
結婚式の親族だけの挙式について、自分の友達も呼びたいが彼との意見の違いで悩んでいます。親の意見もあり、20人の内訳も気になる状況です。
結婚式について質問です。。
私側はうるさい親戚も多く、結婚式しないなんてありえない!と思われるのがイヤで結婚式したい派です。
でも彼側は親族付き合いも全くしておらず、呼べるのは父母、妹夫婦のみです。
彼も結婚式は2人だけで写真撮るくらいで良いじゃん?みたいなスタンスでした。
しかし、うちの親がそれは困る!
ということで親族のみの20名ほどの挙式+食事会をすることになったのですが…
今になって私の父親が友達も呼ばない結婚式なんて聞いたことない、と文句を言ってるみたいで…
私は自分で言うのもおかしいですが友達も多い方で呼べる子はたくさんいますし、結婚する時も結婚式呼んでね〜と何人かの友達に言われました…。
でも彼は友達付き合いも上辺のみの付き合いで結婚式呼べるほど親しい友人もいない状況です。。。
本音は私も最低限の友達くらいは呼びたいんだけど…と彼に伝えると俺の立場も考えてよ!そんなこと言うなら結婚式したくなくなってきた…と言われました😢
身内のみ20人と言っても彼の親族は父母、妹夫婦の4人で残りはうちの親族になります…。。
やっぱりこんな結婚式はおかしいのでしょうか…???😢😢
- ぽんぽこ♡(7歳)
コメント

退会ユーザー
そんなことないと思いますよー!
私たちの結婚式は
旦那の方が少し友達が多かったです!
親族は圧倒的に私側が多かったです😅
20人以上でした😅
旦那の方は12.3人でした😅

えみりー
親族だけでの結婚式、珍しくはないですよ!
お父さん世代の方からすれば珍しいのかもしれませんが…
あと、ご友人とは結婚報告会?みたいな場を設ければ良いかと思います。
-
ぽんぽこ♡
返信ありがとうございます♥
古い田舎の親戚が多いのでそうやって思われるのかと思うと…(´・・`)
私も気が進まなくなってきました😢
二次会すらも旦那さんはやりたくない、誰も呼べない、と言っててもうお手上げです✋- 8月28日
-
えみりー
たしかにそう思うと気が重いですよね…けど、親族のための式ではなく、おふたりの式です!そこは割り切って考えた方がいいかもしれませんね。
旦那さんは参加しなくて良いんじゃないですか?主様とお友達だけで( ˙˘˙ )
以前、そういう会に行ったことありますよ!- 8月28日
-
ぽんぽこ♡
新婦だけの二次会もありですか!??
それならできそうです😍😍
でも新郎のお披露目会してよ〜って友達に言われてるので新郎居なかったら…どうなんでしょ(笑)- 8月28日
-
えみりー
ありだと思いますよ!
二次会というより、久しぶりに全員揃った女子会みたいになりましたが(^^)
都合がつかなくて…とか駄目ですかね?もしくは、旦那さまがいたらできない話もあるだろうから…と、気をつかって参加を遠慮したとか。
式での写真などを見せれば、大丈夫だと思います!- 8月28日
-
ぽんぽこ♡
女子会♡でも良いですよねっ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
その方向で勝手に話進めようと思います( ´ ▽ ` )
女子会するのに許可なんていらないですし!(笑)
素晴らしい提案、ありがとうございます♥- 8月28日
-
えみりー
そうですね(笑)
意思のすり合わせなど大変なことも多いと思いますが、一生に一度のことなので良い思い出になるといいですね♡- 8月28日
-
ぽんぽこ♡
ありがとうございます♥
精一杯来てもらえる方に楽しんでもらえるように頑張ってみます( ´ ▽ ` )- 8月28日

❤︎男女ママ♡
おかしくないと思います
私も親族のみの式でした
私たちは反対で、夫側はいとこまで仲良しで出席者多数
こっちは、両親共に親族付き合いが希薄
かろうじて、母の兄弟が出席
ほぼ夫側だけて40人規模の式をしました
-
ぽんぽこ♡
返信ありがとうございます♥
うちもまだまだ呼びたい親族は居るのですが
なんせ彼の方が出席者4人…なので20人規模になりました😢
友達も呼ばない、親族4名のみと言うのは
有りなのでしょうか…(´・ω・`)
40名規模 …羨ましいです (๑⃙⃘·́ω·̀๑⃙⃘)੨੨- 8月28日

