※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
家族・旦那

義実家と旦那に呆れました。あと2週間で産まれるのに、、。2週間後に計…

義実家と旦那に呆れました。
あと2週間で産まれるのに、、。
2週間後に計画分娩を予定しています。
検診のため娘を義実家に預けていました。
旦那も仕事の関係で毎日義実家に行きます。
義実家に住む義妹が朝から頭が痛いと体調が悪かったそうです。
今日は一日家に居たそうです。
今日の夜は義実家でご飯を食べるため向かっていると
義妹が熱を出したと連絡があり、引き返すように言われました。
朝から体調悪いなら言ってほしかったし、
検診をずらすこともできました。
旦那と義母と義妹の話では、季節の変わり目によく熱を出すから今回も大丈夫だろうと、PCR検査もする必要はない、今日は私のいる自宅に帰ってくると言われました。
泣きながらキレました。
そんな理由で納得できるわけありません。
義妹の行動範囲は知りませんが仕事でいろんなところに行っていると思います。
変異株の多い市に義父も仕事で行ったりしています。
コロナの時期じゃなかったら、お大事に〜で済む話です。
もしコロナだったら?変異株だったら?
娘とも濃厚接触だし、、
もし義妹が陽性だったら出産前の2週間会えません。
そして臨月の私は1人で自宅にいることになります。
実家は遠いので頼れません。
旦那が寝てばかりで名前だってまだ決まっていません。
誰か義実家が何を考えているのか教えてください、、。
私には分かりません。
いつ産まれてもおかしくない臨月の嫁がいて
謎の発熱をしているのに大丈夫だと言い張り、
検査もせず帰ってこようとしているのはなぜですか?
私が過敏になりすぎているんですか?
義妹がコロナで娘か旦那がもらって私に移る確率は低いとは思いますが、変異株は感染力も強いですし怖いです。
娘と赤ちゃんが心配です。
義実家との温度差に頭おかしくなりそうです、、。
年末にも義母のコロナ騒動があったばかりなのに、、。
私がおかしいんでしょうか?

コメント

姉妹のMAMA

気持ちわかります、うちの義実家もコロナに対して全く無関心です。
義父母は近くに住んでますが、我が家に来ても手すら洗いません。

私も明日から37週で、旦那は夜中に遊びに出るわ、義実家に娘をお願いしたくないわ、もうどうしたらいいか。

妊婦だから余計に敏感になるのは当たり前だと思います、おかしくないです、正常です。

私なんて、赤ちゃん産まれても、接客業して手洗いしない義父母には赤ちゃんに会わせたくないとも思ってます。笑

なんで義実家って、危機感の無い家庭が多いのか不思議ですよね。
無事、出産されることを願ってます😀

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    どうして義実家は危機感ないんでしょうね😭
    もうほんと困るしストレスです。
    義実家より旦那が1番ストレスですけどね。

    • 4月7日
deleted user

とりあえず、
初めてのママリさんは大変ですが、義妹さんがPCR検査をするまで、娘さんとご主人には帰らせない方が安心かと思います、、

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね。
    今日検査して明日結果が出るみたいです。
    もう穏やかに過ごしたい、、。

    • 4月7日
deleted user

妹さんの検査結果どうでしたか??
普段から交流があるなら、あまり強く言えないし弱い所ですよね💦💦

はな

ものすごく気持ちわかります。
うちも今臨月、上の子がいて、里帰り中ですが自分の実家が母以外そんな感じです。
弟夫婦はコロナに関してすごく危機意識が薄くて、旅行大好きなため宣言発令中の都市に旅行に行って、1週間後にお土産渡すからと実家に来て、ベタベタ上の子に触ったり、お嫁さんも妊娠中なのに4月の移動で同期と歓迎会をしたり…
父も東京に月2で出張。
何度言っても仕事だから仕方ないと控える努力すらしません。

ただでさえ出産前って色んな心配やマタニティブルーやメンタル弱ったりするのに…
何が辛いって、具体的な配慮の方法ではなく、
気持ちを尊重してくれないところだと思います。

不安な、ぐらぐらメンタルの所に、さらに不安にさせる要素を減らして少しでも安心してお産に望ませてあげたいって気持ちが全然ない、そんな環境で出産を迎えるのが本当に不安で辛いです。

そういう危機意識の低い人は、これしないで!って言ってもじゃぁこれならいいでしょ!とか別のことをやり出したり、今回は諦めても普段の行動を改めてなかったりします。
なので、
今らこの状況で産むのが不安、子を産める環境にないことへの不満などを伝えてみてはどうでしょう。