※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
お仕事

保育園の延長保育ルールについて相談。先生の対応に不満とモヤモヤ。再確認はモンスターペアレントになる?

モンスターペアレントでしょうか…

本日から慣らし保育が始まりました。
お迎えの際に、下の子の延長保育のことで先生からお話がありました。

保育園のルールでは1歳を1ヶ月過ぎないと延長保育が利用できないことになっているのですが、職場が園から徒歩5分もないとこにあり、入園説明会の際に、急いで迎えに行くので5分間保育をお願いできるかダメもとで相談したところ、大丈夫とのお返事を頂きました。
しかし、本日突然ルールだから時間外の保育は出来ないとお話をされました。

もちろんルールは理解してますし、入園説明会の際にダメと言われていれば、その間に対応策を考える予定でした。
しかし1度許可していただいたのに、今から代替案を考えたり手配をしなければいけないのか…と少し落ち込んでしまっています。

もう一度園に対し確認を取ってもらうのはモンスターペアレントのような対応になってしまうでしょうか…?
慣らし保育の忙しい時期に申し訳ないとは思っていますしルールは守るべきだと理解はしていますが、給与等金銭面にも関わることなのでモヤモヤした気持ちが残ってしまっています。

コメント

みょうが

保育時間が18時までで、就業も18時までってことですかね?💦
電車が遅れた事故で渋滞してた等不測の事態があって過ぎてしまったなら仕方ないと思いますが、毎日遅れることが前提なのはダメだと思います。
説明会もたまに過ぎるかも💦程度だからok出たのかなという気がしますがどうですか?💦
あとは、他の保護者からクレームが来たから…とかもありえます😅
私も別件ですが、園長先生に許可もらってたのに「他の保護者さんからクレーム来たからダメになったごめん💦」と言われたことあります🌀

なんにせよ、一度規則だからダメと言われたら引き下がった方がいいと思います。。

  • み

    そうです!
    確かに他の保護者の方の目もありますよね…。
    客観的なご意見を伺えてタメになりました。
    こちらで調整してみようと思います。
    ありがとうございました!

    • 4月5日
deleted user

仰ることもわかります
最初からダメと言ってほしかったですね。
聞かれた方も5分くらい何とかしてあげたいと思ったのかもしれないですね😭
でもやっぱり園の決まりとして一人許してしまって他の方も、、となったら困りますし🥲一人だけ特別扱いするわけにはいかないんだと思います😭
モンペではないと思いますけど、無理なものは無理かと🙃

  • み

    そうですよね、特別扱いは難しいですよね…。
    客観的にご意見頂けてよかったです。
    ありがとうございました!

    • 4月5日
コーヒーカプセル

ひとりオッケーしたらみんなオッケーになってしまうので言っても難しいと思います。
基本的に延長保育はクラス担任ではなく当番制だと思うので、他の先生には伝わってなかったのかなと思います。
その入園説明会のときの先生はだれか覚えてますか?覚えていたらまだ話し合う余地はあるかもしれません。

  • み

    園の中で全部の出来事を伝達するのも難しい話ですもんね…。
    先生は顔は分かると思うんですが、名前までは分からないです💦
    こちらで調整するよう頑張ってみようと思います…。
    ご意見ありがとうございました!

    • 4月5日
ちびトラマン

モンスターペアレントではないと思います。一度許可されたのに突然ダメですとつっぱねられてもこちらも戸惑いますよ😥
ただ、1人を特別扱いしてしまうのはいかかなものか?とも思うので園の対応も間違えてないと思います。
職場のことは分かりかねますが、こちら側があと数ヶ月早退?するしかないのかな?と思います😖
厳しいことを言っていたら申し訳ありません。

  • み

    そうなんですよね、突然なので戸惑ってしまいこちらで相談させて頂きました…😭
    皆さんの意見を伺えて少し冷静になってきたので調整出来るよう行動したいと思います。
    ありがとうございました!

    • 4月5日
はじめてのママリ

おっしゃることはわかります。
でももしかしたら上に確認したらダメってなったのかもしれません。
保育園の開園時間とか預ける時間って役所のホームページにも書いてあるくらいなので。。。認可外とかならまた違うのかなって思うんですけど。

わたしならもうちょっとで1歳なら保育園には言わず職場に相談します。。。

  • み

    そうですよね…。
    職場や主人、周りの人にも相談し調整してみます。
    ご意見ありがとうございました!

    • 4月5日
deleted user

ものすごいわかります!
入園説明会の時に、OKと言ったけど
会議してみたらやっぱ上からNGが出たパターンだと思います。
先生方も善意でOK出したけど
やっぱダメで心苦しいと思います。

言っても変わらないと思うので
私だったら言わないです😢
それ前提で入れてるので🥲

  • み

    そうですよね…。
    決まりは決まりで対応はこちらで考えることだと思うので頑張ります😭
    ご意見ありがとうございます!

    • 4月5日