※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふわふわ
住まい

メルシーポットのメリットとデメリットについて知りたいです。特に2歳の子供がイヤイヤする中で、コンセントの近くで使えるか不安です。高価なため、あまり使わなかった場合の後悔も気になります。

メルシーポットのメリットデメリット

人気と聞きますが
2歳の子の鼻吸引なので
イヤイヤ動きます…
コンセント🔌と知り合いに聞いてて
大人しくコンセントの近くでちゃんと鼻吸引してくれるのか不安ですし
お高いのでもったいなかったーとか
あまりつかわなかったー、病院いけばよかった…など思うことあるのかなと…色々気になります!
教えて下さい!

コメント

うみうみ*5kidsmämä

騙し騙し連れて行ってガッツリ押さえ込んで鼻吸引してます💡
大泣きされますが副鼻腔炎や中耳炎になられるよりマシで😅

  • ふわふわ

    ふわふわ

    ありがとうございます😊
    ネット、店舗どちらで買いました?

    • 4月4日
  • うみうみ*5kidsmämä

    うみうみ*5kidsmämä

    店舗です💡

    • 4月4日
  • ふわふわ

    ふわふわ

    店舗だと赤ちゃん本舗とかですか?

    • 4月4日
  • うみうみ*5kidsmämä

    うみうみ*5kidsmämä

    うちはトイザらスで買いました😊
    トイザらスの中に小さくベビーコーナーがあるタイプの店舗しかなくて😅

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

子育てする中で買ってよかったものです!
今でも使っています。
コンセントなので動き回る子どもを追いかけてとはできないですが、ここにきてやるよ!と教え込んでやっています。

  • ふわふわ

    ふわふわ

    やはりそんなに人気なんですね!
    旦那とやれる時にやればおさえつけも何でもできますもんね!
    自分でやるってゆうので自分でやってくれるといいなぁと思います!

    • 4月4日
ぷちち

必須です!!
イヤイヤ期間は泣きますが今となれば自分で吸ってくれます!!
買ってよかったNo.1です!

  • ふわふわ

    ふわふわ

    No. 1なんですね❤️
    お手入れとかは楽ですか?

    • 4月4日
あんどれ

小さい頃から使ってるからか「鼻水ジュルってするよー」というと来てくれます!
でも嫌がるので、足で押さえてやってます💦
中耳炎になったり、風邪が酷くなるよりはマシだと思ってます😊

  • ふわふわ

    ふわふわ

    下の子もうつるので買っても良さそうですね!♡
    ありがとうございます!
    旦那に相談します!
    ネットですか?

    • 4月4日
  • あんどれ

    あんどれ

    私はAmazonで買いました!

    • 4月4日
  • ふわふわ

    ふわふわ

    調べてみます!
    ありがとうございます😊

    • 4月4日
チェイス

うちも迷いに迷って、3人目出産後購入しました。
病院嫌いの長男(当時3歳半)は診察ですら逃げてたので、吸引なんか絶対できないなと思ってました。
実際がんじがらめで吸引してましたが、4歳なる頃には自分でできるようになり、鼻がつまったり鼻水ダラダラの時は自ら「鼻水取りたい」と言って吸引してます。
長女は買った時(1歳半)は大人しくしてましたが、2歳半頃から自分でやるようになり嫌がることが増えました。自分でやってもすっきり取れないので仕上げはがんじがらめにして取ってます。
次男は最近から自分でやりたい欲が出てきたのでさせてますが、最終的にはがんじがらめで取ってます。

長くなりましたがデメリットは
・持ち運びができない。
・医療用に比べると吸引力がいまいち
(私が医療従事者なのでこれは仕方ない部分です)
・洗浄、保管(出したりしまったり)が少し面倒
メリットは
・ハンディタイプに比べると吸引力があるのでしっかり鼻水が取れる
・自宅で吸引できるので、吸引だけのために毎日何回も通院する必要がない

私は買って良かったです。買うか迷った時点て買っとけば良かったと思うほどです。
息子さん2歳過ぎなのでしばらくはだいぶ暴れると思いますが、慣れれば自分でやるようになると思いますよ(*^^*)

