※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
家族・旦那

もうすぐ義父の還暦祝いがあります。私たち3人家族と、夫の兄夫婦二人、…

もうすぐ義父の還暦祝いがあります。
私たち3人家族と、夫の兄夫婦二人、あと義父義母の7人で食事をする予定です。
兄夫婦が県外に住んでいるため、中間地点らへんでお店を予約してあり、そこまで義父母を連れてレンタカーを借りていかなければなりません。
だいたい食事代が一人6000円くらいらしくて、それプラスレンタカー代や高速代、ガソリン代もかかり
結構出費だなーと思っていたのですが、
兄夫婦がプレゼントを用意したらしく、それが18000くらいするものらしいのです💦
兄夫婦は子供がおらず、結構お金持ちなのでいいのですが
私たちは出せて5000円くらいかなーと思っています😭
せめて10000円以内に収まって欲しい、、。
ガソリン代もあるしレンタカー代もあるし、、、
でもわたしの夫は結構高いプレゼント選びそうだなと思いちょっと不安です😢
みなさんならいくらくらいのプレゼントなら許容範囲ですか😢?

コメント

ママン

もしママさんと同じ立場でしたら、自分も一万円以内のプレゼントを用意しますかねえ🥺💦💭笑

金額とかじゃなくて、これから使って貰えそうなものとか
需要がありそうな物を
プレゼントされたら、喜んで貰えるんではないでしょうか🥺✨🌸

ゆうり(ガチダイエット部)

うちも義父が今年還暦でお祝いをしようと思っています。
食事代もプレゼントも我が家が全て出すかなと思っています。
主人には妹がいますが未婚でバイトなので頼るのもなーと…。
プレゼントは何にするか決まってませんが、とりあえず5000円くらいの花束に5000円くらいのプレゼントを用意しようかなと思っています。

義兄夫婦さん達はレンタカー代などないから高いプレゼント選べたのかもしれないので、無理して高いもの選ばなくてもいいと思います。
ままさんが値段と物を見て旦那さんにプレゼントを提案してみたらどうでしょうか?

まま

まとめての返信ですみません!
金額じゃなくて気持ちが大事ですよね😂ありがとうございます😊