※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

うつ伏せにすると頭が持ち上がるのに、仰向けから手を引くと頭がついてこない理由を知りたいです。首がまだ座っていないのに、なぜうつ伏せでは頭が持ち上がるのでしょうか。同じ経験の方いますか?首がつく方法はありますか?

うつ伏せにすると長時間頭を持ち上げているのに
検診などでされる仰向けの状態から手を引っ張るのをすると頭がついてきません。これってまだ首が座ってない状態なのになぜうつ伏では頭があがるのでしようか。理由分かる方おられますか?それか同じ方いられますか?!どうしたら首がついてきますか?

コメント

deleted user

息子も、5ヶ月の時に受けた4ヶ月検診で、うつ伏せで長時間頭を上げていられるのに、仰向けの状態から手を引っ張った時には頭は全くついてきませんでした。
先生も何回か試してみていましたが、やる気のない感じでダメでしたね。
先生もうつ伏せの時に頭が上がっているなら問題ないかな、と言っていたので理由は分かりません。
その後8ヶ月検診の時も、なかなかハイハイやお座りが出来ないってことで1歳になったらまた少し見てみましょうとなりましたが、8ヶ月検診の後から急にハイハイとお座りができるようになり、1歳のタイミングでもう一度見てもらった時にはちゃんと成長追いついてました。
元々小さめに産まれたのもありますし、先生もそこまで心配することではないと言っていたので、私は本人のやる気がなかっただけなのかな、と思ってます。
たいしたアドバイスなど出来ずすみません。

ぷーぷしー

首が座りかけなんだと思いますよ😊
うちの子もうつ伏せだと頭上げてましたが、検診ではもう少しだねーって何度か言われたので!
あと少しでしっかりと座りそうですね😊