※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
itt
家族・旦那

とてもくだらない投稿ですが、、。生後1ヶ月の息子がいます。なのにも関…

とてもくだらない投稿ですが、、。
生後1ヶ月の息子がいます。
なのにも関わらず、旦那が1泊2日で友達とキャンプにいってしまいました。

こちらは、どこにもいけずに家で育児してるので、かなり腹がたちます!

ただ、怒りをぶつけても旦那には全然響かず、、、毎年恒例行事だからと、行くのが当たり前のような態度です。

腹がたちませんか??
皆さんはそれくらい寛大にみれますか?

コメント

2kidsmama

ムカつきます!
私なら絶対行かせませんね!笑

  • itt

    itt

    そうですよね!むかつきますよねー!

    • 8月27日
meri

ずるい!ですよね!!
うちも毎週1日しかない休み、ゴルフに出かけますよ(^^;;笑
が、帰ってきてからたくさんこっちの願いを聞いてもらって、スッキリしてます!笑

一人で1時間買い物に出かけたい(と言ってもスーパーに買い出し笑 (^^;;とか、
3ヶ月過ぎた今は、1時間でスーパー銭湯に行って帰ってくるとか♪けっこうリフレッシュになります!
長居はできないのでちょっとスタバのドライブスルー連れてってもらったり!笑
帰ってきたらたくさんわがまま言っちゃってください!^ ^

  • itt

    itt

    そうなんです!
    私も出かけるとしても2、3時間程度で、近場ですしね。。
    土曜日から遊びにいったので、
    金曜日の夜は子供のミルクのお世話してねってワガママいったのですが、、、
    鳴き声になかなか起きなくて、イライラしました。。。

    • 8月27日
ゆ。ま。

毎年恒例だからと言って妊娠前妊娠中とは今は状況が違うですし、もっと父親の自覚持つべきだと思います。まだ1ヶ月なら寝不足の中、家事やらなんやらしてる奥さんの為に休みの日くらい家事手伝ったり掃除してあげたりとかしてくれてもいいと思います。

  • itt

    itt

    そうですよねー。
    いつも、休みの日は家事を手伝ってくれるのですが、全て指示しないとやりません。。
    子供じゃないんだから、指示しなくても少しは自発的に動けー!とも思っちゃいますし、
    産後はずっと旦那にイライラです!

    • 8月27日
  • ゆ。ま。

    ゆ。ま。


    めっちゃわかります(笑)
    うちは少しは良くなりましたけど、
    やっぱどっか抜けてるところあります😂

    • 8月27日
えりー

その代わりに旦那さんに見てもらう時間をもらったらいいと思います!

  • itt

    itt

    そうですね!

    • 8月27日
新米三十路まま

わかります!
旦那は1人で出かけて遊びに行ってしまいます…

1日子供と過ごしてみ?私の気持ちわかるから!と言ったら
「出かけてくればいいやん」
「実家帰ればいいやん」
と言われました!

ムカついて何も言えなかったです!
旦那に渡すお金を子供に使いたいです!

  • itt

    itt

    わかります!
    私も、「そんなに寝たければ実家帰って寝てきたら?」と言われたことありますが、、
    そんなこと出来るわけないじゃん!と怒りました!

    朝から晩まで一週間ずーっと子供といる気持ちはわからないですよねー(*_*)

    • 8月27日
あみ

腹立ちますね!
毎年恒例かもしれないけど
今年からは違うんだぞと
言ってやって下さい!

育児は2人でやっていくものです!

  • itt

    itt

    ほんと、育児は2人でするものですよね!
    旦那は、手伝うものって感じなんですよねー。。。

    • 8月27日
にゃん♪

男性は子どもが生まれても何をどうしたら良いかが分からないほうが常だと思います。
旦那様がいないことで、具体的に何が困るのか?論理的に話さないとおそらく伝わらないと思います。
母親は家から出られず育児に専念している、というのは、主様の心情であって、旦那様から頭下げられているわけでもないですよね。
お気持ちはお察ししますが、具体的な家事育児のタスクを与えて巻き込まないと、旦那様に罪悪感が生まれることはないかなと思いました。
ちなみに私が同じ立場だったら行かせてあげます。夫が居なくても困りませんし、家事育児を交代して自分の時間も持てているので…。

