
コメント

ままり
そうですよー😊
結構な期間貯金切り崩しです😊

はじめてのママリ🔰
無給期間ありますよ!
入った月はこの通りにはいかなかったです😅
基本これより遅れると思ってた方が良いと思います☺️
まとめて給付金が入る事はないですよ。
この表だと11月のが出産手当金だと思いますがこれは産休が終わった後に申請するので無給期間はどうしても出来ると思います🤔
育児給付金も申請する期間が決まっているのと、ハロワの繁忙期とか会社が申請中々行けてないとかで遅れる事はあります☺️
-
ポッキー
こ、これより遅れるんですか😰厳しい😰ありがとうございました!
- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
私は産休入ってから5〜6ヶ月位無給で本当ヒヤヒヤしてました😂笑
この表の通りに入金されたら凄いラッキー!!と思うくらいがちょうど良いですよ☺️笑
あんまりこの表はアテにしない方がイライラしなくて済みます😂笑- 4月7日

豆腐メンタル
産後8週間は産後期間なので支給されないんですよー😭
そのあとから育休開始ですね😭😭
私も調べて産んですぐもらえるのかと思っててビックリでした😭😭

ママリ
私のこのサイト使ってましたが、これは最短で入る時期を示しているので、2ヶ月ほど申請の猶予があるため、これよりは遅れると思いますよ!!

ポッキー
絶望です😇ありがとうございました!

はじめてのママリ🔰
私もこれで見てましたが全然これと違いました!
4月に産休に入り、出産手当金が入ったのは11月末で、半年以上無給でした💦
-
ポッキー
生きていけるか不安です😰ありがとうございました!
- 4月7日

にうに
私は出産手当金を産前分、産後分で申請しました!(会社の締め日などによって分割回数は変動します)
産前分を出産・退院後すぐに申請して、最短で1ヵ月ほど待ちとのこと。
少しでも早く、少額でも受け取れるならそれに越したことはないと思って、会社の事務員さんに頼みました😭
数週間後には産後分の申請をする予定です!
-
ポッキー
分けられるならその方がいいですよね、私もできるか聞いてみます!ありがとうございました!
- 4月7日

ママリ
私もこのスケジュール使って見てますが、このスケジュールよりかは毎回少し早いです😌
-
ポッキー
早い分には嬉しいですよね!そういう場合もあると思って前向きにいきます(笑)ありがとうございました!
- 4月7日

ママリ🔰
職種によって違うと思います✨
私は無給期間なかったです☺️
ポッキー
覚悟してましたが期間長すぎて絶望してます😇ありがとうございました!