
水捌けの悪いお庭にに人工芝を敷いてる方いらっしゃいますか?戸建てに引…
水捌けの悪いお庭にに人工芝を敷いてる方いらっしゃいますか?
戸建てに引っ越してきて庭をDIYしているのですが、土が粘土質で水捌けがとても悪いです😭
立地も道路に面していない奥側の土地なので、U字溝で道路に雨水を排水することもできず、雨樋の下なんかはひどい水溜りになります。
整地した土の上に防草シート、人工芝の流れで考えていますが、梅雨時など雨が多く降った時に浮いてしまったりグチャグチャにならないか心配です💦
また昨年の梅雨時期はゲジゲジが沢山出たので、雨で凸凹して水溜りになればせっかくの人工芝でも虫が沸いてしまいそうで怖いです😱
やはり土の上に砂なんかも入れたほうがいいですか?
水捌けの悪いお庭に人工芝を施工されてる方がいればぜひアドバイスをお願い致します!
- なみ(2歳4ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
水捌け悪かったので人工芝やる前に水を吸ってくれる砂を買って撒きましたよ!
岩瀬砂というのを使いました。
砂を敷いて水をかけて固まらせてからやると綺麗に敷けると思います!
なみ
コメントありがとうございます!砂の種類まで教えていただきとても助かります☺️
検討してみます!