※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんと寝る際、ベットサークルを使うかどうか悩んでいます。寝返りやハイハイ時に柵が必要か考えています。寝具の配置やアレルギー対策も気になります。アドバイスをお願いします。

ベットサークルやベビーベットの代わりにこういうサークルを使用するのは危ないとか不便とか問題ありますか❓


夫婦で寝室に足のない無印のマットレス(シングルとセミダブル)をくっつけて寝ています。

産後、大人用敷布団を床に敷きそれを赤ちゃん用に(フローリングに直接敷布団で大丈夫でしょうか❓大人だと肩凝るよなーと、、笑)

それか、夫を別室にして私と赤ちゃんでシングルとセミダブルひとつづつマットレスを使うか(ペットいないけど埃やアレルギー対策)

どちらにせよ寝返りやハイハイした時に柵みたいなのがあった方がいいのかな?と思い、このサークルを敷布団の周りにつけたらどうなんだろうと思いました。

アドバイスお願します!!

コメント

あ

私だったら今後の事も考えてサークルにすると思います!私はサークルではなくソファーベッド買ってこっちに旦那ダブルベッドに私と子供で寝てます!まだ小さいので落ちたり寝返りはないけど心配なので授乳クッションの間にお雛巻きして寝かせてます☺️

  • ママリ

    ママリ

    写真のようなサークルで問題ないでしょうか?💦

    ソファーベット買われたんですね!ちなみにお子さんと寝てるってことですが、まだ寒い時もあるしママの掛け布団が赤ちゃんにかぶったりしないんでしょうか❓💦
    それが心配で布団別々がいいのかなーなんて思ってたんですが🥺

    • 4月7日
  • あ

    こうゆあのもありますけどベッドじゃなければ私はきっとサークル買うと思いますよ!長く使えるし☺️私のお家は基本23度でそこまで寒くないので毛布一枚ですがあまりにも寒くて寝れない時は自分がモコモコパジャマ着てます(笑)今朝寒過ぎて旦那が仕事行く前布団を掛けてくれましたが起きても特に赤ちゃんに被さったりしてなかったです!私の場合授乳クッションの間に寝かせてるので何もなしだと不安かもですね!

    • 4月7日
  • あ

    後私はこれ持ってます!頂いたんですが持ち運びも出来るし周りのクッションが紐で結べるので大きくなっても外してクッションを色んな形にして使えますし里帰り中はソファーベッドの背の方にこれを置いてこの中に授乳クッション入れて私は寝かせてました!これだと色んな所で寝かせれるのでオススメですよ🤎

    • 4月7日