※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるころん
子育て・グッズ

乾燥性湿疹で治療してもなかなか改善しない場合もあります。他の病気かもしれません。再度受診してみることをお勧めします。

お子さんが乾燥性湿疹を経験したことのあるママさんにお答えいただければ幸いです。
2歳の次男。冬からおなかや背中のあたりに赤い小さな発疹(水ぶくれもなく盛り上がってもいない)がいくつもできるようになりました。時期的にも乾燥性のものかなーと思って受診すると、やはり乾燥性のものとのこと。弱いステロイドと保湿剤を処方され、毎晩お風呂上がりに塗布していますが、良くなったなぁーと思っても、すぐにぶり返し、なかなかきれいになりません。
乾燥性湿疹とはなかなかこのように治らないものなのでしょうか?もしかしたら乾燥性湿疹ではないのでしょうか?

コメント

初めてのママリ

うちの子も同じ感じです。
肌着を高めのやつに替えたり、加湿器たいたりしましたがステロイドやめるとすぐまた赤くなっちゃいます😥

これは私が悪いのですが、オムツかえるたびに保湿剤塗ったりもしましたが、なかなか面倒で続かず😥

子供の肌は本当に薄いので、些細な刺激(抱っこする時に指があたるところとか、ウエストのゴムのところとか)で荒れちゃうのは仕方ない、とお医者さんには言われました。

  • まるころん

    まるころん

    コメントありがとうございます。
    私もお風呂上がりと朝の着替えの際には塗布できますが、毎回というのはなかなか難しいです。
    仕方ないといえば仕方ないですよね。ただ、できれば早くステロイドから保湿剤だけに切り替えたいのですが、少し良くなったかなと思ってステロイドをやめると、すぐに再発するのが悩ましいです、、。

    • 4月7日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    もうやっておられるかもしれませんが、、、
    ステロイドを使うと皮膚が薄くなってしまうので、きれいになったと思っても、1週間は塗り続けないといけないと薬剤師の方に言われました!
    じゃないとすぐぶり返すと。
    なんとなくですが、しっかり塗っていれば荒れる間隔が少し開くような気がします。荒れなくなるわけではないです。。

    あとは、ステロイドを使いたくないからと酷くなるまで粘ったりするのも良くないとも言われました。
    やはり肌は綺麗な状態を保ってあげないと他の病気やアレルギーの原因になるから出そうです。
    なので私は少しでも荒れてきたら予防もかねてステロイド塗ってます。酷くなる前だとトータルで塗る量は抑えられるので、結果少なく済んでいる気がします。
    ご参考までに、、、、

    • 4月7日
  • まるころん

    まるころん

    きれいになってから1週間なのですね。きれいになってからも何日間塗ればいいのか具体的にわからないでいました。きれいになったら保湿剤に切り替えていましたが、もう少し長くステロイドを継続しようと思います。
    ステロイドを使いたくないからぎりぎりまで保湿剤だけにするということはないです。やはりひどくなる前にすぐに市販の弱いステロイドを使い、それでも治らなければその後一度受診するようにしています。やっぱりひどくなると見た目にかわいそうですよね。

    • 4月7日
KR mama

もう元々が乾燥しやすい肌なので、
炎症を起こしやすい肌質なのだと思いますよ。

私自身も、幼少期からアレルギー体質でアトピーも酷かったです。
やはり乾燥には弱く、冬は肌を温める機会も多く、ニット等の刺激等で痒くなりがちでした。

うちの次男も乾燥肌で、年中どこかしら発疹やら炎症が出ます。

ある程度大きくなるまで、基本的に保湿は継続された方が良いと思います。
少しの刺激で炎症が出やすいので、
乾燥してたら尚更だと思います💦

  • まるころん

    まるころん

    コメントありがとうございます。
    いつも薬剤師さんからは、「良くなったら保湿剤に切り替えてね」と言われるんですが、良くなったと思って保湿剤に切り替えるとすぐに再発するんです。私も早く保湿剤だけにしたいのですが、、、。

    • 4月7日