
実家が1時間の下道車で、妊娠8ヶ月の女性。実家が大好きで悩んでいる。1時間運転はやめるべきか悩んでいます。
実家が下道車で1時間かかるところにあります。同じ県内。
今妊娠8ヶ月で1人目です。
旦那が帰りが遅いの分かってるとその時間まで何しよかな〜って思ってるとすぐ実家に帰りたくなるくらい実家が大好きです。
私自身かなり犬好きで実家に犬がいるので…笑
ただそういうので帰っていいのか、やっぱり1時間の運転はやめておくべきなのか…
途中で休むところはいくらでもあります、ただ何のために仕事をしてないかということです😅
ものすごく悩んでいます💦
実家の母に来てもらうは違うと思ってます、道中都会に来るのは大変だし犬が行けるところって限られるし家が1番犬にとって落ち着くと思うから。
- もふもふ(3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
臨月まで運転普通にしてましたよ🙄息抜きになるなら行っても良いと思いますよー。

☺︎
わたしも臨月まで運転してました🤔
実家まで片道2時間ほどです。
一応何かあったときのために
母子手帳は持ち歩いていました!
-
もふもふ
実家には頻繁にかえってましたか?
- 4月5日
-
☺︎
週1〜2週間に1回ほどでした!
- 4月5日
-
もふもふ
意外と頻繁なんですね!
自分が帰りすぎなのかと思ってました!- 4月5日
-
☺︎
近かったらもっと頻繁に帰ってると思います!😳
私も実家にわんことにゃんこがいるので😉- 4月5日
-
もふもふ
実家にペットがいると帰りたくなる気持ち半端ないですよね😂
ペットではなく家族です笑- 4月5日

hana🌻
病院は家から近いですが、自分で運転して毎回の検診行ってました!
また、自分の身体と相談しながらしんどくない時は自分で運転して実家に帰ったり買い物に出たりしてました😊
-
もふもふ
ちゃんと自分で病院にみなさん行ってますよね😥
今はコロナで買い物はあまり行けませんが、実家ならって思っちゃいます💦- 4月5日

パンナコッタ
実家はすぐなんですが
ラーメン食べたいから40分くらいかけて運転してイオン行ってましたよ😅
もちろん、体調が良い日に
旦那の実家も1時30分くらいかかりますが1泊2日とかでお泊まりなんかも笑😊
休憩しながら私なら行っちゃいます✨
-
もふもふ
行きたいところがある上で運転するのは気分転換になりますよね😌
むしろ私は甘えが強かったのかもですね😔- 4月5日

星
高速とかでないならいいかなーと思います!
あとは旦那さんと、ご実家のご両親の意見次第ですね🤔
うちは、高速の距離で1時間半ですが、1人では運転してくるなと言われました😂
-
もふもふ
高速は飛ばすし休憩できるところがサービスエリアくらいだったらためらいますね😣
- 4月5日

Uuu🐒
私も実家が同じ県内、車で50分〜1時間かかります!
そしてそして犬もいます☺️笑
私はまだそのくらいの週数なら全然自分で運転して帰ってましたよ〜💕
途中で休めるところがあるなら大丈夫かなと思います!
-
もふもふ
いつから自身で帰らなくなりましたか?
- 4月5日
-
Uuu🐒
臨月入ってからはさすがに親に止められたのでそこからは自分で帰るのはやめました😭😭- 4月5日
-
もふもふ
9ヶ月くらいまではまだ帰ってたってことですか😲
- 4月5日
-
Uuu🐒
はい👏35週くらいまでは週1〜2で帰ってました〜😂👌- 4月5日
-
もふもふ
やっぱり犬がいるってかなり変わりますよね!帰れるうちにって思ったりして😓
旦那さんには何も言われませんでしたか?- 4月5日
-
Uuu🐒
旦那は心配してましたが朝早くから夜遅くまで居ないので、特に報告せずに帰ったりしてました🤣🤣- 4月5日
-
もふもふ
なるほど!
言わずに帰って家に既にいる状態ですね!- 4月5日

退会ユーザー
公共交通機関を使って行くことは難しいですか?
私は妊娠中都内に住んでいて、
全く運転をしていなかったこともあり、
正直、妊娠後期の長距離の運転は怖いなーと思います💦
ただ、ママリ見てると臨月に普通に運転していたというトピも目にするので、
地域によっては必要なんだろうなとも思いますが…。
公共交通機関が難しく、体調に問題ないなら、
運転しても良いと思います。
お腹が張ったら休んだ方が良いと思いますが…。
-
もふもふ
公共交通機関はコロナが怖いです😥
電車もバスも親に30分ほどの場所に迎えにきてもらわないと帰れないです😅- 4月5日
もふもふ
そのときどのくらいの距離動いてましたか?
はじめてのママリ🔰
わたしはまず病院が車で50分かかるのでそれは定期的に運転してましたね🙄病院は距離もまぁまぁありましたが渋滞にハマりやすい場所でひどいと1時間以上かけて運転してました😱
もふもふ
そうだったんですね…渋滞があると休みたい、気分悪いとかなってもタイミングよく休めるところがなければ気持ちもしんどかったでしょうね😖
臨月まで運転する方もいらっしゃるんでふね😔
はじめてのママリ🔰
後半はトイレにすぐ行きたくなったのてそのあたりはなかなか大変でした😭
無理ない程度に実家でゆっくりすればよいと思いますよ👍
もふもふ
住んでるとこは同居で一部屋しか行動範囲がないんですが、実家だと自然に犬と一緒に動いたり(走るのはなし)できるので運動になっていいかなと思うんです🥺犬のトイレ掃除したりご飯皿洗ったり遊んだり親が手が回らないことをしてます。