  • itt

    itt

    自分の時間をもててるのは、うらやましいです!
    そんな旦那さんにも寛大な心を持てて尊敬です。

    • 8月27日
おりえってぃ

泊まりは嫌ですねー( ; _ ; )
せめて夜は帰ってきて欲しい・・・

寝不足だし
自由に出掛けられない
こっちの身にもなってほしいですよね😠

うちだったら行かせませんね・・・
父親の自覚ないんかい!って怒ります(笑)

  • itt

    itt

    まったく同感です!
    行かせないってことができなかったです。涙

    • 8月27日
ポコ太郎

私なら、行かせますかね…?!
毎月毎月旅行とかやったらさすがに怒るかもしれませんが(>_<)w

私も子どもが落ち着いたらいろいろ出かけたいからそんときよろしくねと言ってるので、お互い様な感じです^ ^
そのときのために、旦那に育児いろいろ教えてますw

  • itt

    itt

    そんな寛大な心、尊敬しますー!

    • 8月27日
deleted user

私もムカついて、離婚まで考えたことありますが、買い物さえ終わっていれば、意外と旦那がいない方が夜泣きしても気を使わずあやすことができてました(笑)

動き回る今はシンドイですが、それまでなら私は楽だったかも…です(笑)

  • itt

    itt

    うちは、夜泣きしても旦那は目を覚ましません。笑
    動きまわると違う苦労がありそうですね💦

    • 8月27日
deleted user

それは腹立ちます(#`皿´)

キャンプ行ったんだし、
私なら、子供がもう少し大きくなったら近場でもどっか泊まりで連れて行ってもらいますね( *・ω・)ノ

あと、遊んできた帰りは絶対に何かお土産買って来てもらいます。笑

  • itt

    itt

    腹たちますよね!

    その分なにかワガママを考えます!!

    • 8月27日
りんりんりん♡

ムカつきますね!
こっちは慣れない育児してるのに
1人遊んで泊まりだなんて(`・ω・´)
私だったら実家に帰らせていただきます!&義母に愚痴ります|( ̄3 ̄)|

  • itt

    itt

    むかつきますよねー!
    私も義母に愚痴ろうか、頭をよぎりました!

    • 8月27日
理穂

私はもをすぐ7ヵ月になる
子供がいるんですけど
私の旦那も仕事おわって
パチンコ行って帰って来て
ご飯食べて寝ての
繰り返しです(´・_・`)

休みの日もパチンコ行ってます(´•ω•`)

ご飯も食べたら食べっぱなし
服も脱いだら脱ぎっぱなし
自分はなにもしません(´・_・`)

子供が泣いたら呼ぶし
腹立ちますよ(´•ω•`)

そをゆうときは
文句ばっか旦那に言ってます(笑)

子供の面倒ぐらい
見たら?って
言うても逆ギレ
パチンコやめろ
言うてもやめてもらえません(´•ω•`)

だから旦那に文句ばっかり
ブツブツ言ってます(笑)

  • itt

    itt

    すごくわかります!
    私も産後、旦那に小言ばかりいってる気がします。

    うちは指示しないとなかなか動かなくて、、、
    お風呂あがったらパンツ風呂場に置きっ放し、
    ビールのんだら、栓抜き元に戻さない、カンは洗わずシンクに置きっ放し、

    子供じゃないんだからいちいち注意させないでって思います。

    うちはパチンコは行きませんが、パチンコはかなり腹立ちますね!!
    私なら激怒りますよ!!

    • 8月27日
  • 理穂

    理穂

    ぁたしも何回も怒って
    子供の面倒みんと
    自分1人でパチンコ行ったり
    遊びほうけてえぇなー
    こっちや友達と遊ぶときも
    子供はちゃんと連れていっきょんのに
    可愛い可愛いだけが
    父親ちゃうんで
    泣いたら見ようともせん癖に
    なにが父親や!
    って言ったことあります(´•ω•`)

    でも何回言ってもやめてくれませんよ(´・_・`)

    これ、妊娠する前からなんで
    完全に依存症だと思います(´•ω•`)

    帰って来たらパチンコの話しばかりですし(。 ー`ωー´)

    • 8月27日
KMB

ありえませんね!
まだ1ヶ月で心身共に疲れてる
時期ですよ(╬ ー̀дー́ )
しかも泊まりだなんて!
毎年恒例だかなんだか
知らないけどそれは父親に
なる前の話でしょって感じですね❀
父親になったんだから
自覚持って欲しいしそれに
誘うまわりもまわりですよ(´-ω-`)
帰ってきても私なら口聞けないかも…

  • itt

    itt

    そうですよね!
    帰ってきたときに、どう振る舞おうか、考え中です!

