※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分が子供の頃、おばあちゃんと仲良くすると母親から嫌な顔された事の…

自分が子供の頃、おばあちゃんと仲良くすると母親から嫌な顔された事のある方いますか?💦
友達の話です。
子供の頃、おばあちゃんと話すと何を話してたかその都度聞かれたり仲良くすると嫌そうな顔をしてきたそうです。
悪口みたいなのも聞かされたみたいで、おばあちゃんは自転車も乗れないんだよとかすぐ泣くけどあれはパフォーマンスでわざとやってるんだとか色々聞かされていたみたいです。
なのでおばあちゃんは大好きだったのに親の前では仲良くしたり電話したり出来なかったと言ってました。
でもその子の親はその子に執着してるとかではなく子供の頃はほとんど父親に任せられていたみたいです。
学校の送り迎えや進路相談や行事も全部父親が出ていたみたいで、弟がいるのですが弟の事は仕事の都合つけてでも全て母親がしていたみたいで寂しかったと言っていました。
家では面倒見てくれる訳じゃなく放って置かれてるのに外でおばあちゃんと仲良くすると面白くない顔をするってどういう事なんでしょう。
もっとおばあちゃんと話したかったし堂々と甘えたかったと後悔してると言っていました😢

コメント

はじめてのままり

うちが同居で義母との関係はひどいので子供を関わらせないようにしてます。
理由もありますが、わたしは宗教やってないけど、義母はやっていてそれがまたかなりの熱心で1番上の子に私達には内緒とか言ってお経やらされたり、選挙で入れてほしい人がいるとかで近所回られたりされました。
しかも子供達の同級生の家にも何軒も行ってて😓他のママから聞かされて。
誕生日も忘れてるのでプレゼントなんてないし、ここまでされても関わらせないといけないのか?ってなったのでうちは関わらせるのはやめた感じです😓
子供は多分嫌いじゃないけど、私の顔色伺ってるから関わってないんだと思います😓
でもそれでいいかなと思っちゃって😅

はじめてのママリ

あくまで想像ですが、そのおばあちゃんとそのお友だちが似ていて、そういうタイプの人がそのお友だちのお母さんは嫌いだったんじゃないでしょうか。
単純におばあちゃんのことは嫌いだし、おそらく相手からも嫌われていると思っていて、だから子どもに何か自分の悪口を言ったり、そうでなくともただ仲良くしてるだけでも気に食わなかった。
そのお友だちのこともそんな嫌いな人と仲良くなれること自体が嫌だし、なんならだんだん性格とか考え方とかそのおばあちゃんに似てきたりとかもあったのかもしれないですし、それでできるだけ距離を置いたのかもしれないですね。