※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはな
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の息子を幼稚園の一時保育に通わせるか悩んでいます。下の子が生まれて気持ちが不安定で、息子がべったりタイプなので心配です。どうしたらいいでしょうか?

2歳9ヶ月言葉がゆっくりめの息子を幼稚園の一時保育に通わせようか迷っています。

まだ二語分がほんの少しでる程度の息子ですが、9時から11時半までの一時保育に通わせようか悩んでいます。
現在一時保育に通っているのは1人か2人くらいで幼稚園とは別棟の0歳児も見ている小さなお部屋での保育になるようです。少しは集団の中という感じでしょうか…。
通う日にちはこちらで選べて最大で週4いけます。

悩んでいる理由が、下の子が生まれたばかりで気持ちが少し不安定です。元々私にべったりタイプで外を歩いていても私から離れない子でしたが、下の子出産後はさらに私にべったりです。夜に寝ながら泣いていたり赤ちゃん返りなんかもあり今いれてさらに気持ちが壊れちゃわないのかという思いがあります。
一度だけ妊娠中に行かせてみたことがありますが最後の30分は泣き続けていたみたいで、結局コロナがまた急に流行りだしたりインフルエンザの季節に入ったため妊娠中であることも考えて一度きりで終わってしまいました。(ギャン泣きしてるのがかわいそうだったってのも多少あります😂)

皆さんがこのような状況であればどうしますか?
普段はリトミックなどの親と一緒の教室にはちょこちょこ行っています。

コメント

りー

私なら預けます!
最初は大泣きして預けるの大変だと思いますが、いづれは慣れます!
うちの子も初めの頃は毎日
泣き叫びながら保育園に行ってましたが、慣れてからは楽しそうに通ってますよ😊お友達も出来ますしね(^^)

少しの時間だけでも息子さんを預けて、おはなさんがゆっくり休めるといいな〜と思います。

ただ2人目のお子さんがまだ生まれたばかりみたいなので保育園への送り迎えなどで、おはなさんが体力的にキツくないか心配です。無理はしないでくださいね

  • おはな

    おはな

    ご回答ありがとうございます😭
    私のことをお気遣いいただきありがとうございます😭😭
    私はまだ実家にいて楽をさせてもらっているのでかなり休めています😊
    お子さんはどれくらいで保育園に慣れましたか?
    自分がやすみたいというより集団に入った方が子供のためになるのかなという気持ちで考えています🤔

    • 4月7日
なか

ママが一時保育を利用しようと考えているのは休息や下の子の世話、家事をやったりするためですか?
上の子の発達を促す目的ですか?
後者なら私なら行かせないかなと思いました。
今は上の子は不安定ですからあまりいい刺激にはならないかなと思うので。
前者のほうなら預けます。
今はママにとって大変なときです。
旦那さんや周りのサポートがあっても私はとてもしんどかったです。
上の子も嫌がるかもしれませんが、慣れてくれるはずと思って預けましょう。
ママが笑顔でいることが大切かと思います。
言葉がゆっくりでも意思疎通が取れるならあまり心配しなくてもいいかと思いますよ。
うちの子は2歳9ヶ月のときは単語しか出なかったで、今は3語文で話せます。
かなり不明瞭ですが。
心配なら行政の発達相談に行かれたらどうでしょうか?
私は行きました。
モヤモヤが取れて良かったです。

大変な時期ですがかわいい子のために乗り切りましょうね。
ご自身も大切になさってください。
うちも同じくらいの歳の差なので気になりコメントしました。

  • おはな

    おはな

    ご回答ありがとうございます😭
    理由は後者でした💦
    今は長い里帰り中で(去年の7月からつわりがひどく里帰りしてます)私自身は実家に楽をさせてもらってるのですが、少しでも集団に入れた方が言葉がでてくるのかなという考えでした😔6月には自宅に戻ろうかと考えているのですが自宅がある県は都会でコロナの影響でプレや親子教室も少ないので今しかチャンスないなってところでもありました💦
    やはり不安定な時期に行かせるのはあまりよくないですよね😔
    意思疎通はとれていて言葉以外に気になるところは私的にはなかったのですが最近まで単語50語程度だったので発達外来に1回目行ってきました。今度2回目があるのですが最近単語が少し増えてきはじめて2語分がほんの少しでてきたところです💦かなり発音も悪く親だからわかるような感じですが…。
    なかさんのお子さんは短期間で3語分まで話せるようになったんですね✨✨発達相談に行かれてどうでしたか?
    また話せるようになったきっかけなどはありましたか?
    質問たくさんしてしまいすみません🙇‍♀️同じような境遇だった方のお話ぜひお聞かせいただきたいです🙇‍♀️🙇‍♀️
    うちの子もいつかは話すと思ってここまできましたが、3歳も近くなり幼稚園も考えなきゃいけない時期になったので悩んでいます😭

