※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろ
お金・保険

幼稚園の預かり保育料金の助成金の仕組みが分からないです。引き落とし後に返金されるのでしょうか?

幼稚園で預かり保育してもらってる方教えてください。
無償化になり上限はありますが少し助かりますよね。
そこで幼稚園に毎月決まった日に預かり保育の料金が副食費等と一緒に一旦引き落としされると思うんですが、そのあとに役所から助成された分お金が返ってくるんですか?
そこの仕組みがいまいち分かりません😭

コメント

deleted user

幼稚園から紙渡されて、そこに印鑑押したりして幼稚園に出します。
それから年に4回決まった月にまとめて返ってきますよ!

  • まろ

    まろ

    返ってくる月は市町村によって違いますか?

    • 4月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どうなんですかね。
    償還払いで調べてみてください!

    • 4月5日
ポメ

月に1度、幼稚園から預かり保育の利用などが記載された領収書をいただけるのでそれを置いておき
市役所から年4回(私の市は1月、3〜4月、7月、10月)に還付金請求の用紙が送られてくるので記入して領収書と共に返信すると指定した銀行に振込で返金されます!

預かり保育はまず就労している人のみが対象です。
そして、上限が1日450円かつ月1.13万までが対象なので足が出た分は実費になります!
うちの子が通っているところは
1日500円なので50円分は負担額になります。
夏休みなどの長期の預かり保育だと
1日1200円かかるので実質負担額は750円になります。

  • まろ

    まろ

    ありがとうございます!

    • 4月5日