
友人からの育児アドバイスに悩んでいます。自分のやり方で育児をしている自信があり、友人の余計なアドバイスに困惑しています。友人は1人目の子供を育てる経験がないため、アドバイスに自信がないのかもしれません。周りにお節介な友人がいる方、いらっしゃいますか?
質問というか愚痴です。
友達のマウントがしんどいです。
半年先に子供を産みました。
学年で言えば同い年です。
何かとアドバイスという名の
小言が多いです。
その先輩ヅラがとてもしんどいのです。
あぁした方がいいよ
こうした方がいいよ
何かと突っ込んで来ます。
ありがとう〜やってみる〜
とその場ではかわしますが
とにかく多くて。
自分なりにやるから大丈夫だよ
アドバイスありがとう〜
とかサラっと断っても
全然効いてないので
また突っ込んできます。
ピシャリと言ったら気分を害してしまいそうで
強くは言えません。
ましてや学生時代からの友人で付き合いも長く
身近に子供を産んだ友人はその人しかおらず
あまり付き合いが遠のくのは寂しいです。
自分がやってきたやり方で
順調に育児が進んでる事に自信があるせいなのか
とにかくお節介な気持ちになってしまうのは
私の器の小ささなんでしょうか?
向こうも1人目ですし
決して経験豊富なママである訳ではありません。
たかが半年で何でそんなに
自信もって言えるんだろ?
って不思議というか
中途半端にアドバイスしたら良くないよな〜
みたいな謙虚さとか躊躇もないので
こちらも不安や心配になります。
受け取りつつも自分の親のアドバイスや
ネットからの情報を頼りに
うまく自分なりの答えを出しながら
毎日過ごしています。
皆様は周りにお節介な
余計なお世話だな〜みたいな友人はいませんか?
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
極端ですがそれがストレス過ぎてLINEの返信も1週間に1回とかにして距離置きました😂
遊ぶのも断ってます笑
多分相手はそんなつもりなくて言ってるんだろうけどストレスでしかないですよね💔..

ママリン
わかりますわかります😭!!
私も唯一の高校時代から友達のママ友がめちゃくちゃマウントとってきます……
向こうは男の子でうちは女の子なんですが、女の子ってこうらしいよとかマイナスな事ばかり言われるし、成長発達についてもなんでも自分の息子と比べてきて本当にうんざりです。
もう毎回気分悪いので、しばらく距離置く事にしました🥲

ママリ
いますいます!!!!
めっちゃムカつきますよね😂!!
なんなら、私に口出ししてきてた人子どもも産んだことないし、結婚もしてないですからね🤣🤣
たまーーーに実家に遊びに来る姪っ子とちょっと遊んだだけで、子育てした気分になってた勘違いちゃんでした😂
べつになんの相談もしてないのに、
『いま子供2歳だっけ?そろそろイヤイヤ期始まるよ!でもすぐ終わるから大丈夫!泣き止まなきゃとりあえずラムネ渡しとけば泣き止むからへーきだよ!!』
って、もうほかの友達に話して笑いました😂!
イヤイヤ期なんてすでに始まってるし、こんなに説得力のない大丈夫!なんて初めて聞いたし、とりあえずラムネってたまに会うオバサンだからやれることで毎回あげてられるかよ!
って、もうツッコミどころ満載すぎて笑!!
『へぇーすごいねー。自分の子供産まれたら完璧ママになりそーだねー笑!』
って適当に流してなるべく会わないようにして、LINEも既読スルーとかしてたら最近は減りました☺️(それでもなくならない笑)

はじめてのママリ🔰
向こうは教えてるつもり
主様は、たかが半年で一人の子育てで〜みたいな気持ちなら一緒にいるいみあります?
なんかかなしいなぁとおもいました

めろん
わたしならそんなストレスになるような友達
友達でもないし切っちゃいます😂
はじめてのママリ🔰
同じ経験をしてる方がいて安心しました😭 自分の唯一のママ友だからって無理する事ないですよね😂