※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

県外に嫁いだ女性が、義実家からのお金のやり取りに不満を感じています。夫婦で話し合い、自分たちで支払うことに決めたが、義実家への依存もあり悩んでいます。伝えるべきか悩んでいます。

初めての投稿です。宜しくお願い致します。
県外に嫁いだ身で、12月に出産しました。コロナ禍なのでなかなか会えず、私の両親には妊娠した時から顔を見せることが出来ていません。
子供が生まれて、義実家には出産祝い、お年玉、初節句などお金を頂いたのですが、私の両親からはその話も出ず。。出産祝いの時点で、そういうのがある事を伝えしぶしぶにお金を送ってくれました。
義実家からは特に何も言われていませんが、「なんで自分たちばかり」「常識のない嫁の実家」と思われていそうです。特に、行事事はきちんとしていく家なので余計にそう思われていそうです。

家によりけりだとは思いますが、やはりそれとなく伝えるべきですか……?

出産祝い金の話の際に「そんなの自分達のお金から出して、お母さん達から出した事にすればいいじゃない。」「そんな風習はない」「自分達もしてもらってない」と言われ、かなりいざこざになっています。。

夫婦で話し合い、どちらの家にも頼らず自分達のお金でしていこうと言う話になったのですが、やはり子守りを初め色々な事で義実家にお世話になっている為、これでいいのか考えてしまいます。

コメント

はじめてのママリ

うちは真逆です💦
義実家は何もしてくれません。お祝いもらったこともないし、お誕生日やクリスマス、初節句、何もなしです笑
ですが、私の実家はいつもお祝いをくれます☺️

それぞれのやり方考え方があるので、それはそれで良いのではないでしょうか☺️
でも、お祝い義実家からいただいたよ
って言うことは伝えても良いかもしれません☺️

うちは旦那が自分の親に
あちらのお母さんがお祝いくれた
とか伝えてくれます☺️
まぁ、ありがたいわねぇ
としか言われませんけどね🤣🤣ww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    確かに、お祝い頂いたよ報告大事ですね☺️
    勉強になります!
    早速、伝えたいと思います!

    • 4月6日
deleted user

どうしても偏ることはありますよね。

義実家さんはもらったもらってないを詮索してくるのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    お宮参りの産着や初節句の兜などを選ぶ際に一緒に行っているので、どうしても話が出てしまいます。
    義実家の土地の風習では、「こういったもの全般が嫁の実家が出すのが常識だ」と言われ、「文化の違いもあるので…」言うことはお伝えしています(>_<)

    • 4月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    あーそういうことですか💦
    極端すぎてツライですね。

    私の実家はそういったことを
    やらない家庭なので、

    義実家ばかりに
    偏るのは申し訳ないので
    自分たちでやります。

    がいいと思います😢

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです(>_<)まるきり違います💦
    産着を選ぶ際にも、義実家は家紋を入れるのが当たり前みたいで、私の実家は写真屋さんでレンタルしたらいいじゃん。的な感じでした(>_<)

    こういう事はきっちりと伝えた方が良さそうですね!!
    主人に言ってみようと思います☺️

    • 4月6日
ままり

出産祝いの自分達のお金から〜の話、びっくりです😂

今まで通りでいいんじゃないですかね?🤔あくまで気持ちなので、求めなくても断らなくてもいい気がします。(わたしだったら、義実家にいただいたものの報告のみ実家にすると思います)断られたら義実家的には寂しいのかな?と思ったり😭義実家にはその分、お返しを多めにしたり、たくさんお子さんの顔を見せたり、それでいいんじゃないんですかね?🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    私も、自身親ながら恥ずかしいです💦
    報告、していこうと思います!
    義実家からは「なかなか孫の顔も見れないだろうかな、写真送ってあげてね。」や「畑で取れたミカン送ったよ」など、私の実家まで気にかけてくれてなんだか後ろめたいような恥ずかしいような気持ちです(>_<)
    ありがとうございます!

    • 4月6日
かおり

悩ましいですね…😓

義実家に実家からもらってない事を黙ってるか、

「うちの実家、あげる風習ないので義実家も送らないでください〜😅
非常識ですみません、、😓」

と、義実家側に伝えるか…ですかね…😓
(伝えてるのかな??)

