※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
茶トラ
子育て・グッズ

パートナーが家事育児を手伝わず、熱を出している5ヶ月の息子の看病を私に丸投げして出かけることに腹立たしさを感じています。息子の熱が下がらず困っており、食欲も低下しているため心配しています。

モヤモヤが2つ程ありまして、吐かせてもらおうかとここに書いてます。

まず1つ目
なぜパートナーは家事育児も手伝いもしなければ5ヶ月の息子が具合悪くて熱出してるのに私に丸投げして、普通に出かけられるのでしょうか?

子供達を見てるから出かけてきていいよ!とかそういう気遣い出来ないのでしょうかね?
私だって付きっきりで看病してて気分転換もしたいです。
パートナーだけがそう言う行動が腹立ちます。

2つ目
5ヶ月の息子が土曜日から熱出してて病院行ってコロナでもなく、慣らし保育の疲れと風邪移されたかのどちらかだとは言われて、解熱剤と鼻水が出る時だけの薬は処方してもらったんですが、今朝も38℃〜39℃辺りをウロウロしてて本人は機嫌いいんですが、太い血管を冷やしてもまだ熱がある状態です。
昨日までは食欲あったんですが今日はそこまで食欲もなく、離乳食を少し食べて体に良さげのフルーツなら食べてくれるであろうと思い食べさせました!
ペロリと食べてくれたので食べないよりかはマシなので良かったって感じです。
赤ちゃん用ポカリスエットも起きる度に飲ませては激泣きされて途中で辞めさせちゃうって感じなんですが、嫌がらず飲ませる方法が見つかりません(;´Д`)
早く熱を下げてあげたいのでこうしたら下がったよーとかあれば教えてください……
今まで1番上の子と娘を育ててきてこんな早く熱出したことがなかったので正直戸惑いしかありません。

批判等はいりません。

コメント

にこ★

とりあえず旦那さんには、指示しないとまだ動けない、主さんが何をしてほしいのかご主人本人がわかっていないと思うので、これしてあれしてと指示を出してみてはどうでしょう?それをしていく中でやり方を覚えたり、こういうときはどう手伝ったらいいのか、少しずつ覚えていくかなと。

  • 茶トラ

    茶トラ

    支持しても動かないです。
    あれして、これしてと言っても聞いてんだか聞いてないんだか知りませんが。

    なぜこちらが毎回毎回指示出さなきゃいけないのでしょうかね。
    指示しなくても動けること沢山あるって伝えてるのにも関わらず。

    • 4月4日
  • にこ★

    にこ★

    大人と考えずに根気強く指示出し続けるしかないでしょうね。指示してやっていなかったら、さっき言った◯◯やってくれた?と更に言って必ずやらせた方が旦那さんのためであり、茶トラさんの今後のためにもなると思います。茶トラさんが体調崩して入院なんてしたら、旦那さんはどうするつもりなんでしょうね?
    一度、茶トラさんがいない環境を味わってみた方がいいかもしれません。

    • 4月4日
deleted user

旦那さんがやらないのは日本の悪しき風習?義両親の教育の問題かなと思います😨
なんで私が……と思いますが後々自分が困るので旦那教育しました😱
でももはや5歳の子どもの方が使える……
それを恥ずかしいと思わない日本の教育が恥ずかしいです🤣

息子さん、解熱剤出してもらいましたか?
あまり高いのが続くと良くないとうちの小児科の先生は言ってて、熱下げてあげてってよく出してくれます。
とりあえずまた月曜日に受診ですね💦
うちの息子も1週間、そんな感じで一瞬は下がるものの、ずっと熱出てたことありました💦
原因はわかりませんが、夏風邪かな?って言われましたよ💦
今はコロナもあるし心配ですよね😭

  • 茶トラ

    茶トラ

    言ってもやってくれないのが現状なんですよね……。
    パートナーの育ち方みてるととてもじゃないけど子供達のお手本になるような育ち方はしてないなってはっきりわかって、なんなら、未だに義両親に会わせてもらったこと無いです。
    私が会わせて欲しいとお願いをしても、あれこれ言われたくないからヤダとか子供みたいに駄々こねられてます。
    確かに、娘がよく動いてくれる子なので一緒にお手伝いをしてもらってます!
    その姿を見て自分もやろうって思わないのかな?って思う時もあります。
    やはりパートナーにはその気持ちすらないんだなと……。


    息子は休日診療でかかりつけ医に見てもらい座薬貰ってきました!
    ほんとグズグズしててぐったりして辛そうだったので座薬を入れてアイスノン、熱さまシートと体に貼る熱さまシート貼ってガンガンに冷やして寝させてます(´・・`)
    代わってあげたいのに代わってあげられない事に私は無力さを感じるなと……改めて思いましたね。

    • 4月4日