    • 8月27日
カドソン

信じられない・・・。
私の夫は、職場の旅行を断ってくれました。
ものすごく行きたそうでしたが、自分から断ってくれて、本当に感謝してます。
生後1ヶ月とか寝不足真っ只中ですよね!?
キャンプなんて行ってる暇があったら、昼間とか赤ちゃん見てあげて、奥さんを寝させてあげて下さい(T ^ T)
夫が家にいて話をするだけでも、どれだけ心が楽になるか・・・。
ボロボロな奥さんと赤ちゃんを置いて、泊まりがけで遊びに行くなんて、父親失格ですよ!

  • itt

    itt

    旦那さま、優しい方ですね!!
    うちの旦那も見習ってほしいです。。

    • 8月27日
おったまげー

考えられないです!怒って当然!

  • itt

    itt

    共感していただけて、良かったです!!

    • 8月27日
a-tan♡♡

うちの旦那も子供が1ヶ月のときは
ほぼ毎日遊びに出て帰ってくるのは深夜でした。
まあ、今もほぼ遊びに行ってますが(笑)
でも泊まりは嫌ですよね。
私はせめて朝になってもいいから帰ってきてほしいと思います( ˙˘˙ )

私的に旦那がいない方が楽なんですが……

なんで旦那だけ。と思いますが昼間は子供と2人で美味しいもの食べにいったり楽しいことしたりそれなりに遊んでますよ🎵

  • itt

    itt

    まだ生後1ヶ月なので気晴らしに一緒に外にいくことができず、、
    もっと大きくなったら子供連れて遊びにいきたいですー。

    • 8月27日
はるいち

私もまだ子供はいませんが、ittさんと同じような感じです。

お互い実家が遠方にあって、主人は東京で5年住んでて仕事もしているので友人がたくさんいますが、私は1年前に結婚でこっちに引っ越してきたので数えるくらいしか友人がいません。

なのに主人はどんな時でも誘われたら飲みに行き、遊びに行き、結婚した直後のハロウィンにさえ仮装して私を置いてけぼりにして渋谷でオールしてました。

多分子供が出来てもittさんのご主人と同じことをするだろうなって思います。
結婚した自覚がないんですよね。いつまでも独身時代のままみたいです。

何度か、実家に帰りたい!って泣きながら訴えたら、そーなんや?ほな気晴らしに帰れば?って言われました。私も仕事があるので簡単に帰れるわけないのに本当に腹立ちます…

生後1ヶ月のお子さんがいてそんなことするなんて本当に信じられません(´・_・`)腹が立って当然です!!

  • itt

    itt

    共感していただけて嬉しいです!
    妻の気持ちより、自分の気持ちを優先する姿にいらっとくるし、寂しいですよねー(*_*)

    • 8月28日
りさ   (´・ω・`)

泊まりはちょっと許せないかも‼行く方も行く方だけど誘う方もどうかしてますよね😅毎年恒例かもしれませんが、せめて他の人は泊まりで自分は帰るくらい気を使ってほしいです💦

うちも退院してしばらく、休みの度に今日は○○が足りなくなるから買いに(片道1時間超しかも遠回りしての寄り道付き)、仕事が溜まって片付かないから行ってくる、今日は○○(電車や貨物列車)が来るから見に行ってついでにちょっと―とか…昼間なんてほぼいないしお風呂いれるって約束なのにその時間に帰ってこない…
出きるだけ早く帰る言って昼に出て19時帰り。夜のお風呂には確実に間に合わないのが数回続いたのでもう帰ってくるなってLINEしましたよ(笑)

1ヶ月なったころですらご飯の買い物を~と言うと任せろ👍とか言うから、そんなに子供といたくないんだとか子供のことは全部一人で見ろってことですか、そんなに関わりたくないんかと散々冷たく言ってやりましたよ☺
私もやりたいことあるのに…って出掛ける度に言ったりなど割りとイジメてたせいかお盆休みは見てくれたり、夜中も私が動き出しが遅いのでおむつ変えたりしてくれるようになりました。

  • itt

    itt

    それはかなりむかつきますねー!!
    みえみえな行動!!


    私も、毎日旦那には冷たい態度➕グチグチ言ってます。
    旦那は、マイペースを貫き通しており、見れるときには子供のお世話を手伝う感じですが、こっちは自分の全てを投げ出して子供の面倒みてるのに、、、って、もっとサポートしてよって感じで温度差があります。

    • 8月28日