あとは、何かしてもらった時に、
義実家に細かくお礼をすることでしょうか…🤔

実の娘のように慕って、たくさん会いに行ったり連絡したり、
そうゆうので喜んでくれるような義実家でしたら、
そうゆう事でお返しをしていくのも良いと思います😊


ちなみにウチの実家と、弟嫁 実家の話ですが、
実家はお歳暮お中元は辞退したくその旨伝えたらしいんですが、

弟嫁 実家は送らないわけにはいかない、と言い。
実家はそれに合わせているようです。(お歳暮お中元送ってる)

どっちかに合わせられるならその方が良いのかなと思いました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    とりあえず、「風習が違うので…」という事は伝えています。それきりそれ以上は言ってこないですが…(>_<)
    お歳暮、お中元。。
    そうですね!旦那と話し合おうと思います!

    • 4月6日
りんご

うちは私の親の方が負担多いです😅
義実家はあまりお金ないみたいで、、、頂くことはありますが額が実親より少なかったり💦

気になりますが気にしません😚
わざわざ実親にも、「義親はいくらだった〜」とかは言ってないです。

うちも田舎なので、「コレは嫁の親が出す」「これは旦那の親」とかありますよー😅
旦那の親の場合は、旦那から言ってもらって出してもらってます😂

あとは、プレゼント系は旦那から「誕生日に〜がよろしく!」と伝えてくれてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    家によって様々ですね(>_<)
    バランスが難しいです💦

    • 4月6日
もふもふ

ご両親はまだお孫さんに会えていないのですよね?コロナ禍で仕方がないとはいえ、会ってもいないのにお祝いを送ってと言われたら少し寂しいのではと思いました😭
義実家のほうから何も言われていないのであれば、気にしなくていいと思うし、申し訳ないなと思うならその分義実家や旦那さんにはじめてのママリ🔰さん自身が感謝をすればいいと思います😊
お祝いやプレゼントはそれぞれの気持ちかと思うので、求めるのも断るのも揉める原因になりそうな気がします‥
いただいたらお返しをするで、もらっていないものは特に追求するものでもないかなと思いました。
ご両親に会えない状況ならお子さんの成長報告として、テレビ電話をしたり、カレンダーなど孫の写真をプレゼントしたりしてみるのもいいのかなと思います😊

ちなみに我が家は両家からお祝いやプレゼントをいただきますが金額や頻度にはかなりの差があります。義実家からは結婚祝いや出産祝い、初節句など事あるごとにたくさんを包んでいただきました。私の実家からは少額ですし頻度も少ないです。両家ともにお祝いをもらったことやいくらだったかなど報告したことはありません。経済状況もそれぞれなので報告するだけでもプレッシャーかなと思っています。夫はお祝いしてくれてありがたいねという感じで金額や頻度についてなにか言われたこともありません🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    一度も会えていないです😭
    その為、毎日アルバムに写真を追加したり出生体重のお米や、お宮参りの時の写真を郵送で送ったりしています。
    義実家からは何も言われていなかったのですが、兜を選ぶ際にその話になり、「私達のお金から支払う事」を伝えると「孫のために何かしたとは思わないって事😵?!」と凄く驚かれました。
    すかさず主人が「文化や風習が違うから」と言ってくれましたが、やはりそう捉えられてもおかしく無いのかな、、と思います。
    義母は「風習が違えど、知らずにしないのと、知っててしないのとでは意味が違うし、教えてあげた方がいいんじゃない?」と言ってきました。
    出産祝いの件で、渡す渡さないで毎日のように実母から連絡が来て、産後すぐのワンオペだった私は、精神的にも参ってしまい、もうお金の話をしたくないのが私の気持ちです。
    主人は、「まぁ、顔を見たら気持ちも変わるし、仕方ないのかもね」と言ってくれています。

