
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく、立ち会い面会禁止です😂!寂しいですよね😂
普通分娩ですか?それであれば、出産後、便するときなど、トイレに流せるおしりふきが便利って友達に聞いて、わたしも用意しました🥺

sya
私はよくネットにアップされている内容で大体は大丈夫でした。ただ会陰切開して痛くて座れなかったため、急遽円座を旦那に買ってきて貰いました(荷物の受け渡しはできたため)。病院で借りられるのなら必要ないかもしれないです。
-
しょっちゃん
返信遅くなりすみません🙇🏻♀️💦
1人目のときに会陰切開でつらい思いしてるので絶対忘れません🤣!!病院でも貸してくださるそうなので大丈夫そうです👌
ありがとうございます😊🙏🏻- 4月7日

サボテン
荷物の受け渡しは看護師を通してなら大丈夫だったのですが、それもダメな状況なら、水分はたくさんいると思います!
陣痛時に飲むのも含めて三本清涼飲料水を持って行きましたが、お茶が欲しくて旦那さんに5本ほどプラスで持ってきてもらいました😌
2リットルのペットボトルとかいいかもです!
-
しょっちゃん
返信遅くなりすみません🙇🏻♀️💦
まさかの荷物の受け渡しも禁止になってしまいました、、😭
飲み物何本くらいあればいいかな〜と悩んでたので参考にしますね!!
ありがとうございます😊🙏🏻- 4月7日

はじめてのママリ🔰
荷物の引き渡しだけはできたので追加で持ってきてもらったものですが水分(お茶など)はあったほうがいいです。
自販機ありましたがやはり高いので、もっていったほうがいいです。10本くらい飲んでました💧
あとは自販機は1000円札しかはいらないので1000円札や小銭があったほうがよかったです😅(冷蔵庫もテレビカードでした)
-
しょっちゃん
返信遅くなりすみません🙇🏻♀️💦
うちの産院も自販機ありますがやっぱり持っていくべきですよね!本数参考にします🙌🏻
確かに!自販機以外に洗濯機などもお金かかるようなのでなるべくお金崩しておこうと思います!!
ありがとうございます😊🙏🏻- 4月7日
しょっちゃん
返信遅くなりすみません🙇🏻♀️💦
体重管理頑張って甘いものを我慢してたので、入院中にたくさんスイーツを差し入れてもらおうと思ってたのに面会禁止でガッカリすぎます😔(笑)
普通の紙だと痛いからですかね🚽💭参考にします🙌🏻ありがとうございます😀🙏🏻