☆+
プランナーさんには同じ人数呼べたら良い、と言われましたが、ぽんぽこさんが気にしなければ良いと思います。折角の結婚式ですし、自分達の形で良いのではないでしょうか?
-
ぽんぽこ♡
返信ありがとうございます♡
やっぱり同じ人数の方が少なくても
格好はつきますよね (๑⃙⃘·́ω·̀๑⃙⃘)੨੨
私が、と言うより両親がそれで納得してくれるのか不安で…
主役は私達なのにこんな気持ちで微妙です( ˃ ⌑ ˂ഃ )- 8月28日
-
☆+
席次表は見栄え良いですよね。旦那さんのことを考えると引っ掛かる物がありますが、結婚式って女の人に合わせてくれる物だと思いました。うちの旦那は基本私に合わせてくれました。
本当その通りですよね...結婚って幸せですけど、やっぱり赤の他人が家族になるから難しい部分はあると思います。私も色々モメて嫌な思いを沢山しました。スムーズにいく方がまれだと思いますよ!納得してもらえるように両親を説得したりすることが必要かもしれませんが、主役はぽんぽこさん達なので幸せな結婚式が出来るよう見守ってくれると良いですね。- 8月28日
-
ぽんぽこ♡
ありがとうございます(><。)
こんな時間まで話し合ってましたが
旦那さんは友達呼ぶことに断固拒否って感じでこちらも下手に出てましたが
もうくどい!勘弁して!と言われ爆発してしまいました😢
勘弁してほしいのはこっちだ!友達1人も呼べないなんて!と罵倒してしまいました(:3_ヽ)_
やっぱり女だし一生に1回のことなので親友と呼べる友達くらいには見てもらいたかったです( ˃ ⌑ ˂ഃ )
結婚式も気が乗らなくなってしまいました…- 8月28日

みさーと
真逆です!私が旦那さんの立場!
ホントはしたくない…
やるなら最小限がいいです。
-
ぽんぽこ♡
返信ありがとうございます♡
やっぱり彼側からしたらそうですよね…(´・ω・`)
お互いに悩みどころですよね😢
彼の気持ちも分かるし、こっち側の都合も考えて欲しいし…
一番良いのは結局自分たちが良ければそれで良いんですけどね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡- 8月28日
-
みさーと
親戚に口出されるのがイヤですね…本当。
一度しかない式なので、嫌な思い出にせず、楽しんでください!- 8月28日
-
ぽんぽこ♡
ありがとうございます♥
結婚式までの道のりが険しすぎて超えられるのか不安ですが
頑張ってみます(´・ω・`)- 8月28日

ayu
30名ほどからの会場から用意してる結婚式場がほとんどなので
おかしくないですよ!
色んなそれぞれの都合がありますし。
ただ、友達からのご祝儀がないので後々呼ばれた時に払うのはちょっと致し方ないですけどね。。😭
-
ぽんぽこ♡
返信ありがとうございます♥
結婚式場はグランドティアラに決めたのですが、小規模のためのレストランがあったのでそこにしました😊
ぶっちゃけて言えばそれも…(笑)
今まで何人の友達の結婚式に出席したんだーー!って感じです(笑)
彼の方は友達の結婚式すらほぼ出席したことない人なのでそこも真逆です😢- 8月28日

ウォーター
旦那の方が多いのが普通ですもんね。
世の中のおば様、おじ様達など的には。
旦那さんの
会社の人とかは呼ばないんですかね?
身内だけの結婚式なのですか?
-
ぽんぽこ♡
返信ありがとうございます♥
そうですよね(´・ω・`)
彼の会社は超絶ブラック会社でトラック関係の仕事なので個人仕事みたいな考えなので上司の方も呼べない状況です。。
会社の後輩が上司や社長を結婚式に招待したところ、欠席されたそうです。
常識的におかしいですよね少し…。
そんな環境にいるせいからか、彼の考えも少し常識的じゃない部分があるので本当に大変です。。
身内…と言ってもほぼうちの親族のみしかいません。
あちらは親戚付き合いもしてないので呼べる方がいません。。
友達も親戚も会社関係も…。- 8月28日
-
ウォーター
トラック関係は、ブラック多いみたいですね(。-_-。)
私の旦那の従姉の旦那も、ブラックだそうです。
ぽんぽこ♡さんのお友達は別口にしてみたらどうですか?
例えば、後日
友人だけの披露宴する!
とか
パーティー風報告会とか(=゚ω゚)ノ
友達呼びたいですよね、
私も10人くらいしか呼べませんでした。
なので
後日違う友達も合わせ、
お家でみんなでスイーツ食べたりして
わいわいしました(笑)
こんな簡単に行かないとは思いますが、、(;´Д`A- 8月28日
-
ぽんぽこ♡
そうなんですね(´;ω;)有給もまともに貰えなくて結婚式当日も夜から仕事に行かなくちゃいけない状況なんです。
結婚式に休み取れないなんてありえないですよね…
それも考えてます₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
ほんとに呼びたい親友は4人なのでそのくらいは呼んじゃダメかな?と聞いてみたとこ
くどい、と言われ大喧嘩になったのでもう彼にはなにも期待しません(笑)
せっかくの一生に一度のドレス、大切な友達に見てもらいたかったです〜(´・・`)- 8月28日

