
保育園の連絡帳の内容について相談です。保育士の記入が具体的でなく、子供の状況がわかりにくいです。また、子供のアザが見つかり、心配です。これを伝えるべきでしょうか。
保育園の連絡帳について、皆さんのお子さんの担任の保育士さんはどんな感じに書いてくれていますか?
今日は連絡帳に「お友達と楽しく遊びました♪」しか書いてくれていませんでした。もう少し具体的に何をして遊んだかとか書いてくれたら良いのになーと思いました。まだ2歳で自分で今日の出来事が話せないので、今日誰と何して遊んだか書いてくれたら、子供に今日はこれして遊んだの?とか聞けるのになーと。
前の担任は結構詳しく書いてくれていたので全然違ってビックリしています。
みなさんの保育士さんはどうですか?
しかも今日腕にかなり大きなアザができてあり、帰る時何も言われなかったので見つけて驚きました。絶対に大泣きしただろうアザです。これは言ってもいいんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

みん
先生によって書き方全然違いますね!!詳しく書く先生もいればあっさりした先生もいます!😂
朝先生に伝えます!ここにあざができていたんですが💦と。うちの子も耳にあざ?ができていた時はかじられたような感じだったので電話しました笑

ゆうり(ガチダイエット部)
保育士です。
基本連絡帳には
今日は〇〇公園に行って遊びました。お友達と〇〇をして「〇〇!」とお話ししながら楽しそうに遊ぶ〇〇ちゃんでした!
みたいなのをもう少し詳しく書きます。
怪我は連絡帳に記載より口頭になるので説明がなかったのなら明日なんで怪我しているのか聴いてみた方がいいです!
-
はじめてのママリ🔰
前の先生はそんな感じで書いてくれました!
お友達と遊びましただけなんて、そんなことはわかっているんだからもう少し細かく書いて欲しいなと思ってしまいました。
明日聞いてみます!- 4月6日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
連絡帳ももう少し詳しく書いて欲しいと伝えていいと思います!
- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
気に障らないようにタイミングみて伝えようと思います!
- 4月6日

菜
もちろんアザのことは言って良いと思います!
保育士ですが怪我等些細なことめしっかり親御さんに伝えなきゃならないので伝わってないのはおかしいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
明日伝えてみます!新しい先生の印象が今のところ全然良くないです💦
- 4月6日

退会ユーザー
うちもそこまでではないですが、去年の先生よりあっさりです。
でも、まだ新学期で先生方も、慣れない子供を見るので精一杯なのかなぁと思ってます💦
名前やら、持ち物やらも新しく覚えて取り違えのないようにしなきゃいけないし、まだ慣れていなくて泣いたりお昼寝出来なかったりする子もいるかと思うので‥
でも私だったら今日のノートに、園ではどんな事をして遊んでいますか?家での参考にもさせていただきたいので、またお手隙の時に教えて下さい!と書いてしまいます😊
アザのことも、確実に園で!とは言わないかも知れませんが、お風呂の時に見慣れないアザがあって‥昨日何かありましたか?と聞いちゃうと思います!✨
-
はじめてのママリ🔰
たしかに先生も変わったばかりで大変ですよね!ノートに書いてみます!
アザは明日の朝さりげなく聞こうと思います!- 4月6日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!前の先生がすごく良かったのでなおさら残念に思ってしまいます💦
明日伝えようと思います!