩
娘ちゃんが大人になった時、笑ってお話し出来たらそれで良いんじゃないかと思います~!

なんて長々書きましたが、
うちの子はまだ保育園児なので、これからのイベントで
そういった対策が必要なんだ!と教えて頂けて有難いです🙇‍♀️

  • あい

    あい

    ありがとうございます!
    そうなんです、すっごく周りと比べたり失敗を引きずりやすい性格なんです😭
    下の子のときに同じ失敗をしないように頑張りたいです。
    私の失敗がママりん様の今後に少しでもお役に立てたなら、良かったと思える気がします😊ありがとうございました!

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

入学おめでとうございます❤️

全然気にしなくていいと思いますよ!
私なんて式当日にいる書類忘れることありますよ(笑)
確認してるはずなんですけどね😅

すごく気にしてしまう性格なのかな?とは思うので、そういう方に気にしないで‼️って言ってもなかなか難しいですよね😢
なので、私が思うのは今回後悔したことを次いかせばいいと思います☺️
後悔=悪いことではないですよ☺️

  • あい

    あい

    ありがとうございます!気にしなくていいと言ってもらえると心が楽になります😭失敗ばかりなのは自分だけで周りはみんなきちんとしてみえてしまうのですが、他の人もきっと何かしらありますよね✨ただ。みんながまぁ仕方ないかって気にしないでいられることを私は失敗だと感じすぎているのかもと気付きました。なかなか後悔しやすい性格は変えられませんが、悪いことではないと言ってくれてありがとうございます😊これから次に生かせるように頑張りたいです!

    • 4月8日