  • ふわふわ

    ふわふわ

    詳しくありがとうございます😊
    とても助かります!
    何度も買おうか迷ってるので
    これをきに買う方向で調べます❤️
    私がうつってしんどい…下の子にも鼻水うつってるのでかいですね!笑

    • 4月4日
deleted user

買ってよかったものダントツ一位ですね🤭❤️
うちの下の子は退院してから長いこと使ってました☺️
今も2人で鼻垂らしてるので基本的どっちかが吸ってますね!
愛用しすぎてない人って逆にどうしてんの?って思うくらいです😂
慣れてくると楽になるの知ってるのか、2歳の上の子はママ鼻〜!と言って鼻が出てると自分からホース鼻に当てて吸ってくれますよ👃

  • ふわふわ

    ふわふわ

    今ですら鼻はーってくるしそうにゆってくるので
    やったら楽になりますよね!
    手動の自分でやるってゆうので
    自分でやりたがるかもしれないですしありですね!

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

メリットは鼻水ガッツリ取れる!
ここにつきます☺️笑
デメリットは音が大きい、掃除するパーツがいくつかあるので手間ですかね🤔
洗うパーツは吸う部分の先端、チューブ、鼻水溜める部分の蓋、受け皿の4つですかね🤔
チューブは自分で切って長さ調節するので短めにすれば洗う手間が少し減ります!

私は口で吸うタイプを頑張って使ってたんですが子供の風邪貰った時に
こんな頑張っても全然吸えないし風邪貰うしでもう無理!!
と思いベビーザらスに買いに走りました😂笑
体感としては
手動の鼻水吸い機 1
メルシーポット  80
耳鼻科      100
で鼻水取れてる感じです🤔
メルシーポットは医療費控除にも使えるそうなのでお子さんが月齢低いうちに買った方が何かとお得なのかなぁと思います☺️

  • ふわふわ

    ふわふわ

    医療費控除…?
    何か違うですか??!

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はした事ないので詳しくないんですが、年末調整の時に年間の医療費の支払いが10万超えると医療費控除の申請ができますよね?
    申請するとちょっとお金戻ってくるやつなんですけど、それの申請するやつの中にメルシーポットも含められるって意味です!

    • 4月4日
  • ふわふわ

    ふわふわ

    なるほど…難しそうですなぁ私には!笑
    ですが購入することにしました❤️

    • 4月4日
you

うちも買って良かった物のダントツ1位です😍
一歳半で買いましたが、その頃は嫌がってました😅
が!「鼻ぶーするよー!スイッチ押して〜!」で自分でスイッチを押させ、始めは自分で自由に鼻に入れさせてしばらくしたら「母さんが仕上げするね!」で取ってました😊
スイッチ押すの大好きだった我が子には効果的面でした😄
デメリットは音が少し煩いとかですかね😅

  • ふわふわ

    ふわふわ

    購入しました!
    とっても嫌がり押さえつけてやってますがいつかは自分でやってくれるといいなと思います♡

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

ベビースマイル持ってますが、全然すえずメルシーポットかいました。もっと早くかえばよかったです。私は本体だけ中古のを安く買って、管は新品買いました。奥の方もとりたかったので、ネットで10frのカテーテル買って吸ってます。看護師なのでできることかもですが…

  • ふわふわ

    ふわふわ

    中古やすいのありますね!
    たしかにその手もありましたね😭
    管だけ買えばたしかに綺麗です!笑

    • 4月4日
清華

うちは買ってよかったです
鼻吸い(口で吸うタイプ)が大っ嫌いな娘ですが、メルシーポットは自分でやりたがります🤣
もちろん、最初は押さえつけてやっていましたがいつの間にか自分で「はなみじゅー」って催促してくるようになりました
デメリットは部品が多いから洗うのがめんどくさいってところくらいですかね??

  • ふわふわ

    ふわふわ

    部品なくさないようにしないとですね!
    購入することにしました!
    とってもみなさんがいいってコメントなので
    早く使いたいです❤️
    ありがとうございます😊

    次は下の子も鼻水です…早く届きます様に♡

    • 4月4日