理緒チャン
私も親族のみの結婚式でした。
初めはお互いの家族だけで式と食事会の予定でしたが、義父母が親族も呼ぶと言い出し、私側は母子家庭なので母姉家族叔母だけでしたよ。
もし友達を呼びたいなら、式だけ参加してもらうのはどうですか?
私は披露宴はやらないので、良かったら式だけ見に来てくださいって。
-
ぽんぽこ♡
プランナーの方には式だけ呼ぶのもありですよ、と言われました(:3_ヽ)_
でもそれも彼に反対されたので…
オレの立場考えてよ、と…。
ほぼ出席者も来ないのに立場も糞も…って感じですけどね。
むしろあたしの立場も考えて欲しいです😞
理緒チャンさんは、何人規模の結婚式、食事会でしたか??- 8月28日
-
理緒チャン
両家の親族で15人(食事会)、式だけ見に来てくれた友達5人でした
ちなみに旦那の友達は0人です。
一生に一度の結婚式、友達に見てもらいたいし一緒に写真もとりたいですよね- 8月28日

Satimon
全く同じ状況でした!
私達は、結婚式は親族のみに限定して、友人達向けに、別途二次会みたいなのを行う予定にしてました
挙式と食事会、同じく20人くらいの親族でやりましたよ〜
人数が少ない分、また全員が親族であった分、行き届いたおもてなしが出来、招待客みんなに満足してもらえたので、20人くらいでやって良かったと思っています
出席者の比率は…変に思う人が、変なんだと思います
身内の数なんて人それぞれだし、親戚付き合いだって地域によりますしね
二次会については、いざプランを練るころになって夫が断固拒否、泣く泣く諦めることになりました
目上の方にも、二次会招待しますって言ってしまってたので、二次会なくなりましたって言うの辛かったです…
今でも恨んでますが、結果として出費が減ったので良しとしてます
まぁ友人の構成比が、新郎側:新婦側=0:100 は、嫌になりますよね 笑
その不都合も含めて、結婚だと思うようにしました!
-
ぽんぽこ♡
同じ様な方が居て心強いです♥
うちは名古屋なので地域柄、親族も派手婚が多いんですよね。。
私も一生恨んでしまいそうです (๑⃙⃘·́ω·̀๑⃙⃘)੨੨
むしろ今後の結婚生活に支障をきたす恐れが…(笑)
男の人ってなんであんなに自分が注目されるのをイヤがる生き物なんですかね!?( ˃ ⌑ ˂ഃ )
ほんとに嫌になってきました…。。- 8月28日
ぽんぽこ♡
返信ありがとうございます♥
規模は40人ほどでしたか??
20人と言う少なさで彼の方の親族が4名と言う事に少し不安があります(><。)
2~3人ほどでも友人を呼んでくれると少しホッとするのですが (๑⃙⃘·́ω·̀๑⃙⃘)੨੨
それも無理な状況です(:3_ヽ)_
退会ユーザー
規模は…
会場いっぱいいっぱいだったので、
100人はいかなかったですけど😅
ぽんぽこ♡
100人Σ(゚ω゚ノ)ノ
うちは会社関係もお互いに呼べないので
普通に結婚式してもそんなに集まってもらえなさそうです(笑)
羨ましい♥
退会ユーザー
収容人数ギリギリでした(笑)
旦那側が会社関係よんだので!
父が姉2人いて母は弟三人いて
っていうのもあり😅
お父さんの従兄弟も呼ぶ!とか言い出して😱
お父さん(おじいちゃんも)その人達の結婚式に行ったからという理由で…。
私知ってる人もいれば知らない人もいるし
まず関わりないのに‼️って怒りましたが😩
そこで6人いて😅
その分お祝い多くなるからいいんですけどね😅