
授乳中に乳首が伸びていたが最近戻り始めた。出るようにする方法を知りたい。妊娠中に効果のあったものがあれば教えてください。
もともと陥没乳首で一人目の時に授乳が難しくて1ヶ月くらい泣かれながら頑張って吸ってくれて乳首が出るようになったのですが、授乳やめたらもとに戻ることあるから気を付けてねって言われたのですが授乳期間中に妊娠して断乳をしました。
それから数ヶ月乳首が伸びてたので大丈夫かなと安心してたのですが、最近引っ張っても伸びなくなりました。
いろいろ調べて出るようにするものがいろいろあるみたいですがどれがいいのか分かりません。妊娠中に使ってて出るようになったものあったら教えてください。
- らら(3歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)

ひみ
私も同じでした💦
上の子はミルクよりの混合でしたが、下の子は完母でいけました☺️3歳差なので、もう授乳はとっくに終わってる時期に下の子を妊娠しました!
上の子のとき、授乳に苦戦して桶谷式でアドバイス頂いのが、赤ちゃんを授乳するとき、乳首の上を押して引っ込ませてってことでした!😊そこを押すと乳首が上を向いて、乳首だけじゃなく全体が赤ちゃんの口に入るからってことだそうです!
私はこの方法で下の子を完母で育てました✨なので、妊娠中は本当に何もしていませんでした(笑)ちょっと分かりにくい説明ですいません💦

さわ
片方だけ陥没していて、カネソンのプチパッド使用していました。
1人目の産後2ヶ月くらいで引っ込まなくなったのでその後使用していませんでしたが、断乳後も引っ込むことなく次男も完母でいけました🙆♀️
ただ陥没してた方の乳首の方がやっぱりかたくて飲みづらかったらしく、出る量はかなり左右差ありました(笑)
コメント