
義実家での言動が苦しい。不妊で相談できず辛い。他人の意見は関係ない。気持ちが安定しない。
現在旦那の実家の葬式があり、五日間義実家にいます。
誰にも悪意なんてないと分かってるけど
「同じ人に同じ話をされて、お腹を触られたり」
「あそこの家も子どもができた」
「お酒どうぞ」
不妊のことも誰にも言えない、
相談する相手もいない、
なんで子どもができないかも分かってるのに
「病院に行ってみたら?」とか
「ほんきになってるのか?」とか
本当に悪気がないのはわかるけど、
こんな短期間で、こんなにも苦しい気持ちになるのかと。
不妊に他人の意見は関係ない、
私と旦那の問題だと思って
気持ちを安定させていけたけど、
トゲが多すぎる笑 つら笑
- へるきっず(生後3ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

たまゆ
大丈夫ですか?悪気のない言葉ほどグサグサと刺さりますよね…繰り返し言われるし😭
私も不妊治療中です。それも2回連続で稽留流産繰り返してます。うちも旦那の実家が四国の田舎なので、親戚が子供多い家族が多いんですよね。何も言われなくても辛いのに、言われたらもう一生忘れません。笑
でも、人知れず頑張ってる人は沢山います。ここには沢山仲間がいると思うので、吐き出してスッキリしてくださいね。

退会ユーザー
大丈夫ですか?😣
私一人目まだでして…
去年体外受精2回目で初めて心拍確認までいけたのに、その後流産してしまい、
流産したすぐ後に、子供がいる家庭とビデオ通話したり、
出産祝いのLINEで「おめでとう」って言ったり…
わからないのはしょうがないことだけど、
色々言わないでほしいですよね…
経験した人にしかわからないです、きっと😣
-
へるきっず
私もまだいません、、
私も人工授精7回目、来月から体外受精にする流れです。
一度流産もしました。辛いですよね。
経験した人にしかわからないと本当に思います。- 4月5日
へるきっず
心は強いほうなんですが、あまり言われるのはやっぱりキツイですね笑
言われても、言われなくても辛いも分かります😅