![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年少になった子供が特殊な保育園で集団から離れて遊んでいることに心配。転園を考えているが、下の子は別の保育園へ。兄弟点数や家族の状況で検討中。
保育園転園された方いらっしゃいますか?
上の子は0から通っていて今年から年少です。
少し特殊な保育園で昔ながらなところがあります。
それは良さもあるのですが、年少年中年長はクラスが縦割りクラスになり合同で2クラスに分かれます。
いい事も多いですが、今日お迎えに行ったら上の子が集団から離れて1人で遊んでいました。
今までそんなことなかったので環境が変わったことにとても心配です。(転園させても同じことですが。。)
先生からも、特に様子をおしえてもらえることもなく。クラスの人数が増え保育士さんの目が届かないんだろうな。と見て分かります。
もともと第1希望の保育園ではありませんでしたが、転園希望の保育園がたまたま3歳児クラスにいま空きが1つあるので転園させようかな。。と思っています。
下のこと別々の保育園になりますが、下の子は夏ぐらいに退園させて職場の保育園に入れて、秋に上の子と同じ保育園を申し込む予定でいます。
兄弟点数と、旦那公務員、私医療従事者、認可外という状況なら下の子は来年はいれるかな。。と思ってます。
まとまりない文面で申し訳ありません。
保育園転園されたかたいらっしゃいましたら転園された理由等教えていただけると参考になります。
- ゆう(妊娠30週目, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那の転勤で転園経験ならありますよ。上の子が通っていた保育園はまさに縦割りクラスでした。お子さんはいつも一人で遊んでいるんでしょうか?気になるようなら保育園の先生に相談されてみては…と思いました。また新しい保育園となると色々大変ですよ。
ゆう
学年が上がる3月まではクラスごとだったので周りともよく遊んでました。
お迎えに行くととても楽しそうにしていたので気にしてなかったのですが、学年があがり縦割りクラスになったら今日は先生が絵本を読んでるところにみんなが集まっていても別の部屋で1人でパズルをしてたので気になり、カバンの中もすっからかんだったので、先生に「カバン何も入ってないんですがいいんですか?」と聞いたら荷物は、自分のロッカーにいれたから大丈夫ですとだけ言われて💦
保育園の様子何も教えてもらえなかったです。
一応明日聞く予定では居ますが、大人数だったり大人の目が届かないのは気になっています。