    • 4月7日
  • なか

    なか

    周りの子や育児書等で見るとみんな結構話せているので不安と焦りがありますよね。
    うちの子は来週から幼稚園ですが、不安しかありません😅
    うちの子は理解力にも私自身気になっていて発達障害?っていうようなこだわり等ある子なので問題は山積みなんですが。
    うちも集団生活をさせてこなかったので夫によく保育園に行かせていたら早く話すようになったんじゃないかと言われ私はブチ切れてましたが、確かに集団に入れたら刺激されて話が上手になる子もいると思いますが。
    うちの子は下の子が生まれた頃、母子分離の幼児教室に通っていたのですが、1時間ギャン泣きでした。
    他のママさんに新生児みたいに泣くねと笑われ心が折れてやめちゃいました😂
    その思いがあったので預けるのに反対しましたが発達外来で相談されてもいいかもしれませんね。
    私は発達相談に行って発育の状態をみてもらって、たくさん話して、聞いて、全体的にゆっくりだけどもう少し様子見たらと言われて納得しました。
    メンタル的に私の不安が取れてよかったです。
    話ができるようになったきっかけは、特訓をしました。
    とある発達障害の子や課題のある子専門の幼児教室?の体験教室に行きました。
    そこで指導方法を教えてもらいました。
    今、2語文が出てきている状態なら出来るだけ会話は2語文で話し、子どもが2語文言ったらあからさまに即座に褒める。
    例えばプラレールで遊んでいたら、電車をママが持っていると子どもは欲しがりますよね?
    電車欲しいとママに言わせるようにして言えたら渡して褒めるを繰り返しました。
    2語文に慣れてきたら会話の中に主語を入れて3語文にして同じことをしました。
    主語は大体ママが子ども本人。人形遊びならその人形。
    食事の時間に○○ちゃんごはん食べる とまずママが言って、子どもに言わせる。
    言えたら即座に褒めてごはんを差し出す。
    3回やっても言えなかったら諦めました。
    そのときはそういう気分じゃなかったんだなと思って。
    こんな感じで伝わりますか?
    わからないところあったらまた聞いてください。
    怒涛の朝が始まるので返事が遅くなるかもですが。

    • 4月7日
  • おはな

    おはな

    とても詳しく教えてくださりありがとうございます😭
    幼稚園不安ですよね😭私も幼稚園いれるの今から不安です😂
    こだわりというのはどういったものですか?
    うちも寝床に絶対おもちゃを持っていきたいとかのこだわりがあります💦私が気づいていないだけで少し違ったり遅れていたりするところがあるのかもしれないです😅
    私も保育士のいとこに集団いれてみたらー?と言われ考え始めました💦
    発達外来ではまだ問診だったのですが様子とかを見る前からどんな障害かにあてはめようとしてる感じがあって少し大丈夫かな?感もありました😅次から心理士さんがつくみたいなのでそこで色々聞いてみようと思います😔
    とてもわかりやすいです!私もその方法試してみたいと思います🙇‍♀️
    二人いたら本当朝忙しいですよね💦私も毎朝どちらから優先するかてんやわんやしてます😂よろしければまたこだわりのことなど教えていただけたら嬉しいです🙇‍♀️本当にありがとうございます✨

    • 4月7日
  • なか

    なか

    やっとお昼寝タイムでスマホいじれる時間になりました😊

    うちの子のこだわりは食器の置く位置や食べるときに魚は箸、ご飯はスプーン、お肉はフォークと決まっていたり、寝るときは布団の角を触ったり、遊び方にもルールがあります。一度置いたものの位置を変えると元に戻されます。
    前はこんな感じでしたが今は融通がきくようになりました。
    また感覚過敏もあるようで、手を繋ぎたくない、帽子マスク嫌って感じでしたが、今はできます。
    多分違う医者に診せたら自閉症といわれると思いますが、3歳児健診の医師もかかりつけの小児科医も少しずつできることが増えているところや、日常生活に困り感があるか、診断をすることでメリットがあるかなどを考えてまだ専門機関に紹介しないという感じです。
    希望すれば紹介してくれますが、うちは旦那が幼稚園入ってみて様子見たいというのでまだ行ってないです。
    障害ってやっぱりまだまだハードル高いので、私は障害のある方のサポートをしていたのでかなり身近でしたが、旦那の気持ちもわかるし、何より障害者と言われるのは娘なのでそこは慎重に考えつつ、サポートや療育が遅くなり過ぎないようにと考えているところです。
    発達障害でもかわいい娘に変わりないですが、初めからそう診られるとちょっと抵抗がありますよね。

    • 4月7日
  • おはな

    おはな

    すみませんこちらがバタバタしてしまいお返事が大変遅くなりました🙇‍♀️
    本当にご丁寧に答えてくださりありがとうございます😭
    こだわりってどんな子でも少なからずあるしって私は考えてました😔
    今日2回目の病院いってきましたが、前回先生に2.3分あっただけなのに前回の時点で自閉症と診断されていました😅
    これからテストとかをしていく予定みたいです😅

    • 4月8日
  • なか

    なか

    通院お疲れ様でした。
    そうだったんですね。
    2、3分でわかるもんなんですね。
    うちも幼稚園1ヶ月くらいしたら発達外来か療育センターに行こうかなとおはなさんとやりとりしてて思いはじめたので、あとで予約してみます。
    いろいろ聞かせてもらいありがとうございます😊

    • 4月8日
  • おはな

    おはな

    子供が遊んでいる時に先生が部屋に入って来て、その時に警戒してこっちを見なかったからだそうです😥うちの子は警戒したら逆に目をあわせたくないってタイプなので、えー😥と思いましたが😅
    たしかに専門機関にいくと、子どもを診るまえからあてはめていこうとする傾向があるなと感じました。
    もちろんその子にあった療育が見つかるなどメリットもあると思いますが、私としては少しはやかったかもとも感じています😅
    こちらこそたくさん教えていただきありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️心強かったです😭

    • 4月8日