※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が編入した幼稚園で、クラス発表後のママたちの集まりに疎外感を感じています。親の付き合いに疲れを感じています。

私の子供は編入して途中から幼稚園はいったんだけど、クラス発表の日の「きゃー一緒のクラスでよかった」と話してるママさん達(子供じゃなくて)がいてて、すごい疎外感あった😅
園長の話がおわった後の謎の母親達の集まりはなんなんだ😅
子供が楽しく過ごせたらって思ってたけど、親も付き合わないといけないとか疲れるなぁ。

コメント

はじめてのママリ🔰

それはキツイですね、、
私も息子を幼稚園に入れたいけど、、、そういう感じになるのが嫌でずっと悩んでます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめだし全然話さず解散かと思えばもうグループできてるんですよ😅
    これ私も誰か話しかけたほうがいいの?ってなりました💦

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかります、、
    私は保育園ですが、1番初めの顔合わせ?説明会?で、
    既にタメ口の仲良しグループが出来ていて…
    え、、一体いつの間に!?

    って、、なりましたよ、、😭

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええっ💦💦💦
    それはもとから友達だったんですかね?😨
    でも子供の事でいっぱいいっぱいなのに、そんな仲良しこよしされてるとしんどいですよね(*_*)💧

    • 4月5日
つぴこ

別々の方が絶対に良いですよ(笑)
同じだったら何かと我が子と他人の子と比べられそうでめんどくさそうです(´-﹏-`;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別々のがいいんですかね😅
    影で合わせて子どもの雑貨これにしよーとかなってたら最悪ですよね😅

    • 4月5日