※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫とこども(小学生、4月から年少、新生児)と実母と同居しています。年少…

夫とこども(小学生、4月から年少、新生児)と実母と同居しています。
年少のこどもは今まで保育園でしたが、妊娠を期に退職したので、4月中半の入園式まで自宅保育です。
小学生は春休みですが、週に3日程療育に行っており、朝から出掛けます。他にも夕方から習い事等に行ったり通院もしています。
夫はもちろん平日、昼間は仕事で不在、土日や泊まり込みもある仕事です。

年少になる子は外で遊んだりするのが大好きな子で、家にずっといるので体力ももて余してるし、多少なりとも赤ちゃん返りもしていて、何かと手がかかります。
イヤイヤ期もまだあるのか…話が通じない事も多く、精神的に疲れます。

実母と同居ですが、昼食、夕食、掃除は私がしています。
といっても、掃除は毎日はできてないのですが…

洗濯もスイッチ押すのは母、干すの私、畳むの母(タオルと自分の分)とかです。

夕食の片付けはお風呂等でバタバタするので以前から母にお願いしていました。

母はほとんどと言っていいほど年少の子の相手をしてくれません。
本人も「ママがいい」などと言うので、母が手を出しにくい部分もあるとは思うのですが、ちょっとあそんであげたりすると(時間にして一時間程度。この間私は夕食の準備や授乳で手が空かない事が多い)
「おばあちゃんもただここに座ってるわけにいかないんだよ。(夕食は私が作るのに?趣味の時間がなくなるのが嫌なだけじゃん…)」
ため息つきながら「早く幼稚園はじまらないかねぇ…」(私が仕事辞めたから?てかそんな邪魔者扱いみたいな言い方しなくても…)

公園などに連れ出してくれたのはこの3週間で1回だけ。帰ってきたらソファーや自室のベッドで昼寝してました。
その姿をみたら、こちらも面倒を頼みにくい…

新生児を預けて年少の子を私が連れ出す事も度々ありますが、帰ってくると「(泣いたわけではないけど)ずっと抱っこしてたから腕が疲れたー」とか言われます。
けど、抱っこして座ってテレビみてたみたいです。

「ミルク飲ませたらう◯ちしたからオムツ替えて着替えさせといたから」って…
ありがとうとかお世話になりましたとか言うけど、そこ含めての預かるじゃないのかな…
ただ事実を報告してるだけなんだろうけど…そんな言い方しなくても…
と、私はモヤモヤする事が多いです。

一人で三人お世話してるママさんもいるので、多少なりともみてもらえていいじゃないか!と思われるでしょうし、私も多少なりとも助かってるのは事実です。
けど、退院直後から家事したり、ちょっとこどもお願いすると疲れたアピールされるのにうんざりします。

ちなみに母は小学生の子を溺愛しています。
小学生の子と二人で病院帰りに食事に行ったり(家で二人の相手で食事の準備も出来ず、昨日の残り物あるからいいよね?と言われてホントに悲しかった)
母の自室に二人でこもって、下の子達が泣いて私が一人でバタバタしてても気付いてくれません。

こちらからは疲れたアピールが嫌なのでお願いすることは滅多にありません。

実の娘(私)に対してもこの態度です。
嫁なら嫁いびりだと思います。

実家を私達が建て直しての同居なので別居の選択肢はありません。

昼寝とかしたいけど、二人同時に寝ることほぼないし、あっても家事に追われて一緒に寝ることなんてできません。
甘えた事を言ってるんだろうなとは思いますが…
ストレスがたまってイライラしてます。
精神的的にも肉体的にも疲れました。

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもが1人なので状況違いますが、同居の実母が娘をの公園に連れて行くなんて一度もしたことないです🙄
お風呂も入れてもらったことないですし、預けて出かけるとかもほとんどしたことないです。
今後2人目も考えていますが、母にお願いすることは考えていないです!
いないものもしています😂
もし2人目産んでも産後上の子は義実家にお願いしようと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    元々こども(孫)を連れ出さないなら理解できます。
    私でも疲れますし…。
    けど、小学生の子は色々な所に「退屈してるだろうから」といって連れ出して食事して帰ってきます。
    確かに小学生と年少では手のかかりかたは違うけど…孫差別か?と思います。

    義実家は義兄家族が同居してるのでたまに遊びには行きますが…

    義兄嫁は実家に度々実家に帰ってのんびりしてるようですが、私はのんびりできる実家もないです…

    • 4月8日