    • 4月6日
  • もふもふ

    もふもふ

    なるほど!そのような状況なのですね!お疲れ様です😭
    今時節句の兜を自分たちのお金で買うなんてよくあることだとわたしは思うのですが、お義母さんにそう言われてしまうと言わない訳にもいかないし辛いですね😢
    実母との関係にもよるかなと思いますが、私なら義母の言葉をそのまま伝えてみるかな‥それでじゃあ兜のお金は出すよと言われたらラッキー、出してもらえないなら悲しいけれど仕方ないから実母にお金の話はもうしないようにする。義母との関係が良好なら実母はお祝いとかあまりする気はないと言ってること、いただいてばかりなのに申し訳ないと謝罪、その話をすることではじめてのママリ🔰さん自身が実母との関係が悪化し辛いことなど旦那さんを通してでもいいから伝えてもいいかなと思います。
    まだ産後すぐで心身ともにお疲れかと思いますが、出来るだけはっきりさせておくべきだと思いました。曖昧にすると今後ずっとストレスがかかりそうです😭
    少しでもはじめてのママリ🔰さんに負担が少なく解決できますように😔

    • 4月6日
まぁ

うちは、反対で実家はやってくれますが、義実家は全くと言っていい程やってくれません。
してくれるなら気持ち良くしてほしいし、嫌々するならしてくれない方がマシって思ってるので何もしてくれなくても何とも思いません笑
そのかわり娘にはあまり会わしませんけどね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    「嫌々するならしてくれない方がマシ」って気持ち、分かります!
    しないんだったらしないでさっぱりとしていたら良いのですが、「あなた達がやりたいのだから黙ってやりなさい。でも、義実家への顔があるから私達が出した事にしなさい」と言われ、腹が立ちました。笑

    • 4月6日
みゆみゆ

ママリさん、気の毒…
でも義実家の方はお祝いもらったの?とか言ってこないのだから、旦那さんとママリさんさえ納得していればいいと思います。
おじいちゃんおばあちゃんは、好きでやっている事だからと言ってくれると思いますけどね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    当然のようにお祝いを貰った前提で話が進んでいき、産着や兜などを選んでいってる様子なので、思い切って「自分達のお金でする」事を伝えました。
    かなり驚いた様子でした。。
    難しいですね😭

    • 4月6日
イルカ

私は真逆で向こうの親も姉兄も何もしてくれていませんし、会ってもいません。会いたいなどはよく言ってきます。(兄は会いましたがお祝いなど無かったです。)
私側の身内は必ずお祝いなどくれるので、向こう側の家族LINEがあるのでそこに嫌味かなとも思いますが、行事ごと全て写真をアルバムに入れてます。私は大阪府で向こうの親は島根県なのでなかなか会えないのはわかるのですが、住所などはわかっているからお祝いなど送ってこれるのになって思います。

そして会わないまま年子で2人目を妊娠したのでまたしばらく会わないと思います。
何もしてくれないなら何も口出ししてこなければいいやと思うようになりました。
実際は何もしないくせに口出ししてきたりするので私はストレスになるし嫌いだし距離置くようにはしたいと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    私も些細なことから全て写真を送っています。既読はつきますが、返信は来ません。
    何もしないのに口出ししてくるのは凄くストレスですね😭

    • 4月6日
みに

みてねなど写真共有アプリを使ってこまめに近況を送ったり、お祝い事の前には相談や世間話のていで電話して「どれが可愛いと思う〜?」「義母さんはこれがいいって言ってるんだけど、お母さんはどう?」など、早いうちから話に巻き込んでしまうと参加出来てる感じがして嬉しいのでは😊
ビデオ通話などしながら買い物してもいいかもしれないです🎶

  • みに

    みに

    ちなみにお祝いを期待する分、実家にも義実家にもお中元などやお祝い返し、結婚記念日のお祝い、敬老の日、誕生日などそれなりに贈り物もしてました😌💦💦

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    お宮参りの産着の時点で「今は写真屋さんで無料でレンタル出来るのに何でわざわざお金出してまで買う必要があるの?」「自分達がしたいと思うなら、黙って勝手にすればいい。」と言われてしまいました。
    お中元やお歳暮、お祝い返しでもそれぞれきちんとしているつもりですが、中々気持ちって伝わらない物ですね😖

    • 4月6日