
旦那の協力がなく、家事や子どもの世話を一人で抱えてイライラしています。自分のペースで行動する旦那に不満があります。
イライラしてたまりません。
自分のペースで好きなときに寝て好きなときに起きて次の日の準備する旦那に腹が立ちます😰
夜だっていうのにやること終わってなくて、お互い協力してやるところと後回し。
明日の子どもの準備も、全部私だけに任せて夜も私が起きて子どものお世話。私だって明日1日中仕事なのにです
週3日のフルタイムで子育ても基本ほぼ私。旦那は率先して何にもやりません。お風呂入れるくらいで「何にもやってないみたいな言い方するなよ…」って言われます。
かと言って家事も率先してやりません。自分が気がつくことだけやるみたいなかんじです。
「(自分の洗濯物回したいから)これもついでに回すよ」や、ゴミ捨てに行くくらいです
子どもの面倒も見ません!あやしもしません。
泣くのが子どもでしょってかんじでほとんど無関心です。
- ゆの(4歳8ヶ月)

りんご
うちの旦那もほんとそんな感じです🤕
たまにお皿洗えば、やった感出してきますが、洗ったのを片付けるまでがお皿洗いであり三角コーナーのゴミを捨て排水溝を掃除するまでがお皿洗いやぞ。って毎回心の中で思ってます😭
お願いだから乾いてるお皿の上に置かないで、、、と二度手間です🥲
共働きなら、お互い働いてるから家事も半分にしたいぐらいですがせめて子育てぐらいはもっと積極的になってほしいですよね😨
私は全部細かく書き出して、どれができるか聞いて役割分担決めようと思ってます🏃️しなかったらお小遣いから罰金制度で😂
コメント