
夜1人でお風呂入れる息子が、勝手に浴室に入ってくる悩みがあります。アドバイスをお願いします。
明日で7ヶ月の息子を育ててます( *´꒳`* )
お風呂についてなんですが
旦那が2交代制の仕事をしているので
夜わたし1人でお風呂入れることが多くあります…
いままでは脱衣所で寝かせた状態で
あそびながらいい子に待ってられたのですが
はいはいするようになり、行きたいところに行ける息子は
勝手に浴室に入ってきてしまいます(;´∀`)
自分のことをして→一緒に入って→出る という流れなんですが
今日久しぶりに一緒にお風呂で、頭洗うのが精一杯でした(´・・`)
浴室の扉を締めてしまうと何してるか心配で、
開けたままだと入ってきて…
リビングと脱衣所があまり離れてないのでそこで待たせても
わたしを見つけて追いかけてきます(^^;)
同じく大変な思いをされてる方やいい案をお持ちの方
アドバイスをいただきたいです!!
よろしくお願いします(*^ω^*)
- しょこたん❣️(9歳)
コメント

プリポキオ
おすわりできますか?
できるならバスチェアなどに座らせて一緒に入ってはだめですか?
うちは7ヶ月くらいでつかまり立ちしてたので、お風呂の洗い場にマット敷いて座らせたり湯船のふちにつかまって立ったりして一緒に入ってましたよ♪

ゆみにおん
新生児に使ってたベビーバスをまた使い始めました。
自分が洗ってる時はベビーバスに入れて後ろの方にいます。
一応つかまり立ちはするのですが、まだおぼつかず不安なのでその中で遊んで待ってもらってます。
上がる際も温まりながら待ってもらって、その間に自分のことをできるので私はこのやり方が楽です。
日中の水遊びもここでやっちゃってます。
-
しょこたん❣️
回答ありがとうございます!
ベビーバスにまた戻す考えはなかったです!
狭くて使えるかわかりませんがやってみたいと思います!!
ただ新生児の時ベビーバスが大嫌いだったので
大丈夫か不安ですが…- 8月27日

ゆぅ〜みん
スイマーバはどぉですか?
浴槽に入れて、首の浮き輪みたいなものをつけて浮かせておく‼️
うちもこれを買う予定です。
-
しょこたん❣️
実は持ってます(^^)
旦那と入る時に付けてあげていて
今日初めて2人の時に付けましたが
泣いちゃって…痛いのか怖いのか…
なのでダメと判断しちゃいました…- 8月27日

もこにゃん
バスチェアに座らせて一緒に浴室に居ますよ。
狭いのですぐ横ですが、お湯や泡が少々飛んでも大丈夫です(o^^o)
泡で遊んだりするようになりました(笑)
-
しょこたん❣️
泡で遊ぶのは可愛いですね(*^ω^*)
でもいまなんでも口に入れるので心配です…
旦那と相談してみます!!
ありがとうございます(^^)- 8月27日

ちゃ。
うちはバスチェアを脱衣所に置いて浴室のドアは開けっ放しでこちらを向かせて座らせてますよ(๑° ꒳ °๑)
お話ししながらやればよっぽど眠いとかでなければぐずりません。
多少の泡とかは別に死ぬわけじゃないし気にしてません。
-
しょこたん❣️
回答ありがとうございます!
バンボがあるので使ってみたいと思います!!- 8月27日
しょこたん❣️
おすわりはまだちょっと不安定です…
浴室は狭くてバスチェアとかだとすぐそばなので
石鹸の泡とか水が飛んでしまいます…
極力脱衣所で待たせたいです。