※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

旦那からの言葉にいちいち傷ついてしまいます( ; ; )1歳10ヶ月の子が…

旦那からの言葉にいちいち傷ついてしまいます( ; ; )

1歳10ヶ月の子が物を投げるようになり、今は強く言ってもママ怖いと言う感情にしかならないと思うので軽くダメだよ、当たったら痛い痛いだよって言うくらいにしてます。

ただ1ヶ月の下の子にも投げたりする時があって、丁度旦那の前で投げた時に、あっ!!だめ!って少し強い言い方になっちゃいました。声色が低くなったりはしてないです。

その時に、そんな強く言ったってわかんないんだからやめなよ。構って欲しいからするんじゃん。って言われました。
でも強く言ったつもりはないです。

それに投げたその時も、昼間やる時も、私と遊んでる時にやるんです。ミルクをあげている時以外は基本上の子のそばにいるし、家事をしていても呼ばれたらすぐ行きます。それなのに私が上の子の事を蔑ろにしていると言われたような気になってしまい辛かったです。

この気持ちは旦那に伝え、謝ってくれました。

でも昨日上の子のアレルギーで口の端が赤くなってるのに気づいた時旦那から、昨日も口の端赤くなってたよ。って言われて私は気づかなかったので、ほんと?お風呂の保湿の時も気づかなかったな。って返したら何も見てねーじゃん。って言われました。

何も見てねーじゃん。

毎日必死に2人の子供を見てます。朝早くて帰り遅くて、ほぼ1人で見てます。でも見れてないのかな。上の子の事蔑ろにして、ちゃんと見てあげれてなくて、私が毎日してる事ってなんだろう。なんもできてないんだなって思いました。 

育児を理由にして晩御飯も品数多く作れないし、家事も手抜くところあるし、忘れっぽくなっちゃって買い忘れとかしょっちゅうするし、、

専業主婦だから家事と育児が仕事なのにまともにできない私の存在価値ってないよなって思っちゃいます。

コメント

22歳プレママ

たまにしか会わない人の変化って、毎日見ている人より気づきやすいですよね😂

ママリ

子供が無事に1日を終えて眠りにつく。
簡単なようでとても難しいことです😌

専業主婦だから完璧にやらなきゃ行けないのか?そんな事ないです。

大事なお子さんの命をしっかり守り子育てしてるだけで、とても立派にやられてますよ!

ちょこ

私なら、ですが、物を投げるのは危ない事なのでキツめに叱ります。
今はお家に居る時間が長いと思いますが、いずれは、他の子と遊んだりした時に、投げるかもしれないので、今からきちんと叱って教えます。
1歳あたりからは、ダメな事はダメと叱ってました。

口の端の赤くなっていた件は、旦那さんが言い過ぎだと思いました!
ままりさんは、ちゃんと見てますよ😊
お風呂の保湿の時は出てなくても、ふとした時に赤い湿疹みたいな物が出てくるんですよ😳💦
専業主婦だからって、24時間ずっと見るのは絶対に無理ですよね。
晩御飯の品数を減らす事も、家事を手抜きする事も、ままりさんが、そうする事によって、育児に手を回したり調整できてるということなので、気にすることないですよ!!

はじめてのママリ

自分が1人でやったことないから言えちゃうんでしょうね……
わたしの夫も若干似たような事があったのですが下の子と1週間入院の間に上の子を1人で見るのすらしんどかったそうです。
それが2人って考えたら毎日頑張ってたんだね!ありがとう!って言われました

結局やってみないと分からない人が多いので口だけは達者だなコイツと思っておきましょう🥲🥲🥲