 
      
      コロナ禍で働く妊婦さんへ 職場の継続に悩んだことはありますか? 手洗い・うがい以外に気をつけていることはありますか? 正社員ですか?パートですか? コールセンターでの復帰が不安ですか?
コロナ禍で働いてる妊婦さんに質問です
職場の継続は悩みましたか?(もしくは悩んでますか?)
何か意識してる事気をつけてることは手洗いうがいの他ありますか?
正社員ですか?パートですか?
ちなみに私はコールセンターで働いていて今月復帰予定です
3人目妊娠中で、コロナ禍で働くのは初めてになるので不安です
- *R*(3歳11ヶ月, 5歳0ヶ月, 8歳)
コメント
 
            ママリ
私は正社員で臨月ギリギリまで続けました。
コロナの影響でリモートワークをさせてもらったり会社に出勤したり半々くらいでした。
出勤時は手洗いうがい、アルコール消毒を徹底的にやってました。
あとは、こまめに換気をしたり、職場の人と一緒にランチを食べ話ない等マスクを外した状態で会話をしないように気を付けてました。
コロナ禍の妊娠生活、ましてや仕事、大変ですよね😭
無理せず頑張って下さい!
 
            2人のママ♡
今は産休にはいりましたが先月まで正社員で働いていました!
今までは外にランチにいってましたが、お弁当に変えたのと、会社自体も各自の席にアクリル板のようなもの設置したり衛生委員会で毎月改善案を出し合って試行錯誤していました。社員食堂も向かい合わせにならないように席を間引いたり移動させたり、妊婦なので自分が注意というよりは周りが気にしてくれてましたね☺️職場も休もうと思えば休めましたが、半年分の給料が産休中の支払いの基準になるので戸惑いましたが幸い社内でコロナが出なかったのでインナーマスクして不織布マスクしてました。会社に行く途中の電車が1番嫌でしたし、マスクしてない人がいたら違う車両に乗ったり。優先座席に常に座ってました💦
- 
                                    *R* 優しい職場ですね! 
 羨ましいです!そしてお疲れ様です🥰
 一旦体休まりますね!
 うちの職場はクラスターにはならなかったものの2回出てるんですよね
 近くのビルでもクラスターが起きてたりと頻繁で怖いです
 戻ろうとした矢先妊娠発覚
 そして変異株と、なかなか気持ちを楽にさせてくれない世の中です
 
 今は若い子も多いらしいのでそれも不安です😞
 出産頑張ってください!- 4月5日
 
 
            ママリ
今月から正社員フルタイムで復帰しますが、辞めるか悩みました!
会社には妊娠中ということを伝え、完全在宅勤務、週4での復帰にしました!
- 
                                    *R* 悩みますよね、もしかして育児休暇明けの妊娠発覚でしたか? 
 それともつわりの間休んでた感じですか?
 
 私は育児休業明けで戻る話をした後に妊娠発覚してしまいまだ会社にも行ってません、予定日が再来週はっきりするので母子手帳もらった後で伝えようとおもってます(何があるかもわからないので😞)
 
 在宅勤務があって羨ましいです
 あまりそこはまだ強化してない職場なので相談はしてみようと思いますが望み薄いです😫
 
 とは言え下の子も保育園に入れたばかりなので職場復帰は避けられないです- 4月5日
 
 
            たぬきち
4月から復帰予定でしたが
コロナもあるので保育園も辞退して
育休延長することにしました!
- 
                                    *R* コメントありがとうございます! 
 差し支えなければお住まいの都道府県はどちらですか🤔?
 
 コロナがなければ働いてるのにって思いますよね😔
 もう一年休むというのも考えたのですが、今度は次女が待機になるかもと言われてなかなか決断に至りません
 
 神経質なのでコロナ怖くて外出ないで一年過ごしてきました、ここから働くというのがとても怖くて😣- 4月5日
 
- 
                                    たぬきち 
 三重県です!
 流行地域ではないですけど大阪や
 名古屋に行く方が多いので
 持ち込まれやすそうだなと😓
 
 保育園の都合もありますよね😫
 私は田舎でフルタイムなら
 待機児童ならずに済むし
 3歳からは幼稚園の予定なので
 延長しましたが、そうでなければ
 働いてたと思います😭
 
 妊娠中ですし尚更不安ですよね😫- 4月5日
 
 
   
  
*R*
リモートワークがあるんですね!
羨ましいです🙌
先月からリモートの求人を出すようになっていたので相談してみようと思います!
短時間週四ではありますが
不安です、子供も小さいし感染できないし、感染させれないなぁと
働くママには辛いご時世ですよね
がんばります!
*R*
出産頑張ってください😊!
安産でありますように🥰