※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那が1000円でオヤツを買いに行ったら3500円使い、家計簿の金額が心配。旦那は大丈夫だと言うが、自分も収入で生活しているため不安。一人と二人の食費の違いについても気になる。

旦那におじいちゃんからもらった小遣いでオヤツ買ってきてー。と1000円渡したら3500円分オヤツ買ってきた。
新婚です。先が思いやられる。私も旦那の収入で生きてるから強く言えなくて「家計簿見て金額やばいよ」って話すと旦那は大丈夫だと言い張ります。本当に大丈夫なのかな?私が買い物行きたいけど歩ける距離にありません。

一人で食費3500円かかるときあったからって。一人と2人じゃちがうよね、、

コメント

ママリ

旦那の収入で生きてるからこそ強く言いましょう😂👍👍
子供生まれてから苦労するのが目に見えてるので、今のうちから教育するべきだと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます泣

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

お子さんのためにたくさん買ってきたのかなと思いホッコリしましたが新婚さんとのことで自分たちのおやつですかね?😳
それは困りますね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!妊婦なので私の食べたものは確かに赤ちゃんにいきますが、3000円もいらないです

    • 4月6日
sa。

1ヶ月分だったら許します😂
うちの旦那もおやつは毎週+自分のお小遣いでも買ってます😅
1回に3500円だと高い気がしますが1ヶ月で考えたらまだ許せるかなーと😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一回で買ってきました。もう一ヶ月分カウントにします。いい案ありがとうございます😊

    • 4月6日
  • sa。

    sa。

    1回で3500円も買える旦那さんにもびっくりですけどね😅
    これからは1回でこんなに買わないように言っておくといいと思います😂

    • 4月6日
りえぞー

奥さんのために1ヶ月カウント買ったんだと思い込みましょう( 。゚Д゚。)念のために今度は気を付けようねといっときます。
うちは新婚当時88円のポテチ買って怒られました(u_u*)めっちゃ腹立ったので買い物の度に200円くらいですがお菓子買って食べてます。旦那のは買ってません。笑